桜の季節は過ぎましたが、新芽が美しく気候も穏やかになり、 お散歩が最高に気持ちいい季節となりました。 そこで今回は、普段高齢者施設で暮らして外出の機会が限られるおばあちゃんたちと一緒に春の練馬を...[続きを読む]
私たちは、ほおずきの会学齢部門キッズという知的障害児の地域での生活を支援している団体です。 小学生から高校3年生までのハンディキャップのある子どもたちが参加しています。 主な活動は「放課後活動」・「...[続きを読む]
津波被災写真の洗浄・データ化をしています。 現在は洗浄した写真をアルバムに収納する作業がメインです。 (初回参加の方はレクチャーがありますので9:30にお越しください)。 参加希望の方はブログ(詳細リ...[続きを読む]
皆さんこんにちは。 かものはしプロジェクトの イベントページをご覧くださり、ありがとうございます。 国際協力やNPOの活動に興味はあるが、 平日は仕事や学校があって なかなか問題に関わる事ができない...[続きを読む]
◇◆運営ボランティア募集◆◇ 英語を活かして、グローバル教育事業の運営に携わりたい方、大募集! 国内・海外でインターンシップのコーディネートをしている団体です。 この度、渋谷駅から徒歩一分の場所に無料...[続きを読む]
私たち一人一人から変わる未来がある!! できることからLet's Challenge!! 遊んで学ぶフェアトレード「貿易ゲームワークショップ」 フェアトレードに興味はあるけどよく知らない方も よく知っていてい...[続きを読む]
●職種 知的障害児支援員・ボランティアコーディネーター ●仕事内容 ・障害児の生活支援(放課後・宿泊・余暇支援) ・ボランティアのコーディネート ●資格 特に必要なし ※男性募集 ●雇用条件 ...[続きを読む]
夏休みテイク・アクション・キャンプ・ジャパン(TACJ)in奈良 ~自分にできることを見つけよう~ フリー・ザ・チルドレンでは,今年の夏休みに小学校高学年から高校生までを対象にした3泊4日の「テイク・ア...[続きを読む]
皆さんこんにちは。 かものはしプロジェクトの イベントページをご覧くださり、ありがとうございます! 国際協力にずっと興味はあるけど、なかなか一歩を踏み出せないまま、 仕事や家事に追われる日々が続...[続きを読む]
■ 集合・解散場所は、新宿駅西口と南浦和駅です。 ・関西・名古屋発着は、こちらで手配する高速バスにて新宿乗換えです。 ・横浜市青葉区役所駐車場に自家用車を駐車し、乗り換えることも可能です。 (徒歩...[続きを読む]
EarthDayは、「地球」の事を考えるきっかけとして世界中で行われている運動です。 ワークショップをはじめ、様々な企画をご用意しています。 ・ワークショップ ①「フィリピンの子供たちの1日」 by 日大国際...[続きを読む]
MOTTAINAIフェスタはケニア出身のノーベル平和賞受賞者であるワンガリ・マータイさんが提唱したMOTTAINAIキャンペーンの活動の一環として2012年以降毎年環境月間の6月に開催している都心型エコイベントです。 参...[続きを読む]
代々木公園でお散歩ゴミ拾い! 終わった後はみんなでピクニック♪ ゴミ拾いのみの参加もオッケーです! ★日時 4/19(日)9:30集合 ※時間厳守 ★集合場所 原宿駅に一番近い代々木公園入口の入ってすぐの...[続きを読む]
東アフリカの女性の生活にかかせないカンガ。 自然をモチーフとしたものが多い色鮮やかな一枚布です。 現地では、巻きスカートや赤ちゃんのおくるみ、テーブルクロスなど、 さまざまな使い方をされています。 ...[続きを読む]
【勤務地】宮城県石巻市 【待遇】社内規定による(社保あり) ①23万~25万 ②15万~16万(各種手当あり) 【契約期間】2015年5月下旬より2016年3月末まで(期間に関しては相談可能) 【勤務時間】8:45~17:4...[続きを読む]
NPOハロハロのフィリピンと日本での活動と、目指す ビジョンについて、代表成瀬よりお話します。 ゆったりした休日の朝に、 いつもよりちょっとだけ一歩、踏み出して、 世界と一緒に楽しく生きる現場に...[続きを読む]
セミナー「海外ゲストと考えるASEANの人権問題」5/30(土)13:30-16:30 会場:法政大学 開催にあたり、ボランティアを募集中です。 ボランティア期間:イベント開催日および5月のゴールデンウィーク明けから...[続きを読む]
エコライフ・フェアは、毎年6月の環境月間に展開する行事の一つとして1990年以来、環境省、関係地方公共団体、関連法人、業界団体、企業及びNGOが連携し実施をしてきました。 今年も、開催が決定しましたので、...[続きを読む]
千葉県旭市内の矢指ヶ浦海水浴場にて毎年開催している「あさひ砂の彫刻美術展」のボランティアスタッフを募集します。内容は事務系ボランティア、広報・ウェブ系ボランティア、イベント運営ボランティア、砂像ア...[続きを読む]
1.概要 ムダ祭り会は、「あなたの日常に小さなムダを」というキャッチコピーで活動するイベント運営団体です。 「ムダだけど、面白い」 そういうイベント(祭り)を作っています。 2.募集 「とにか...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.