セミナー「開発と教育をめぐるグローバルな動向」

トップ投稿画像

【受付終了】 セミナー「開発と教育をめぐるグローバルな動向」

投稿作成日時:2014年1月31日 15:42

地域東京都

カテゴリ環境,国際協力,教育,アドボカシー・人権,

ワンポイントチェック

土・日のみの参加が可能,1日だけでOK,初心者歓迎!,学生さん歓迎!

開催期間2014年3月01日~2014年3月01日
時間帯13:00~16:30
募集期間2014年1月31日~2014年3月01日
お申込み方法インターネット
料金一般1,500円、DEAR会員1,000円(単位:円)
定員60名(申込先着順)(単位:名)
対象者開発教育を実践されている方、関心のある方ならどなたでも。
料金補足説明※軽食・交流に参加する場合は別途500円を申し受けます。
場所立教大学 10号館1階103教室
住所東京都東京都豊島区西池袋 グーグルMapを開く
最寄り駅
場所補足説明
募集詳細リンク

募集詳細

2014年は「国連持続可能な開発のための教育の10年(DESD)」の最終年、2015年は「ミレニアム開発目標(MDGs)」の最終年です。これらの開発と教育をめぐるグローバルな取り決めは、開発教育の目標でもある公正で持続可能な社会の構築をめざして、2000年代に交わされ世界各地で実行されてきました。

2014年を迎えた現在、ESDとMDGsをめぐり、グローバルなレベルでどのような議
論が行われ、今後どのような方向に向かおうとしているのでしょうか。またそうした動向の中で、各地域における開発教育の実践のあり方をどのようなものにしていくとよいでしょうか。講演と意見交換をとおして考えていきます。

▼講師:
・稲場 雅紀氏(アフリカ日本協議会国際保健部門ディレクター、「動く→動かす」事務局長)
・名執 芳博氏(ESD-J国際プロジェクト担当理事)

▼プログラム
・開会13:00
・講演1「『ポスト2015年開発目標』を巡る議論と開発教育への期待」稲場雅紀氏
・講演2「ESDの10年はどう総括され、どこに向かおうとしているのか」名執芳博氏
・質疑応答および参加者間のディスカッション
・終了16:30(予定)
※終了後、希望者のみ軽食・交流(17:00まで)

プロフィール

名称開発教育協会/DEAR
住所東京都
Tel03-5844-3630
E-mail
担当者名岩岡

この活動と似た活動

タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop