行政サービスから地域ビジネスを! (浦河町地域おこし協力隊員 移住推進事業担当)

トップ投稿画像

【受付終了】 行政サービスから地域ビジネスを! (浦河町地域おこし協力隊員 移住推進事業担当)

投稿作成日時:2014年8月20日 14:48

カテゴリ教育,メディア・放送,雇用,

ワンポイントチェック

開催期間
時間帯
募集期間2014年8月20日~2014年9月07日
お申込み方法
料金(単位:円)
定員1名(単位:名)
対象者●応募資格
①応募時点で年齢20歳以上の方
②3大都市圏をはじめとする都市地域(過疎、山村、離島、半島などの条件不利地 域を除く)に在住の方で、浦河町に住民票を異動し移住できる方。
※現住所が該当するか不明な際はお問い合わせください。
③最長3年間の事業期間終了後も浦河町に定住する意思のある方。
④地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条に規定する欠格条項に該当せず、心身ともに健康で、誠実に業務を行うことができる方
⑤平成26年10月より着任可能な方。(個別の事情は事前にご相談ください)

●求める能力・特性
①普通自動車免許(AT可)
②基本的なPCスキル(簡単な書類作成等が行える)
③地域ビジネスやNPO事業といった事業立ち上げに意欲のある方
④浦河町の活性化に意欲があり、地域住民とともに積極的に活動ができる方
料金補足説明
場所
最寄り駅
場所補足説明
募集詳細リンク

募集詳細

浦河町では現在3名の地域おこし協力隊が活動しています。
更に隊員を1名迎え、地域ビジネスを行う「まちづくり組織」の立ち上げを目指します。
現在、行政が行っている移住促進・観光・福祉・農業などの他分野の行政サービスを地域ビジネスとして質の向上・自立させることを目指します。

◆業務内容
地域おこし協力隊員には行政と協働するまちづくり組織の立ち上げを一つの目標として活動していただきます。活動計画は個人の関心・スキルに応じて、役場・支援機関と協議のうえ策定します。

◆任用期間
採用~平成27年3月末日。(10月上旬着任予定)
※ただし、最長で平成29年3月末まで延長の可能性があります。
 
◆勤務
勤務地 :浦河町役場
勤務時間:平日8時30分~17時15分(休憩1時間)
休日  :原則として土曜日、日曜日の週休2日、祝日
     年末年始休暇。

◆報償費など
・報償費:月額170,000円
・通信費助成:月額15,000円
・交通費助成:月額30,000円

◆応募方法
指定応募用紙と現住所がわかる書類写しを下記まで郵送、もしくはメールにてご提出してください。
※指定応募用紙は詳細URLよりダウンロードしてください。

【提出先】
〒057-8511 北海道浦河郡浦河町築地1丁目3−1
浦河町役場企画課 「地域おこし協力隊」担当者
E-Mail:kikaku■town.urakawa.hokkaido.jp
【募集期間】
平成26年3月10日(月)~9月7日(日)【必着】

●選考方法
書類選考後、面談により決定
※面談は9月12日(金)に浦河町役場にて実施します。
 個別のご都合はご相談ください。

◆お問い合わせ先
株式会社ユートライン 村下知宏
TEL:0146-22-5577
E-Mail:info■u-trine.jp
※浦河町では地域おこし協力隊の募集及び配置後の支援に係る業務の一部を、株式会社ユートラインに委託しています。


【詳細・条件に追記がございます。
 ご応募の際は必ず詳細URLをご確認ください。】

プロフィール

名称北海道 浦河町企画課
住所北海道
Tel0146-22-5577
E-mail
担当者名村下知宏
タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop