募集期間 | 2013/10/30~2013/11/29 | 団体名 | ぱれっと たまり場ぱれっと |
---|---|---|---|
場所 | 代々木公園 | ||
概要 | 団体の紹介 ぱれっとは、就労・暮らし・余暇などの生活場面において障害のある人たちが直面する問題の解決を通して、すべての人たちが当たり前に暮らせる社会の実現に寄与する特定非営利法人です。 ●募集内容...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/10/30~2013/11/06 | 団体名 | 難民支援協会 |
---|---|---|---|
場所 | NPO協働推進センター | ||
概要 | 「難民」と聞くと、遠いアフリカや中東、 アジアの難民キャンプにいる人たちを 思い浮かべる方も多いかもしれませんが、ここ日本にも近年では、 毎年2,000人以上の人が難民として逃れて来ています。 そのよ...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/10/29~2013/10/31 | 団体名 | 特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウ |
---|---|---|---|
場所 | 皇居周縁(集合・日比谷公園) | ||
概要 | 毎年11月20日は、「世界子どもの日」。 ヒューマンライツ・ナウは、この国際的な「世界子どもの日」を記念し、 チャリティーウォーク&ランを企画しました。 世界中では、今この瞬間にも、紛争・飢餓...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/10/29~2013/11/21 | 団体名 | ハンガー・フリー・ワールド |
---|---|---|---|
場所 | 明治学院大学 白金校舎 本館4階北ウィング1405教室 | ||
概要 | 2007~08年にかけて急激に進んだ世界的な食料価格高騰。途上国を中心に、人々の食生活に大きな影響を与えました。 これをきっかけに、食料を安定的に確保することへの不安が高まったことで、途上国への大規模な...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/10/28~2013/11/08 | 団体名 | AAR Japan [難民を助ける会] |
---|---|---|---|
場所 | 国際文化会館 講堂 | ||
概要 | AAR Japan[難民を助ける会]は、「殺人ロボット反対キャンペーン」の一員として、同キャンペーンの技術顧問であるピーター・アサロ博士を迎えて講演会を開催します。 自律的に周囲の状況を判断して移動し、偵察...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/10/26~ | 団体名 | DSP災害支援プロジェクト |
---|---|---|---|
場所 | 東京都伊豆大島 | ||
概要 | 【活動内容】 行方不明者搜索、泥・流木の撤去、室内清掃、家具の移動、災害によるゴミ出し、そのほか個人のニーズに対応した活動 ※活動内容は、天候や被災地の状況から判断して前日の夜もしくは当日朝に決...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/10/25~2013/11/16 | 団体名 | GLOBE PROJECT |
---|---|---|---|
場所 | LADDER SPORTS | ||
概要 | フットサル大会の審判をやってくれる方を募集しています。 当大会、KICK THE MINE CUPは、収益を通してタイ・カンボジアにある地雷除去を行うフットサルイベントです。1回のイベントで、フットサルコート1面分...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/10/25~2013/11/16 | 団体名 | GLOBE PROJECT |
---|---|---|---|
場所 | LADDER SPORTS | ||
概要 | ◆フットサルで地雷サル!?◆ KICK THE MINE CUPは、収益を通してタイ・カンボジアにある地雷除去を行うフットサルイベントです。1回のイベントで、フットサルコート1面分の地雷原を除去します。日本であなたがイ...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/10/25~2013/11/01 | 団体名 | NPO法人ほおずきの会学齢部門キッズ |
---|---|---|---|
場所 | 東京 | ||
概要 | ☆子ども会ボランティアさん募集中☆ NPO法人ほおずきの会学齢部門キッズではハンディを持った子どもたちを支援をする活動を行なっています。 *子ども会活動 子どもたちとボランティアさんでペアを組ん...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/10/24~2013/11/06 | 団体名 | 一般財団法人 日本政策学校 |
---|---|---|---|
場所 | TKP市ヶ谷カンファレンスセンター | ||
概要 | 日本は、今大きな転換期にあります。世界経済の低迷、エネルギー問題、少子高齢化、外交問題、国家の在り方など前例のない課題が山積です。それら立ち向かう為には政治、政府が市民参加を拡大することを通じて、...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/10/24~2013/11/23 | 団体名 | ハンガー・フリー・ワールド |
---|---|---|---|
場所 | 新宿区箪笥町地域センター調理室 | ||
概要 | バングラデシュのお茶菓子をいただきながら、楽しくベンガル語を学んでみませんか? 講座では、在日バングラデシュ人の講師から、ベンガル文字の書き順、発音やベンガル語会話について学びます。当日はお茶と簡...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/10/24~2013/10/31 | 団体名 | ハンガー・フリー・ワールド |
---|---|---|---|
場所 | 新宿区箪笥町地域センター4F調理室 | ||
概要 | カレー好きの方大歓迎。1度食べたらやみつきになる味に、リピーターも続出! カレーパーティのメニューは野菜カレー、豆カレーです(変更する場合もあります)。そのほか、サラダ、デザート、ジンジャーティの予...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/10/23~2013/10/30 | 団体名 | 開発教育協会/DEAR |
---|---|---|---|
場所 | 富坂キリスト教センター1号館会議室 | ||
概要 | ワークショップ体験やレクチャーを通して「開発教育」をわかりやすく紹介する入門講座。 前半はワークショップ。実際に体験して、「開発教育」を感じてください。特別編の今回は、教材『コーヒーカップの向こ...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/10/23~2013/12/31 | 団体名 | 【学生×国際協力】ADRA Japan Youth |
---|---|---|---|
場所 | ADRA Japan事務所 | ||
概要 | 私たちは、 〇 実務を通じて国際協力NGOの活動を知りたい 〇 学生ならではの国際協力活動をしてみたい 〇 何か新しいことに挑戦してみたい など、前向きでエネルギッシュな皆さんが活動に参加してくれること...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/10/23~2013/10/30 | 団体名 | 一般財団法人 日本政策学校 |
---|---|---|---|
場所 | 信濃町駅前ビル 5F | ||
概要 | 我が国の貿易を近代から遡ると、日米修好通商条約に始まります。現在にいたっては、単に貿易だけでなく、知的財産権など広範囲に渡って連携するEPAなど、海外との関わりがより包括的になっています。これまで、あ...[続きを読む] |
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.