連続講座「ビジネスと人権」2月:原発と人権/3月:移民と移住労働者

トップ投稿画像

受付中 連続講座「ビジネスと人権」2月:原発と人権/3月:移民と移住労働者

投稿作成日時:2016年1月28日 14:25

地域大阪府

カテゴリ環境,雇用,アドボカシー・人権,移民・難民,

コメント掲示板を利用するにはログインが必要です。

ボランティアに今すぐ応募

ワンポイントチェック

土・日のみの参加が可能,午後6時以降からでもOK,1日だけでOK,初心者歓迎!,学生さん歓迎!,友人と一緒に参加可

開催期間2016年2月06日~2016年3月18日
時間帯
募集期間2016年1月28日~2016年3月18日
お申込み方法メール
料金各回500円(単位:円)
定員(単位:名)
対象者2011年に国連人権理事会で承認された「ビジネスと人権に
関する指導原則」(ラギー原則)は、すべての企業に対して、
社会的に弱い立場に置かれ、排除されるリスクの高い集団や
民族に属する個人の権利とニーズ、その人達が直面する
課題に注意を払うことを求めています。
この連続講座は、具体的な人権課題を取り上げて、国際人権
基準を学び、企業に期待されるグローバルな行動基準とは
何かを考える、市民向けの「ビジネスと人権」の入門講座です。
企業の方も歓迎します。
料金補足説明
場所【第3回】北区民センター 1 階 第 1・第2会議室【第4回】大阪弁護士会館1110号室
住所大阪府 グーグルMapを開く
最寄り駅
場所補足説明
募集詳細リンク

募集詳細

【第3回】
2016年2月6日(土)12:30~14:30
テーマ「原発と人権」
会場/北区民センター 1 階 第 1・第2会議室
講師/中島宏治さん(弁護士)
ゲスト/原発事故避難者 森松明希子さん
内容/原発事故の被害を「ビジネスと人権」の観点から取り上げます。
深刻な 事故が生じるに至った原発産業にまつわる構造的な問題から、
健康被害、労働災害、環境問題など、事故後に多元的に生じた
被害の内容を学 びます。また、避難者の方からの報告や被曝労働の
実態を伝える映像の 放映に加え、HRN が関与した国連グローバー
勧告等の報告をします。
参加費/500円
【第4回】
2016年3月18日(金)18:30~20:30(開場 18:15)
テーマ「移民と移住労働者」
会場/大阪弁護士会館1110号室
講師/元百合子さん(大阪経済法科大学客員研究員)
   三好吉安さん(弁護士)
ゲスト/移住労働者
内容/日本では、外国人は、何世代暮らしても社会の構成員
として認められず、「いずれ帰るべき人」として制度的に差別
され、人権を制限されてきました。
3K労働を引き受けて日本経済と社会に貢献してきた移住
労働者も、犯罪予備軍のように見られ、「監視と管理の対象」
とされています。「原則、国民と平等に人権を保障すべき人々」
とは捉えられていません。当事者の声を聞きましょう。
参加費/500円

以下は開催終了した講座です。
【第1回】
2015年12月12日(土)
「ファスト・ファッションの裏側」

【第2回】
2016年1月15日(金)
「労働者の権利~LGBTs・障害者」

≪参加申込方法≫
イベント掲載ページをご確認の上、お申込みください。

主催:ヒューマンライツ・ナウ関西グループ

プロフィール

名称特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウ
住所東京都 東京都新宿区山吹町 335 鈴木ビル4階
Tel03-6228-1528
E-mail
担当者名伊藤和子
タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop