募集期間 | 2013/02/27~2013/03/09 | 団体名 | AAR Japan [難民を助ける会] |
---|---|---|---|
場所 | プレスセンターホール(日本プレスセンタービル 10階) | ||
概要 | 東北の復興のために、個人として、企業として、そして支援団体として、これから何ができるでしょうか。 AAR Japan [難民を助ける会]は、震災発生の2日後から現在まで、岩手、宮城、福島で、特に困難な状況にある...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/02/27~2013/03/08 | 団体名 | パルシック |
---|---|---|---|
場所 | 日比谷公園 噴水前特設ステージ | ||
概要 | 特定非営利活動法人パルシックは、東ティモールのコーヒー生産者支援や女性たちの自立支援、スリランカでの漁民支援や紅茶の有機転換事業、石巻市北上町での震災復興支援活動を行っています。また、フェアトレー...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/02/27~2013/06/30 | 団体名 | 社団法人 日本発達障害福祉連盟 |
---|---|---|---|
場所 | ご自宅で作業していただけます | ||
概要 | 日本発達障害福祉連盟では開発途上国と日本の知的・発達障害のある人が地域の中で笑顔で暮らせるように地域に根付いた支援活動を設立以来40年間継続して行っています。 この活動をより多くの方に知って頂ける...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/02/27~2013/03/02 | 団体名 | ジャパンハート |
---|---|---|---|
場所 | JICA地球ひろば セミナールーム201AB | ||
概要 | ジャパンハートはミャンマー・カンボジア・ラオスなどを中心に活動する国際医療ボランティア団体です。 “実際の海外医療って?” “興味はあるけど、自分には遠い世界の話かも・・・?” と思っている医療者、一...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/02/26~2013/03/01 | 団体名 | NICE(日本国際ワークキャンプセンター) |
---|---|---|---|
場所 | NICE全国事務局 | ||
概要 | NICE(ナイス)では毎月、紙媒体での会報誌を発送しています。 この冊子は執筆、編集から印刷、発送まで、皆さんのお手伝いパワーで成り立っています。 1時間でもいいのでぜひ発送作業お手伝いをお願い致しま...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/02/25~2013/03/06 | 団体名 | シャンティ国際ボランティア会 |
---|---|---|---|
場所 | 六本木ヒルズ 森タワー39F(株式会社セールスフォース・ドットコム) | ||
概要 | 公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(SVA)は、岩手県遠野市に現地事務所を開設し、地域の方々に寄り添いながら復興のお手伝いをしています。 現在、遠野市在住で2人の子どもの母親でもある「いわてを走...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/02/25~2013/03/27 | 団体名 | 開発教育協会/DEAR |
---|---|---|---|
場所 | 富坂キリスト教センター1号館会議室 | ||
概要 | ワークショップ体験やレクチャーを通して「開発教育」をわかりやすく紹介する入門講座。 前半はワークショップ。実際に体験して、「開発教育」を感じてください。 後半はレクチャーです。参加者の皆さんの興味...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/02/24~2013/04/05 | 団体名 | ココロみ工房 |
---|---|---|---|
場所 | from Earth Cafe OHANA | ||
概要 | はじめまして、ココロみ工房です(^O^)/ ココロみ工房は・・ 「こころをみる、試みる、未来をつくる!」をスローガンに 対話のワークショップを通して、未来や新しいものをつくる アトリエであり、実験でき...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/02/22~2013/03/10 | 団体名 | melimelo |
---|---|---|---|
場所 | キャプテン翼スタジアム東京北 | ||
概要 | 2013年夏にブルガリアで行われる「デフリンピック」に ろう者(聴覚障害者)サッカー日本代表が出場します! 本イベントは、その「デフリンピック」の普及と 日本代表の応援が目的です。 ボランティアの...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/02/22~2013/03/31 | 団体名 | グローバル・チリン |
---|---|---|---|
場所 | 東京都内 | ||
概要 | 今年で3回目となるPLANETROXのボランティアを募集します。 PLANTROXとは日本で活動するロックバンドがネットによる予選で5~6バンドに絞られ、その5~6バンドによるライブを都内で行って、1位を決め、1...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/02/22~2013/03/08 | 団体名 | 医療ネットワーク支援センター |
---|---|---|---|
場所 | 新宿NSビル30階 NSスカイカンファレンスホールA | ||
概要 | 【3/9(土)新宿】第10回県外避難者支援フォーラムのご案内 『避難者、支援団体に聞く現状と課題~必要とされる支援を考える~』 医療ネットワーク支援センターでは、2011年5月より活動拠点の東京にて県外避難...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/02/21~2013/02/28 | 団体名 | パルシック |
---|---|---|---|
場所 | 築地本願寺 講堂 | ||
概要 | 東日本大震災から、まもなく2年が経ちます。パルシックの石巻市北上町での復興支援事業に関する報告会を、築地本願寺で開催します。 お仕事内容は、当日、北上町でとれた生ワカメのしゃぶしゃぶの試食があるた...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/02/21~2013/03/01 | 団体名 | パルシック |
---|---|---|---|
場所 | 築地本願寺 講堂 | ||
概要 | 2011年3月11日の東日本大震災から、2年が経とうとしています。震災直後、がれきの山だった当時からは街の風景が変わり、復興が進んでいることを感じますが、その一方で、長引く仮設住宅での暮らしや、地域での就...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/02/20~2013/03/30 | 団体名 | 開発教育協会/DEAR |
---|---|---|---|
場所 | ガールスカウト会館 | ||
概要 | 開発教育協会/DEARは昨年12月に教材『もっと話そう!エネルギーと原発のこと~参加型で学び合う16の方法』を発行しました。この教材は、エネルギー政策や原発の賛否を問うのではなく、一人ひとりが未来の社会をつ...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/02/20~2013/02/28 | 団体名 | 認定NPO法人ACE(エース) |
---|---|---|---|
場所 | ACE事務所 | ||
概要 | ●第一部 映画『バレンタイン一揆』上映(13:00~14:10) ガーナで児童労働の問題を知った、日本の普通の女の子3人は、動き出す。 バレンタインに、チョコレートを通して、世界の問題について考えること。 ...[続きを読む] |
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.