NPOカタリバの広報ファンドレイジング部(以下広報FR部)では、 現在インターンを大募集しています!! *** 【認定NPO法人カタリバ】 我々が取り組む社会課題は、子ども・若者の未来を生き抜く意欲や能力...[続きを読む]
東日本大震災から、まもなく5年。 街には重機が行き交い、未だに仮設住宅も多く、 震災前の日常が戻ったとは言い難いのが現状です。 子どもたちが集中して勉強できる場や、心を休める「居場所」を作りたい...[続きを読む]
1.概要 ムダ祭り会は、「あなたの日常に小さなムダを」というキャッチコピーで活動するイベント運営団体です。 「ムダだけど、面白い」 そういうイベント(祭り)を作っています。 2.募集 「とにか...[続きを読む]
とちぎの新しい物語をつむぐ。 とちぎがもっと楽しく、ワクワクする地域になる。 あなたの想いや、経験に基づいたアイデアの種。 若者視点で、社会がもっと豊かに、楽しくなるアイデアを募集するiDEA→NEXT。...[続きを読む]
はじめまして、ゾノといいます☆ 「悩みを話せる友達が見つかる」がコンセプトの悩み相談サイト『ココトモ』を運営しています^^ 自分自身がうつの経験があるため、 一人でツラさを抱えている人の心に寄り添...[続きを読む]
緑豊かな野山北・六道山公園で、里山の自然や文化を守り育てる 公園ボランティアを募集します。 自然が好きな方、里山に興味がある方、 ともにより良い公園づくりを進めていきませんか? ◆ボランティア説明...[続きを読む]
こんにちは。学生団体ゆーとぴあです。 私たちは岩手県へのボランティアを通して、震災以前からある岩手の魅力を知り、多くの学生に知ってもらいたいという思いからスタディツアーを企画しました。 震災から...[続きを読む]
◆スタッフ募集 東京・代々木!「悩みから夢まで話せる友達」が見つかるコミュニティスペース『ココトモハウス』のスタッフになって、夢を叶えませんか? ココトモハウスは、人気の相談サイト「ココトモ」が運...[続きを読む]
■無農薬野菜を作っている群馬県渋川市の農家を支援しています。 群馬県渋川市で、下記の野菜を作っている農家の農作業支援をしています。 ・ブルーベリー、イチジク ・ジャガイモ、えタマネギ、キャベツ、...[続きを読む]
2005年7月から実施しております海岸清掃団体です! 今年で11年目を迎えます! 海岸に出ると、正面には茅ヶ崎名物の烏帽子岩 右手には雪景色がきれいな富士山 そして、左手には賑わいを見せる江の島が一望で...[続きを読む]
対象者:社会人、学生で留学生イベントや国際交流フォーラム等 の企画運営アシスタント 大使館などの連絡に英語で話せる人。 担当者からのコメント NPO「アクティブミドル国際協会」は国際交流の会として ...[続きを読む]
ギャラリー&イベントスペースAMPcafeの運営からスタートし、現在は「泊まれるギャラリー」をテーマに旅行者が日本のアートにどっぷり浸れる空間を提供するプロジェクト『Tokyo Bed & Art Project』や、野...[続きを読む]
SOIF Vol.21のテーマは「教育」です。 イノベーションに挑戦する3人のゲストを迎え徹底議論したいと思います。 【ゲスト】 ★認定NPO法人キーパーソン21 / 代表理事 朝山あつこさん 『自分らしく未来を選択...[続きを読む]
本作品は、2011年8月〜2013年4月にかけて、政府側・反政府側の激しい攻防が繰り広げられた街・ホムスに生きる反政府側の若者たちを追った映画です。本作を観ながら、シリアについて、あるいはより普遍的に戦争・...[続きを読む]
【マレーシアスタディツアー】 2016年春、CFFの海外ボランティア! フィリピン・マレーシア・ミャンマーへ! あなたの思いを形に。 2015年、約300名以上の方に参加いただきました、CFFの海外ボラン...[続きを読む]
大学生のみなさん必見!社会人になる前に、環境、教育、社会性を学べる &EARTH教室にて大学生環境ボランティアスタッフの募集を開始しました。 年間で行うユニークなプログラムを通して、自身の成長を実感...[続きを読む]
今年の4月からスタートする「緑のふるさと協力隊」への申込みを受付中です。 「緑のふるさと協力隊」は、農山村に興味をもつ若者が、地域再生に取り組む地方自治体に一年間住民として暮らしながら、地域密着型...[続きを読む]
**定員に達したため、申し込みを締め切りました** テーマ:「40年前、廃村になった村の復興」 ゲスト:藤井 康裕さん 「廃村復興」、初めは漠然としたテーマを抱えながら、京都市北部大見村に一人廃村...[続きを読む]
本企画では、英語の能力を伸ばすだけでなく、英語で書かれた国際人権問題に関する資料を教材に、世界で起きている人権侵害の現実とその課題について学び、解決策を考え話し合うことを目的にしています。英語だけ...[続きを読む]
NPOハロハロのマニラチームが、フィリピンマニラで交流サロンを開催します!! 今回のテーマは「パヤタス、フィリピンの子供たち」。 NPOハロハロのマニラ事業地である、ケソン市パヤタスダンプサイトのふもと...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.