募集期間 | 2019/04/26~2019/07/03 | 団体名 | 広島平和構築人材育成センター(HPC) |
---|---|---|---|
場所 | ホテルアジア会館 | ||
概要 | ミッドキャリア・コースは、平和構築・開発に関連する諸分野(法律、行政、医療、IT、調達、会計、広報等を含む)で10年程度の実務経験を有する方々のキャリア発展を目的とし、組織における立場の変化や複雑化す...[続きを読む] |
募集期間 | 2019/04/23~2019/05/10 | 団体名 | 日本財団学生ボランティアセンター |
---|---|---|---|
場所 | 福島県いわき市 | ||
概要 | 9年目を迎えた「今」だから知ること、できることがあります。 震災や被災された方の生の声を「聴く・知る・学ぶ」だけでなく、地元の方が復興に向けて取り組んでいる様々な活動のお手伝いを行っていき、「被災...[続きを読む] |
募集期間 | 2019/04/23~2019/06/21 | 団体名 | 日本財団学生ボランティアセンター |
---|---|---|---|
場所 | 福島県いわき市 | ||
概要 | 9年目を迎えた「今」だから知ること、できることがあります。 震災や被災された方の生の声を「聴く・知る・学ぶ」だけでなく、地元の方が復興に向けて取り組んでいる様々な活動のお手伝いを行っていき、「被災...[続きを読む] |
募集期間 | 2019/04/23~2019/06/07 | 団体名 | 日本財団学生ボランティアセンター |
---|---|---|---|
場所 | 福島県いわき市 | ||
概要 | 9年目を迎えた「今」だから知ること、できることがあります。 震災や被災された方の生の声を「聴く・知る・学ぶ」だけでなく、地元の方が復興に向けて取り組んでいる様々な活動のお手伝いを行っていき、「被災...[続きを読む] |
募集期間 | 2019/04/23~2019/05/24 | 団体名 | 日本財団学生ボランティアセンター |
---|---|---|---|
場所 | 福島県いわき市 | ||
概要 | 9年目を迎えた「今」だから知ること、できることがあります。 震災や被災された方の生の声を「聴く・知る・学ぶ」だけでなく、地元の方が復興に向けて取り組んでいる様々な活動のお手伝いを行っていき、「被災...[続きを読む] |
募集期間 | 2019/04/18~2019/04/25 | 団体名 | Richmond Vale Academy |
---|---|---|---|
場所 | Richmond Vale Academy | ||
概要 | Richmond Vale Academyはカリブ海の島国、St. Vincent島にある学校です。 世界中からやってくる若者に気候変動や貧困問題について教え、地域コミュニティで学んだことを実践する、教育プログラムがあります。 ...[続きを読む] |
募集期間 | 2019/04/17~2019/04/24 | 団体名 | 復興支援ボランティアグループ マキコ... |
---|---|---|---|
場所 | 宮城県石巻市湊地区・渡波地区 | ||
概要 | 復興支援ボランティアグループ「マキコでございま~す!」は 宮城県石巻市で東日本大震災で被災された方々に寄り添い、元気をお届けする活動を行っています。 その一環として当グループでは、津波に流された地...[続きを読む] |
募集期間 | 2019/03/27~2019/04/07 | 団体名 | 国際協力NGOセンター(JANIC) |
---|---|---|---|
場所 | 聖心女子大学グローバルプラザ(東京都渋谷区広尾4-2-24 聖心女子大学4号館) | ||
概要 | 本年6月に大阪で開催されるG20サミットに先駆けて、市民社会が集まり、政策提 言書をG20議長に手渡す場であるC20サミット(Civil 20 Summit)を開催します。 JANICは、一般社団法人SDGs市民社会ネット...[続きを読む] |
募集期間 | 2019/03/27~2019/04/11 | 団体名 | 復興支援ボランティアグループ マキコ... |
---|---|---|---|
場所 | 宮城県石巻市渡波地区 | ||
概要 | 復興支援ボランティアグループ「マキコでございま~す!」は 宮城県石巻市で東日本大震災で被災された方々に寄り添い、元気をお届けする活動を行っています。 その一環として当グループでは、津波に流された...[続きを読む] |
募集期間 | 2019/03/13~2019/04/25 | 団体名 | 特定非営利活動法人フェローズ・ウィル |
---|---|---|---|
場所 | 宮城県南三陸町歌津地区 | ||
概要 | 東日本大震災で甚大な被害を被った、南三陸町。そこで頑張り、前を向いて歩んでいる漁師さんの応援活動を行います。 被災後8年目の春を迎え、今年もワカメ収穫のシーズンがやってきました、ワカメ収穫には多く...[続きを読む] |
募集期間 | 2019/03/11~2019/03/21 | 団体名 | 復興支援ボランティアグループ マキコ... |
---|---|---|---|
場所 | 宮城県石巻市湊地区・渡波地区 | ||
概要 | 復興支援ボランティアグループ「マキコでございま~す!」は 宮城県石巻市で東日本大震災で被災された方々に寄り添い、元気をお届けする活動を行っています。 その一環として当グループでは、津波に流された地...[続きを読む] |
募集期間 | 2019/03/11~2019/03/26 | 団体名 | ボランティアバス関東 |
---|---|---|---|
場所 | 福島県南相馬市など | ||
概要 | 活動場所の、福島県南相馬市小高区は、東京電力福島第一原発から20km圏内に位置し、大地震と大津波の被害に加えて、原子力発電所の事故の影響により、三重苦にあった場所であり、他の被災地と比べ復興が進ん...[続きを読む] |
募集期間 | 2019/02/28~2019/02/28 | 団体名 | エイズ孤児支援NGO・PLAS |
---|---|---|---|
場所 | PLAS事務所 | ||
概要 | NPO法が設立されて20年あまり。 ソーシャルベンチャーや社会的投資などさまざまなかたちで社会課題の解決に取り組む動きが広がるなかで、NPOを立ちあげ活動をはじめる若手世代も生まれてきました。 そこでぶ...[続きを読む] |
募集期間 | 2019/02/26~2019/03/07 | 団体名 | シャンティ国際ボランティア会 |
---|---|---|---|
場所 | EIJI PRESS Lab | ||
概要 | 世界最高峰のエベレストを有する“山の国”、というイメージが強いネパールですが、日本と同じように地震大国でもあります。 国土の大半を標高1000mを越える丘陵地帯が締め、山間部では教育や医療へのアクセスは...[続きを読む] |
募集期間 | 2019/02/25~2019/03/31 | 団体名 | 認定NPO法人 日本・雲南聯誼協会 |
---|---|---|---|
場所 | |||
概要 | 日本・雲南聯誼(れんぎ)協会は、中国雲南省少数民族地域での小学校建設プロジェクト、少数民族女子高生の就学支援、日雲大学生交流プロジェクト等を行い、日本で唯一、中国を支援する国際協力団体です。 事業...[続きを読む] |
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.