━━━━━━━━━━━━━ 東京・代々木!「ココロをシェアする」コミュニティスペース『ココトモハウス』の看板スタッフ募集中! ━━━━━━━━━━━━━ ココトモハウスは、人気の相談サイト「ココトモ」が運営するコミュ...[続きを読む]
◆メール相談メンバー募集中! 累計16,000件以上の相談が寄せられる最大規模の悩み相談サイト「ココトモ」で、『メール相談ボランティア』をしてみませんか? ココトモは、「悩みを話せる友達が見つかる」...[続きを読む]
◎NPO「アクティブミドル国際協会」は国際交流の会として 駐日各国大使館とその国を知るフォーラムを48ヶ国、 64回開催しています。 また、各国大使館フォーラムや各国外交官と一緒に走る 国際大使館フレ...[続きを読む]
『OCEAN PEOPLESとは?』 海には、食、音楽、スポーツ、観光など様々な文化があり、共に様々な環境問題があります。 そんな海を楽しみ、海を感じ、海について考え、 海とつながるきっかけにあふれたフェスティ...[続きを読む]
NPO法人フェローズ・ウィルは、東日本大震災直後から5年4ヶ月経った現在も南三陸町を中心にした支援活動を続けております。単なるボラバスだけを行う団体とは違い、被災地域の支援活動はもとより、都内関西地区で...[続きを読む]
私たちは、 「子どもの人身売買という問題をこの世界、社会からなくすためには何をしないといけないのか」 ということにこだわり、活動し続けてきました。 2004年からカンボジア、2012年からインドにて活動を行...[続きを読む]
国際協力、人身売買について興味があるけれどよく分からない...。 そう感じている方はいらっしゃいませんか? その中でも国際協力、子どもの問題に興味のある方 3月30日(木)に恵比寿で行われるイベント ...[続きを読む]
サンタクロースから始まる社会貢献を!! 「チャリティーサンタ活動」とは、 ボランティアがサンタクロースになり行うチャリティー活動、 それによって集まった収益金で、世界中の子どもたちを対象に支援を...[続きを読む]
益城町いぬネコ家族プロジェクト 4月に起きた熊本震災。震源地となった益城町では、今も多くの方々が避難所生活を余儀なくされています。犬や猫、そしてその飼い主の方々も、厳しい環境のなかで、不安な日々...[続きを読む]
「(10/8)1000人乱舞!みんなで踊ろうボリウッドダンス:神戸」プレ企画イベント インド映画に出てくる、煌びやかで心躍るボリウッドダンス♪ おいしいカレーを食べながら、見たり踊ったり、ボリウッドダンス(...[続きを読む]
大人気!農業ボランティア! 【募集日程】 第15期:4月16日(土)~4月17日(日) 第16期:4月29日(金)~5月1日(日) 第17期:5月3日(火)~5月5日(木) 【活動内容】 「野菜!果物!山梨県で”食”を学びまくれ...[続きを読む]
インドシナを専門に扱う旅行会社である株式会社ピースインツアーとのタイアップで、CYRの活動地を訪問するスタディツアーを企画しました。スタディツアーではたくさんの子どもたちの笑顔を通じ新たな発見と出会え...[続きを読む]
スマートフォンやパソコン、携帯電話。私たちが、日々、何気なく利用しているモノを作るために、多くの人の命が削られています。 鉱物資源が豊富なアフリカ・コンゴ民主共和国では、金や銅、タンタル、コバル...[続きを読む]
[プロジェクトについて] 素朴な暮らしと伝統的な家屋、現代アートが共存する島、直島。通常の観光ではあまり触れることのできない素のままの直島を肌で感じてほしい。という思いから、本プロジェクトを始めま...[続きを読む]
2016年夏開催、CFFの海外ボランティアプログラムの説明会を実施します! 説明会ではキャンプやツアーの"プログラムリーダー"を中心に団体のこと、現地での体験、活動の詳細などを写真やムービーを交え...[続きを読む]
JVCは、2006年よりシェムリアップ県東部の農村地域で、生態系農業、食品加工、植林活動、環境教育活動などの支援を実施しています。現地での活動に参加しながら、NGOの活動について学ぶ意欲のある方を現地インタ...[続きを読む]
“福祉”は文字通り幸せを意味するように、福祉ネット「ナナの家」グループは障がい者が地域で幸せに暮らしていける社会を願って活動しています。幸せの実感は、あるがままの自分が認められることから始まるのでは...[続きを読む]
◆メール相談メンバー募集中! 累計16,000件以上の相談が寄せられる最大規模の悩み相談サイト「ココトモ」で、『メール相談ボランティア』をしてみませんか? ココトモは、「悩みを話せる友達が見つかる」が...[続きを読む]
活動場所である、福島県南相馬市小高区と周辺では、地震と津波、そして原子力発電所事故の影響により、震災後に手つかずのままの住宅が多数あります。その地域では、震災の復興すら始まっていない地域です。 ...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.