3/5(土) ESDステイクホルダーミーティング2016

トップ投稿画像

【受付終了】 3/5(土) ESDステイクホルダーミーティング2016

投稿作成日時:2016年2月02日 18:43

地域神奈川県

カテゴリ環境,国際協力,子供,教育,アドボカシー・人権,

ワンポイントチェック

土・日のみの参加が可能,1日だけでOK,初心者歓迎!,学生さん歓迎!,友人と一緒に参加可

開催期間2016年3月05日~2016年3月05日
時間帯13:00~17:30
募集期間2016年2月02日~2016年3月05日
お申込み方法インターネット
料金1000円(単位:円)
定員100名(単位:名)
対象者・学校教育、社会教育、青少年教育、オルタナティブスクール、公民館などの教育現場に関わる教育実践者
・人権教育、平和教育、開発教育、グローバル教育、市民教育、多文化教育、環境教育などの教育実践に携わる方
・ESDに関わる行政関係者やESD政策の今後に関心がある方、など
料金補足説明資料代として
場所JICA横浜
住所神奈川県横浜市 グーグルMapを開く
最寄り駅JR桜木町駅徒歩15分、JR関内駅徒歩15分、馬車道駅徒歩8分
場所補足説明
募集詳細リンク

募集詳細

ESDは社会を持続可能な形に向かうよう再方向付けしていく「変革のための教育」です。「グローバル・アクション・プログラム(GAP)」は、そのために2015年から世界共通で取り組む原則や目的、具体的な優先分野を示しています。

このたび日本政府により「『持続可能な開発のための教育(ESD)に関するグローバル・アクション・プログラム』実施計画」が策定されました。

本会議では、この実施計画や「持続可能な開発目標(SDGs)」に向けた世界の取り組みを市民社会がよく理解し、今後のGAPの推進について考えることをめざします。ESDに関連する政策や方針、実践に関する情報を共有するとともに、各参加者がGAP推進のために今後すべきことや必要な資源、ネットワーク等について考えます。

●プログラム
12:30 受付開始
13:00 開会・挨拶・自己紹介
(1)パネルトーク
「持続可能な開発のための教育(ESD)に関するグローバル・アクション・プログラム」実施計画とその背景
・「『持続可能な開発のための教育(ESD)に関するグローバル・アクション・プログラム』実施計画」について (文部科学省国際統括官付(交渉中))
・環境省のESD関連施策 (環境省総合環境政策局環境経済課環境教育推進室)
・学習指導要領改訂におけるESDの位置づけ(国立教育政策研究所教育課程研究センター 濱野清氏)
・「持続可能な開発目標」(SDGs)および教育協力の観点から見たESDの展望((公社)セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 大野容子氏)
・人権教育の観点から見たESDの展望(Facilitator's LABO 〈えふらぼ〉栗本敦子氏)
(2)質疑応答
(3)小グループに分かれ質問共有・意見交換
17:30 終了
17:45~ 懇親会(希望者のみ/参加費別途)

プロフィール

名称開発教育協会/DEAR
住所東京都
Tel03-5844-3630
E-mail
担当者名岩岡
タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop