オリンピックボランティアの教育|東京2020オリンピック

オリンピックボランティアの育成・教育について

オオリンピックボランティアの育成・教育について

東京オリンピック、パラリンピックでは、大会ボランティア都市ボランティアで9万人のボランティア募集を予定しています。
多様なボランティアの参加者を募ること(子ども・障がい・働く世代など立場を超えて)を目標に掲げている今回のオリンピックでは、ボランティアに対する教育も、年齢・環境などから多岐にわたることが考えられます。
これから集めなければならない9万人のボランティアは、どのように動き、どのように貢献しながら参加していけばよいのでしょうか?
また、ボランティアに至るまでの『心構え・ルールの把握・必要なスキル』は、参加人数と多様性を課題に、今後の3年間でどのように進んでいくのでしょうか?

教育の目標

オリンピック教育の目標

東京オリンピックボランティアでは、どのような人材が望まれているのでしょうか?

東京都教育委員会「東京都オリンピック・パラリンピック教育」が平成28年1月に発表しているPDFから下記を抜粋しています。

  • (1) 自己を肯定し、自らの目標を持って、自らのベストを目指す意欲と態度を備えた人間
  • (2) スポーツに親しみ、知・徳・体の調和のとれた人間
  • (3) 日本人としての自覚と誇りを持ち、自ら学び行動できる国際感覚を備えた人間
  • (4) 多様性を尊重し、共生社会の実現や国際社会の平和と発展に貢献できる人間

東京都教育委員会「東京都オリンピック・パラリンピック教育」実施方針より抜粋

多様なボランティアの参加者を募りながら最終的に、上記のような目標を達成するためには、テーマアクションを決めて、そこに向かって段階的に教育をしていきます。

教育の取り組み指標

オリンピック教育の目標

子どもを教育する場合

  • (1) 子どもを教育する側が、オリンピックやパラリンピックの歴史を学ぶ
  • (2) 子どもを教育する側が、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会や関係機関との連携を持ち、目標を把握する
  • (3) 子どもを教育する側を支援するサイトなどを作る
  • (4) 子どもたちに、国際交流など、子どもたちが実際に経験できる場所を用意する

もちろん子ども以外でも、障がい者・働く世代・子育て世代など異なった環境の参加者を募るためには、社会(会社側の)の理解と準備も必要です。
このように、多様なボランティアの参加者を募ることを目標とする場合、参加するボランティアのカテゴリに分け、目標とは別にさらに細分化した個別の指標が必要になってきます。

オリンピックボランティアまでの経験

東京オリンピックにボランティアとして参加する子どもたちを育成する場合、まずは教育する側の大人たちが上記の目標理解し、指標を実行しなければなりません。
そのうえで小学生から大学生まで、国際交流などが可能な"経験を積む場所"を用意しなければなりません。

オリンピックボランティアに向けた具体的な経験場所(小学生の場合)

  • (1) 地域清掃・街中緑化など『もてなす気持ちの』準備
  • (2) 選手団の歓迎や式典の関心を持ち、イベントなどに参加する
  • (3) 小学校英語の教科化を進める
  • (4) 大使館などとの国際交流で異なる文化とコミュニケーションが可能な場所を用意する

例えば上記以外でも、高校生や大学生などは被災地ボランティア地域のボランティアなどを通し、実際の経験を踏まえたうえで大会ボランティア都市ボランティアへの参加が望まれます。

大会までの研修

大会までの研修は実際にどのようなものが用意されているのでしょうか?

  • (1) 歴史・意義
  • (2) ボランティアについて
  • (3) ダイバーシティに関して
  • (4) 接客・マナー
  • (5) 各競技の基礎知識
  • (6) リーダーやスキル別に別途研修あり

参考文献:東京 2020 大会に向けたボランティア戦略 公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会より一部抜粋

多用な参加者を募る、東京オリンピックでは、ダイバーシティについて理解する必要があります。
ダイバーシティとは立場や環境の違うお互いの関係性を認め、理解を深めるということです。

大会までの研修には、e-learning を選択することもできるようです。
実際に把握しているか、テストのようなものがあるか等は未定ですが、いずれにしても個別に責任を持った行動をとることが大事です。

参画プログラム

東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会では、東京2020大会に向けた一体感を生みだすために、28年10月より、参画プログラムを実施しています。
内容は参画プログラムの8つのテーマ、スポーツ・健康・街づくり・持続可能性・文化・教育・経済・テクノロジー・復興・オールジャパン/世界への発信に基づいて実施されています。

過去には、アスリートへのインタビュー、PR動画、パラリンピック車いすテニス競技出場選手による各種イベント等、8つのテーマに基づいた様々な催しが実施されています。
また、参画プログラムに正式に申込むと、オリンピックの紺色を基調とした参画プログラム正式なロゴマークを使うことができます。

東京2020参画プログラムはこちら

オリンピックボランティアと近いボランティアに、スポーツや国際ボランティアがあります。
すぐに参加できるボランティアもあるので、是非この機会に体験してみるのはいかがでしょうか?

東京ボランティアナビ スポーツや国際交流のボランティアはこちら

参考文献:「東京都オリンピック・パラリンピック教育」実施方針

ホームへ戻る
タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop