国際人権NGOヒューマンライツ・ナウは、2月のセミナーに続き、◆英語で学ぼう!世界の人権問題◆ 3月セミナーを実施することになりました。 本企画では、英語の能力を伸ばすだけでなく、英語で書かれた国際人権問...[続きを読む]
想像してみてください 震災から5年、あの日何が起こり、あれから何が変わったのか 行ってみないとわからないことがあります 行ってみて気づくことがあります 初めてでも、お一人でも、お友達と、お仲間と、...[続きを読む]
1.グループリーダー 日本人8名、外国人4名 (各回募集人数) 子ども達をリードしながらスポーツやアクティビティに参加し、1泊2日のサポートします。 <子ども好きな方!スポーツ好きな方!> 2.運...[続きを読む]
HIV/エイズによって影響を受ける子どもたちが笑顔でいられる社会を実現するため、プラスで一緒に働きませんか? プラスでは国内の広報や資金調達業務、海外事業のサポート、ソーシャルメディアの活用等を通し...[続きを読む]
今回の募集は、毎週火曜日から金曜日までの間、週1回ハンディをもつ方が親元を離れた生活にトライしている活動に参加してくれるボランティアさんの大募集です! 少しでもお時間の空いている方、仕事終わりに気...[続きを読む]
●今回の募集は、毎週土曜日におこなわれるハンディのある方との外出支援活動「土曜クラブ」に参加していただける ボランティアさんの大募集です! 土曜クラブ、約して「土クラ」はボランティアやスタッフと公園...[続きを読む]
【日程】 3月5日(土) 【会場】 東京都 【時間】 13時半~20時半(予定) 【活動内容】 着ぐるみのアクター、及び引率として着ぐるみのフォローをする内容となります。 以下の条件を守れない方は...[続きを読む]
3月6日(日)に三鷹市公会堂で開催する、こども向け職業体験イベント「おしごとなりきり道場」の運営を一緒に手伝ってくれるボランティアを募集します。 将来に無限の可能性をもつこどもたちに「夢」や「希望...[続きを読む]
イラク戦争から13年が経過しました。 IS幹部殺害、街の奪還等のニュースがありますが、住民たちは、本当に町に戻れているのでしょうか。 対テロ作戦は、本当に功を奏しているのでしょうか。 長きにわたるイラ...[続きを読む]
☆子ども会ボランティアさん募集中☆ NPO法人ほおずきの会学齢部門キッズではハンディを持った子どもたちを支援をする活動を行なっています。 *子ども会活動 子どもたちとボランティアさんでペアを組...[続きを読む]
3月の日中活動に参加して頂けるボランティアさんを募集しています。 活動の中では主に、コミュニケーションや簡単なお手伝いをして頂きます。 車椅子操作未経験の方には事前にレクチャーもしておりますので、...[続きを読む]
当施設は、障害者支援通所施設です。 月~金まで様々な活動をしております。 活動中は利用者さんとのコミュニケーション、お手伝いを主にお願いしております。 身体介助は職員が行いますので、初心者の方でも...[続きを読む]
東北食べる通信・高橋博之編集長を芸術家の村にお招きし、「食」を切り口に「私たちの社会」を語り合う車座座談会を開催します! ◆タイムテーブル 18:30 開場〜受付 19:00 車座座談会 21:00 懇親会(お...[続きを読む]
年2回発行される子ども向けの冊子編集作業。 AHIで研修を受けた元研修生から、自国の子どもたちを紹介してもらい、その情報を基にノンフィクションの冊子を作ります。 現編集委員の皆さんも、編集未経験の...[続きを読む]
各地で発生している台風、大雨による洪水や地震などの大規模な災害。自分の住む地域でもいつ起こるかわかりません。 「災害ボランティア入門」は、もしものときに自分の身の安全を守るため、そして被災地での支...[続きを読む]
はじめまして、ゾノといいます☆ 「悩みを話せる友達が見つかる」がコンセプトの悩み相談サイト『ココトモ』を運営しています^^ 自分自身がうつの経験があるため、 一人でツラさを抱えている人の心に寄り添...[続きを読む]
プラスでは、国内の広報や資金調達業務、海外事業のサポート、ソーシャルメディアの活用を通して プラスの活動を支える事務局インターンを募集しています。 現在、海外事業の担当者と世界エイズ孤児デーキャ...[続きを読む]
詳細は「ちば→とうほくボランティアバス」のHPで確認下さい。質問下さい。 残席4程度あり。千葉か東京か常磐道でピックアップします。 ワゴン車に空きがあります。週末に空きが出来た方いかがですか? 現...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.