≪We love PNG!第1回≫ パプアニューギニアから教わった  ~残したいもの、変えたいこと~

トップ投稿画像

受付中 ≪We love PNG!第1回≫ パプアニューギニアから教わった  ~残したいもの、変えたいこと~

投稿作成日時:2014年12月13日 23:34

地域東京都

カテゴリ国際協力,子供,女性,衛生,

コメント掲示板を利用するにはログインが必要です。

ボランティアに今すぐ応募

ワンポイントチェック

午後6時以降からでもOK,友人と一緒に参加可

開催期間2015年1月15日~2015年1月15日
時間帯18:30~20:00
募集期間2014年12月13日~2015年1月30日
お申込み方法メール, TEL, インターネット, 窓口へ持参
料金500円(資料代+活動費への寄付)(単位:円)
定員(単位:名)
対象者 ≪こんな方におすすめです≫
  ・海外の国や、日本との関係などについて知りたい方
  ・パプアニューギニアに少しでも興味のある方
  ・国際協力に関わってみたい方
  ・ビジネスを通じた社会貢献に関心がある方
料金補足説明
場所HANDS会議スペース
住所東京都文京区本郷3-19-4 本郷大関ビル2F グーグルMapを開く
最寄り駅丸の内線・大江戸線「本郷三丁目」/JR「御茶ノ水」
場所補足説明※東京事務所(山の手ビル)ではありません。
募集詳細リンク

募集詳細

『パプアニューギニア』
 太平洋戦争では日本にとって激戦地のひとつになり
 歴史的なつながりが深い国。
 地球最後の秘境とも呼ばれ、手つかずの自然が残り、
 800もの民族が独自の文化を守って暮らす国。
 地域によって、また部族によって、さまざまな顔を見せ
 世界各国からの観光者を魅了している国。
 近年では天然資源と経済発展で、期待と注目を集める国。

 この国の多面的な特徴について、パプアニューギニアが縁で
 出会った方々からお話を聞きながら、
 HANDSの国際保健医療協力の活動についてもご紹介します。

 第1回目のゲストは、日本パプアニューギニア協会の
 島田謙三事務局長です。
 ビジネスと同協会の活動を通じて、20年以上も日本との架け橋と
 なってきました。

 単身で同国に赴き看護師資格を取って現地で働き、現在HANDSで
 プロジェクト・マネジャーを務める寺田美和とともに、
 2人の視点と体験談を通して、パプアニューギニアの魅力とともに
 外部者から見て開発が必要と思われる点などもご紹介します。


■スピーカー紹介

 ●島田謙三さん(NPO法人 日本・パプアニューギニア協会 事務局長)
  大学の卒業旅行でパプアニューギニアへ祖父の墓参へ旅行したことを
  きっかけに、ニューギニア航空へ入社。その後、自分の役割は両国に
  直行便という懸け橋を掛けることだと決める。1986年から2012年までの
  準備を経て、2002年に成田空港へ夢の定期便乗り入れを成功させた。
  1994年以降日本から飛び立った、全てのお客様を飛行機の搭乗口で
  お見送りしたのが、ひそかな自慢。検問と笑う人も多々。

 ●寺田美和(NPO法人HANDS パプアニューギニア事業担当)
  法政大学社会政策科学科卒業後、パプアニューギニアにてNGOボランティ
  アに参加。現地で、看護師資格を取得し、医療現場に携わる。帰国後、
  国内の産婦人科・小児科医院での勤務を経て、2012年にHANDSに入職
  (プログラム・オフィサー)。
  4歳の女の子の子育て中。趣味は家庭菜園と文房具集め。

プロフィール

名称特定非営利活動法人HANDS
住所東京都
Tel03-5805-8565
E-mail
担当者名内田

この活動と似た活動

タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop