最終更新日時:2015-01-17 08:51:54 投稿作成日時:2015-01-17 08:51:54
カテゴリー:【作業・力仕事】 【自然・環境保護】
募集状況:受付中
活動区域:被災地外
■場所・地域:東京都 ■募集期間:2015-02-28 ~ 2015-04-25 ■困り度:☆ できれば ■緊急度:☆ いつでも
参照URL http://www.facebook.com/hanasakimura
(特活)「花咲き村」(はなさきむら)は、東京都西多摩郡日の出町で地域資源の有効活用のため、森林・竹林保全、農耕地保全、福祉などさまざまな活動をしています。「花咲き村」は、このような休耕地でハーブや薬用植物を栽培し、休耕地を地域の魅力に変えるべく活動しています。ハーブ・薬用植物の植付けの季節「春」を前に、畑の整備など栽培の準備を始めますので、活動に参加していただける方を募集します。
作業日時: 毎回 9時30分~15時頃。雨天の場合等には中止・変更することがあります。
2月28日(土) 畑の整備、ラベンダーの植付けなど
3月28日(土) 畑の整備、ジャーマン・カモミール(カミツレ)、エキナセア、クコ(枸杞)の植付けなど
4月25日(土) 畑の整備、ケツメイシ(ハブ茶の材料)の種まきなど
5月以降の日程は後日決定(10月まで。原則、毎月最終土曜日)
集合場所:
午前9時30分に花咲き村「森の家」(大久野中学校の近く。住所:東京都西多摩郡日の出町大久野1486)、またはJR武蔵五日市駅。
電車の場合、ホリデー快速あきがわ3号が便利(新宿駅発8時19分)。
持ち物:
昼食のお弁当、飲み物、動きやすくて汚れてもよい服装、汚れてもよい靴(長靴がおすすめです)、軍手(ゴム付が使いやすい)、汗拭きタオル、帽子、移植ゴテ(あれば)。
その他、作業に必要な道具や苗・タネは、花咲き村で用意します。(栽培してみたいハーブ等がある場合には事前にご相談ください。)
栽培・収穫物:
無農薬で栽培します。水やりはお天気任せです。収穫できたラベンダー(収穫時期は6月以降)やカモミール(同右)、エキナセア(夏)の花、クコ(秋)やケツメイシ(秋)は果実や種などをお持ち帰りいただけます。ラベンダーの花をたくさん収穫できた場合には、エッセンシャル・オイル作り(水蒸気蒸留法)を検討します。
費 用: 1,000円
定 員: 先着10人程度(性別年齢不問、作業のできる方)
問い合わせ先: ご連絡いただいた後お知らせします。
自由コメント 1回だけの活動参加でも歓迎です。またお好きなハーブを栽培することもできます。ご関心のある方は、ご連絡いただいた後にお知らせする連絡先まで遠慮なくご連絡ください。
コメント掲示板を利用するにはログインが必要です。
登録日 | 活動可能エリア | 活動可能期間 | 活動できる内容 |
---|---|---|---|
01/14 | 関東 | 01/14~12/01 | グローバルな視点 |
10/23 | 甲信越・北陸 | 01/01~01/01 | 走ることが好き |
09/23 | 北海道 | 10/01~12/31 | 車椅子の整備 |
08/29 | 愛知県 | 09/26~12/30 | ボランティーチャー 応募 |
07/21 | 北海道・東北 | 01/01~01/01 | ボランティアします! |
07/08 | 全国 | 01/01~01/01 | はじめまして |
06/11 | 東京都 | 01/01~01/01 | 社会貢献を希望する |
03/12 | 北海道・東北 | 01/01~01/01 | 社会貢献を自分の得意なスキルを活用して実行する。 |
02/15 | 岡山県 | 01/01~01/01 | 人の役に立ちたい。 |
11/21 | 埼玉県 | 01/01~01/01 | 男女平等を促す新しいスポーツPropulsive Football... |
10/18 | 全国 | 01/01~01/01 | なんでも!! |
10/18 | 全国 | 01/01~01/01 | なんでも!! |
10/18 | 全国 | 01/01~01/01 | なんでも!! |
10/15 | 東京都 | 01/01~01/01 | よろしくお願いします。 |
10/12 | 全国 | 12/30~01/03 | 年末年始はボランティアがしたいです |
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.