【帰る家も、泊まる場所も、頼れる大人もいない】孤立・貧困に向き合うNPO法人サンカクシャ活動説明会

トップ投稿画像

受付中 【帰る家も、泊まる場所も、頼れる大人もいない】孤立・貧困に向き合うNPO法人サンカクシャ活動説明会

投稿作成日時:2025年8月09日 09:33

地域東京都

カテゴリ子供,教育,雇用,寄付,ホームレス・住環境,アドボカシー・人権,

コメント掲示板を利用するにはログインが必要です。

ボランティアに今すぐ応募

ワンポイントチェック

土・日のみの参加が可能,午後6時以降からでもOK,自宅でできる活動,1日だけでOK,初心者歓迎!,学生さん歓迎!,参加無料,短期可,友人と一緒に参加可

開催期間2025年8月11日~2025年8月28日
時間帯12:00~21:00
募集期間2025年8月09日~2025年8月21日
お申込み方法メール
料金0(単位:円)
定員50(単位:名)
対象者▼こんな方におすすめ!

「“若者の孤立”って言葉は聞いたことあったけど、実際どういうことかは知らないかも…」

「“家がない若者がいる”って本当?どうやって暮らしているのか気になった」

「自分には関係ないと思ってたけど、最近ニュースやSNSで見かけて少し気になってる」

「支援とかNPOってちょっとハードル高そうだけど、話だけでも聞いてみたい」

「“何が起きてるか”を知るだけでもいいなら参加してみたい」
料金補足説明
場所オンライン
住所東京都 グーグルMapを開く
最寄り駅
場所補足説明
募集詳細リンク

募集詳細

所持金2,000円と、止まったスマホだけを持って夜の公園をさまよう10代。
帰る家も、泊まる場所も、頼れる大人もいない──。そんな現実が、今の日本にもあります。

このイベントでは、孤立や困窮に直面する若者たちの現状や背景、支援の仕組みとそこから生まれた変化をお伝えします。
「どうしてそんな状況になるの?」「誰も助けないの?」「自分にできることは?」そんな疑問に答えながら、現場で見える“見えにくい孤立”を知るきっかけとなる時間です。

虐待や経済的困窮、家庭や学校・職場での居場所の喪失など、多様な困難を抱える10〜20代。制度や公的支援ではカバーしきれない部分を、安心できる居場所や住まい支援、就労サポートなどで支えているのがNPO法人サンカクシャです。イベントでは、若者本人や家族、学校関係者の声も交え、過去から現在までの歩み、支援によって生まれた変化のストーリーをご紹介します。

・プログラム

1. 若者の孤立・困窮の実態と背景(実際の声や事例)
2. サンカクシャの支援アプローチ(居場所・住まい・就労)
3. 今日からできる応援のかたち(サポーター制度紹介)
4. 放課後タイム(質問や感想共有)

参加するだけでサンカクシャへ100円の支援金が届きます。
費用はgooddo株式会社が負担するため、参加者負担や個人情報の提供は不要です。

・開催日
8/11(月) 12:00~13:00
8/21(木) 20:00~21:00
8/28(木) 12:00~13:00

・参加方法
オンライン(Zoomウェビナー形式)/無料/各回50名

主催:NPO法人サンカクシャ
共催:gooddo株式会社

・申込フォーム
詳細URLよりご確認ください。

プロフィール

名称サンカクシャ
住所東京都
Tel03-6905-8287
E-mail
担当者名山本彩海

この活動と似た活動

本サービスでの主な禁止事項

コメント掲示板を利用するにはログインが必要です。

ボランティアに今すぐ応募

タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop