ボランティア証明書発行可!6/8世界海洋デーに池袋駅西口周辺でのごみ拾い

トップ投稿画像

受付中 ボランティア証明書発行可!6/8世界海洋デーに池袋駅西口周辺でのごみ拾い

投稿作成日時:2024年6月01日 13:19

地域東京都

カテゴリ環境,子供,教育,

コメント掲示板を利用するにはログインが必要です。

ボランティアに今すぐ応募

ワンポイントチェック

1日だけでOK,初心者歓迎!,学生さん歓迎!,参加無料,短期可,友人と一緒に参加可

開催期間2024年6月08日~2024年6月08日
時間帯10:00~11:10
募集期間2024年5月22日~2024年6月08日
お申込み方法インターネット, 当日お申込
料金0(単位:円)
定員50(単位:名)
対象者地元在住の方、在学中の学生、出勤前の近隣企業の方 他
料金補足説明
場所池袋駅西口グローバルリング
住所東京都豊島区西池袋 グーグルMapを開く
最寄り駅池袋駅西口
場所補足説明リビエラのスタッフがお待ちしております。
募集詳細リンク

募集詳細

開業75周年を迎える「リビエラ東京」と共同で、今年も6月8日(土)に国連が定める「世界海洋デー(World Oceans Day)」に合わせて、池袋駅西口で【第5回LOVE OCEAN「街からのLOVE OCEAN大作戦」】を開催します。
このイベントは、つながりの深い「海と街」の意識向上のために、海のない大都会で海のためのゴミ拾いイベントを実施することで、海洋保護や地球環境へのアクションをします。
海洋ゴミの増加は2050年には魚の重量を上回ると言われ、海洋汚染は深刻な状況です。その海洋ゴミの約80%が、街でのポイ捨てやゴミ箱から溢れたゴミが河川などを経由して海洋へと流出する「街のゴミ」です。また、毎年800万トンのプラスチックごみが海洋に流出していることが(1分間につきトラック1台分のプラスチックが海に流出していることを意味)世界規模の問題になっています。それにより多くの海洋生物に深刻な影響を与え、サンゴ礁や海洋生物の生息地が破壊による生物多様性減少、海洋生物が誤って食べることによって死に至るなどがあげられます。さらに海洋ゴミ問題を深刻化させているのは、5mm以下の微小なプラスチック片の「マイクロプラスチック」。LOVE OCEANプロジェクトのビーチクリーンでも無限にあるマイクロプラスチック収集に注力して拾い集めています。マイクロプラスチックは海中に広く分布し、生物の体内に取り込まれ、食物連鎖を通じて食卓で人間にも影響を与える可能性があります。

海洋ごみを減らすためには、海だけではなく「街での積極的な行動」が不可欠です。海と街のつながり意識の普及と、次の世代にも海を守るアクションを発信し、イベントの参加者を募集します。

<参加方法>
①公式サイトから内容を確認
②LOVE OCEAN公式LINEに登録
 ※全員の方にLINEおともだち登録をお願いしています
②公式LINEのメニューから参加エントリー

プロフィール

名称NPO法人リビエラ未来創りプロジェクト
住所東京都
Tel03-5474-8120
E-mail
担当者名小泉可奈江

この活動と似た活動

本サービスでの主な禁止事項

コメント掲示板を利用するにはログインが必要です。

ボランティアに今すぐ応募

タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop