環境募集掲示板

環境募集掲示板

【夏休み】ダイナミックな活火山の島、日本最後の秘境「中之島」で農業...

【夏休み】ダイナミックな活火山の島、日本最後の秘境「中之島」で農業...

募集期間2025/07/03~2025/08/18 new 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所鹿児島県 鹿児島郡 十島村 中之島
概要小さな離島とは思えないダイナミックな自然の中で、伝統的な果樹栽培の手伝いから新たな特産品栽培の手伝いまで幅広い体験を! 【島とは思えない自然と文化の奥深さをもつ「中之島」。】 中之島は、鹿...[続きを読む]

【夏休み】ダイナミックな活火山の島、日本最後の秘境「中之島」で農業...

【夏休み】ダイナミックな活火山の島、日本最後の秘境「中之島」で農業...

募集期間2025/07/03~2025/08/18 new 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所鹿児島県 鹿児島郡 十島村 中之島
概要小さな離島とは思えないダイナミックな自然の中で、伝統的な果樹栽培の手伝いから新たな特産品栽培の手伝いまで幅広い体験を! 【島とは思えない自然と文化の奥深さをもつ「中之島」。】 中之島は、鹿...[続きを読む]

オンラインボランティアプログラム「雲の上 森林の楽校2025夏・あ...

募集期間 new 団体名JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
場所オンライン(zoom)
概要【と き】2025年8月21日(木)14:00~17:00 【ところ】オンライン(Zoom)  【内 容】・レクチャー「森林保全活動」      ・「樹恩割り箸」オンライン工場見学      ・ワー...[続きを読む]

【夏休み】移住者に大人気の島「宝島」で村おこしボランティア!

【夏休み】移住者に大人気の島「宝島」で村おこしボランティア!

募集期間2025/07/02~2025/08/11 new 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所トカラ列島 宝島
概要人口130人の離島で、島らっきょうの収穫やバナナファイバーづくりをしよう! 【宝島とは】 人口わずか100人ほど、鹿児島からフェリーで12時間。美しい自然と純粋な人々が暮らす島。それが宝島です。 【農...[続きを読む]

【夏休み】移住者に大人気の島「宝島」で村おこしボランティア!

【夏休み】移住者に大人気の島「宝島」で村おこしボランティア!

募集期間2025/07/02~2025/08/11 new 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所トカラ列島 宝島
概要人口130人の離島で、島らっきょうの収穫やバナナファイバーづくりをしよう! 【宝島とは】 人口わずか100人ほど、鹿児島からフェリーで12時間。美しい自然と純粋な人々が暮らす島。それが宝島です。 【農...[続きを読む]

第21回TOTO水環境基金助成先団体の募集について

第21回TOTO水環境基金助成先団体の募集について

募集期間2025/07/01~2025/08/29 new 団体名TOTO株式会社
場所
概要<第21回TOTO水環境基金 助成先団体募集> 現在、TOTO水環境基金の助成先団体を募集しています。 TOTOは、「TOTO水環境基金」を通じ、市民団体を支援することで、水とくらしの身近な課...[続きを読む]

【夏休み】自然豊かな里山「大槌」で野生動物たちに囲まれた暮らしを体...

【夏休み】自然豊かな里山「大槌」で野生動物たちに囲まれた暮らしを体...

募集期間2025/07/01~2025/08/25 new 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所岩手県大槌町
概要【こんなことをします!】 狩猟体験 わなの設置と見回りのお手伝い 地元の農家さんのお手伝い 農山漁村での生活体験 【豊かな山と三陸の海に恵まれた大槌について】 岩手県大槌町は、豊かな広葉樹の山と...[続きを読む]

【夏休み】自然豊かな里山「大槌」で野生動物たちに囲まれた暮らしを体...

【夏休み】自然豊かな里山「大槌」で野生動物たちに囲まれた暮らしを体...

募集期間2025/07/01~2025/08/25 new 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所岩手県大槌町
概要【こんなことをします!】 狩猟体験 わなの設置と見回りのお手伝い 地元の農家さんのお手伝い 農山漁村での生活体験 【豊かな山と三陸の海に恵まれた大槌について】 岩手県大槌町は、豊かな広葉樹の山と...[続きを読む]

トキの島 森林の楽校2025夏 8月22日(金)~24日(日)

トキの島 森林の楽校2025夏 8月22日(金)~24日(日)

募集期間 団体名JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
場所新潟県佐渡市(佐渡島)
概要【と き】 2025年8月22日(金)~24日(日) 2泊3日 【ところ】 新潟県佐渡市(佐渡島) 【内 容】 ◇トキ野生復帰を助ける、藪払い・田おこし等の里山保全活動       ◇野生復帰したトキの観察 ...[続きを読む]

【夏休み】日本最後の清流「四万十川」で田舎暮らしの基礎を学び、どこ...

【夏休み】日本最後の清流「四万十川」で田舎暮らしの基礎を学び、どこ...

募集期間2025/06/24~2025/09/13 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所四万十市
概要リバーガイドや山村暮らしに必要なスキルを学ぼう! 【活動内容】 四万十川・リバーガイドコースでは、日本最後の清流「四万十川」を舞台に、川下りに必要なスキルを学びながら、キャンプ場のボランティアに参...[続きを読む]

【夏休み】日本最後の清流「四万十川」で田舎暮らしの基礎を学び、どこ...

【夏休み】日本最後の清流「四万十川」で田舎暮らしの基礎を学び、どこ...

募集期間2025/06/24~2025/09/13 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所四万十市
概要リバーガイドや山村暮らしに必要なスキルを学ぼう! 【活動内容】 四万十川・リバーガイドコースでは、日本最後の清流「四万十川」を舞台に、川下りに必要なスキルを学びながら、キャンプ場のボランティアに参...[続きを読む]

【夏休み】漁師とダイバーと一緒に、「三陸」で海に生きる生活を体験し...

【夏休み】漁師とダイバーと一緒に、「三陸」で海に生きる生活を体験し...

募集期間2025/06/23~2025/09/01 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所岩手県三陸町
概要【こんなことをします!】 ・わかめ漁体験 ・海と生きる生活体験 ・三陸の美しい景色や海を発信するお手伝い 【三陸漁場について】 岩手県大船渡市、入江と山がギザギザといり組んでいる「リアス式海岸」...[続きを読む]

【夏休み】漁師とダイバーと一緒に、「三陸」で海に生きる生活を体験し...

【夏休み】漁師とダイバーと一緒に、「三陸」で海に生きる生活を体験し...

募集期間2025/06/23~2025/08/18 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所岩手県三陸町
概要【こんなことをします!】 ・わかめ漁体験 ・海と生きる生活体験 ・三陸の美しい景色や海を発信するお手伝い 【三陸漁場について】 岩手県大船渡市、入江と山がギザギザといり組んでいる「リアス式海岸」...[続きを読む]

【夏休み】漁師とダイバーと一緒に、「三陸」で海に生きる生活を体験し...

【夏休み】漁師とダイバーと一緒に、「三陸」で海に生きる生活を体験し...

募集期間2025/06/23~2025/09/01 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所岩手県三陸町
概要【こんなことをします!】 ・わかめ漁体験 ・海と生きる生活体験 ・三陸の美しい景色や海を発信するお手伝い 【三陸漁場について】 岩手県大船渡市、入江と山がギザギザといり組んでいる「リアス式海岸」...[続きを読む]

【夏休み】漁師とダイバーと一緒に、「三陸」で海に生きる生活を体験し...

【夏休み】漁師とダイバーと一緒に、「三陸」で海に生きる生活を体験し...

募集期間2025/06/23~2025/08/18 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所岩手県三陸町
概要【こんなことをします!】 ・わかめ漁体験 ・海と生きる生活体験 ・三陸の美しい景色や海を発信するお手伝い 【三陸漁場について】 岩手県大船渡市、入江と山がギザギザといり組んでいる「リアス式海岸」...[続きを読む]
<< 前へ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9

ボランティア登録

タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop