オリンピックボランティアの課題

オリンピックボランティアこれからの課題

オリンピックボランティアこれからの課題

あなたの身近にボランティアはありますか?

下記はボランティア活動の実態について、平成28年9月15日‐10月31日までの47日間、郵送とオンラインの併用で内閣府が調査した結果です。

平成27年の1年間にボランティア活動をしたことがある人は17.4%

※「n」=「有効回答数」

平成27年の1年間にボランティア活動をしたことがある人

過去3年間の統計にすると、23.3%とわずかに上昇するものの割合的には大きく変化はありません。

「平成28年度市民の社会貢献に関する実態調査」より抜粋

アンケートの年齢はそれぞれ…

年齢や性別により若干バラつきがあるものの、こちらも大きく変わりません。
上記のアンケートから、オリンピックボランティアの今後の課題がくっきりと見えてくると思います。
多様なボランティアの参加者を募ることを目標にしている東京オリンピックですが、私たちがボランティアとして参加するためには、どのような課題を乗り越えていけばよいでしょうか?
ここでは大きく3つに分けて課題を考えていきたいと思います。

環境の課題

オリンピックボランティア環境の課題

上記アンケートによる、ボランティアに参加できない原因の第一位は、

  • 時間がない…53.8%

例えば、子育て世代がボランティアに参加する場合、大会ボランティアで10日以上都市ボランティアで5日以上のお休みが必要です。
まとめて長期の休みが可能なことと、職場の同僚など周囲の協力や理解も必要です。またお子さんと一緒に参加する場合、学校などへの対応も必要になってきます。

ボランティアなので当然報酬はありません。
お子さんと一緒に社会的な経験を積める良い機会だと考えれば、とても素晴らしい学びの場となることは間違いないですが、環境の問題が大きく立ちはだかることが容易に想像できます。

運営側にしても、例えば1日からボランティアも可能にしてしまった場合、管理側の増員・個人情報の管理・テロなどのリスクの対応等々さまざまな問題が出てきます。

教育の課題

オリンピックボランティア教育課題

東京オリンピックにボランティアを育成する場合、まずは教育する側の大人たちがオリンピックの目標理解し、指標を実行しなければなりません。

  • (1) オリンピックやパラリンピックの歴史を学ぶ
  • (2) 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会や関係機関との連携を持ち、大会が掲げる目標を把握する
  • (3) 支援サイトを参考にして勉強する
  • (4) 国際交流など、子どもたちが実際に経験できる場所を用意する

上記の支援サイトには、東京都オリンピック・パラリンピック教育があります。
教育者だけではなく、支援サイトを見た大人たちが、今何をすべきか把握することも必要です。

ルールの課題

オリンピックボランティアルールの課題

日本でオリンピックが開かれるのは56年ぶりです。

親の世代・若者の世代・こどもの世代、全てが経験していないことです。
また、人の出入りが激しくなるボランティアでは、昨今のテロなどの対策も含め、安易にSNSで共有しないなど、以前のセキュリティとは比べ物にならないくらい厳しくしなければなりません。

ロンドン・リオなどの近いオリンピックを参考にし、ボランティア側にもきちんとルールを策定したうえで、選手たちの妨げにならないよう大会を安全に運営し、参加していくことが重要です。

東京オリンピック関連ボランティア募集

東京オリンピック関連の募集はこちら

ボランティアに今すぐ応募

ホームへ戻る
タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop