募集期間 | 2014/02/05~2014/02/16 | 団体名 | アジア太平洋資料センター |
---|---|---|---|
場所 | PARC事務所 | ||
概要 | 只今PARCでは、自由学校2014リーフレットの発送をお手伝いして頂ける方を 大募集しています。 ボランティアが初めての方、 NGO、NPOってどんなところだろうとちょっと気になる方、1日だけ、数時間だけの短時間...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/02/05~ | 団体名 | ADRA Japan |
---|---|---|---|
場所 | ご自宅、またはADRA Japan事務所。 | ||
概要 | ADRA Japanの国際協力活動を支える広報をお手伝いくださるライティングボランティア(ブログ・メールマガジン・プレスリリースの原稿執筆、チラシ作成など)を募集します! みなさんのスキルが国際協力や啓発に...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/02/04~2014/02/15 | 団体名 | 開発メディア |
---|---|---|---|
場所 | 都内 | ||
概要 | 対象となる方&メリット <プロボノデスク> 1)国際協力・途上国に特化したメディアに興味があり、一緒に発展させたいという意欲の高い方 2)編集・記者経験をお持ちの方(高いスキルが必要です) 3)途...[続きを読む] |
募集期間 | 2015/02/04~2015/03/06 | 団体名 | まち工房たなぐら |
---|---|---|---|
場所 | 棚倉城跡公園 | ||
概要 | 棚倉に少しでも明るい火を灯し、来場者のみなさんをより元気づけることを目的として、キャンドルナイトを開催します。 また、2011年の東日本大震災の記憶を風化させてはならないという想いから、3月11日の...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/02/03~2015/12/31 | 団体名 | DSP災害支援プロジェクト |
---|---|---|---|
場所 | 東日本大震災被災地域(主に宮城県内) | ||
概要 | 【活動参加可能日】 随時受付中! 365日活動しております。ご自身のご予定に合う日程でお申し込みください。 1日のみの短期から長期参加、大歓迎です。 【活動内容】 行方不明者捜索(陸上)...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/02/03~2014/12/20 | 団体名 | RSA JAPAN |
---|---|---|---|
場所 | 南三陸町災害ボランティアセンター | ||
概要 | 東日本大震災の被災地である南三陸町は、チリと縁がある土地で、町内にはイースター島から寄贈されたモアイがあります。 この観光資源を活かした復興支援がTAHATOAプロジェクト。 TAHAROAプロジェクトの一環...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/02/03~2014/02/21 | 団体名 | 一般社団法人キンダー・フィルム |
---|---|---|---|
場所 | 世田谷区民会館 | ||
概要 | <開催日程> ○活動内容○ 会場内誘導、チケット・物販販売、ゲストアテンド、劇場補佐など ○期間○ 【日程】3/1(土)、2(日) 【集合予定時間】08:30 【解散予定時間】17:30 (現地集合・現地解散) ...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/02/01~2014/03/17 | 団体名 | 東日本大震災復興支援市民活動ネットワ... |
---|---|---|---|
場所 | 宮城県気仙沼市本吉町 | ||
概要 | 本吉観光ガイドツアー <期間>2.8~3.31 <参加費用> 小泉のみ…1,000円(約1時間)、岩井崎…3,000円(約3時間) (伝え人ガイド代、「もとよし読本」代、移動燃料代等) <全参加者基本滞在先> 小泉...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/02/01~2014/03/17 | 団体名 | 東日本大震災復興支援市民活動ネットワ... |
---|---|---|---|
場所 | 気仙沼市本吉町 | ||
概要 | 気仙沼市本吉町の現状を見て、聞いて、感じてもらう東日本大震災伝え人ツアー <期間>2.8~3.31 <参加費用> 3,000円/回(伝え人ガイド代、「もとよし読本」代、移動燃料代等) <全参加者基本滞在先> ...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/02/01~2014/02/21 | 団体名 | 東日本大震災復興支援市民活動ネットワ... |
---|---|---|---|
場所 | 宮城県気仙沼市本吉町 | ||
概要 | 「東日本大震災追悼献花式」※地元の団体と連携協働にて開催予定 <活動期間> 3/7-3/11 期間内一日以上 <参加費用> 1,000円(3月11日当日)(献花代等)※移動に関して別途費用 ※3月7日~10日は11日準備...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/02/01~2014/02/21 | 団体名 | 東日本大震災復興支援市民活動ネットワ... |
---|---|---|---|
場所 | 小泉自然楽校 | ||
概要 | 「東日本大震災追悼復興祈念の集い」 <活動期間> 3/7-3/11 期間内一日以上 <参加費用> 2,000円(3月11日当日)集い費用として飲み物代(アルコール多少あり)、食べ物代(簡単なかわきもの程度) ※当日飲...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/02/01~2014/03/04 | 団体名 | 東日本大震災復興支援市民活動ネットワ... |
---|---|---|---|
場所 | 小泉地区仮設住宅等 | ||
概要 | 「小泉地区の仮設住宅や地域の方との交流プログラム」+震災の語り部体験、動画鑑賞、夜なべ談義 <活動期間>【A】2/28 【B】3/7-9 【C】3/17-19 【D】3/21-23 【E】3/28-30 <参加費用> 500円(...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/02/01~2014/03/31 | 団体名 | 東日本大震災復興支援市民活動ネットワ... |
---|---|---|---|
場所 | 小泉自然楽校 | ||
概要 | 「減災体験合宿・避難所体験合宿」 <期間> 2/8-3/31の間、一日以上一ヶ月以内 <条件> 滞在中は小泉自然楽校内ドームハウスへの宿泊が前提です。 <代表コメント> 3.11、この日だけは、日常の柵から...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/02/01~2014/04/30 | 団体名 | 子どもこころの森 |
---|---|---|---|
場所 | 伊勢原市立中央公民館 | ||
概要 | 「子どもこころの森」…通称「ここも」は、 子どもが、のびのび笑顔でみんなと楽しく過ごせる場所づくり活動。 2014年4月より、ここもは週1の活動をはじめます! スタッフは、週に1度の 子どもたちのお兄...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/02/01~2015/03/31 | 団体名 | 子どもこころの森 |
---|---|---|---|
場所 | 伊勢原市 | ||
概要 | 「子どもこころの森」…通称「ここも」は、 子どもが、のびのび笑顔でみんなと楽しく過ごせる場所づくり活動。 イチバン大切なのはみんなで「どう笑う」かということ。 子どもたちと一緒に、同じ目線、同じの...[続きを読む] |
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.