自分の「食」の思い出をふりかえり、食べることの意味を多角的にとらえてもらうことで「食べることの大切さ」について改めて考えてもらうワークショップ教材の体験講座を行います。 当日は実際に教材を使って...[続きを読む]
西アフリカ・ベナンとブルキナファソ。いずれも日本ではあまり馴染みのない国ですが、どのような食材を、どこで買って、どのように調理して食べているのでしょうか。 今回はそれぞれの国で活動するNGOのスタッフ...[続きを読む]
現在、イラクでは戦後の復興も少しずつ軌道に乗り、市民の生活も平穏を取り戻しつつあります。しかし、未だに諸外国では治安の悪化、自爆テロなどの危険が喧伝され、渡航自粛地域として敬遠されています。そのた...[続きを読む]
こんにちは!レンジャーズプロジェクトです。 7/26(土)の午後、板橋区で森の手入れを行います! 今回の作業は樹齢300年といわれるご神木(スダジイ)の手入れのお手伝いです。 板橋区に森なんてあったけ?...[続きを読む]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ PLAS Room◆ ------------------------------------------------------------------ 2014年【8/6(水)】【8/20(水)】19:30~21...[続きを読む]
2014年度のJOCS海外保健医療勉強会は、「母子保健」をテーマとしてお送りしています。 今回の勉強会は「活動報告編」 主に妊産婦、新生児、貧しい人々のための病院として知られる、パキスタンの聖ラファエル...[続きを読む]
今年7月の台風8号及び梅雨前線の活発化により多くの被害が発生しました。 中でも山形県南陽市では、昨年の大水害に続いて今年も甚大な浸水被害及び土砂災害が生じました。 そこで、Gakuvo では、南陽市に向...[続きを読む]
2012年10月にデザイン・クリエイティブセンター神戸にて開催された子どもたちの夢のまち「CREATIVE WORKSHOPちびっこうべ2012」。その第2回目が今年10月に開催されます! 今年も、「シェフ」「建築家」「デザイ...[続きを読む]
人手も予算も限られているボランティアではITの活用が欠かせませんが、今日では活動の運営に役立つウェブサービスが多くあります。 例えば、メールソフトで100名以上に一斉メールを送ることができますか? お...[続きを読む]
いま注目のスタートアップで起業したい方、ウェブ業界への就職を希望する方はご参加ください。 専門学校や職業訓練校で学ぶバナー広告やホームページの制作からもう一歩進んだ、ウェブシステム・ウェブサービ...[続きを読む]
【京都音楽博覧会in梅小路公園 活動概要】 京都駅から徒歩15分、都心の緑溢れる梅小路公園で開催される音楽イベント。 芝生が広がる公園で、国内外から様々な、くるりゆかりのアーティストが出演します。 アク...[続きを読む]
【RUSH BALL 2014活動概要】 大阪の夏の終わりを締めくくる、毎年恒例のフェス。 今勢いのある邦楽ロックアーティストが勢揃い! メイン会場での活動が中心となるので、来場者との距離も近く、 イベントの熱...[続きを読む]
【KANA-BOON 野外ワンマン活動概要】 堺出身バンドKANA-BOONの南大阪エリアでの記念すべき、凱旋野外ライブ。 お祭りのような雰囲気で、関西のファンと一緒に、一体感を味わえる活動です。 ▽活動日程 8...[続きを読む]
【SUMMER SONIC 2014 OSAKA 活動概要】 東京大阪の二会場で開催される大型フェスティバル。 心地よい海風と、降り注ぐ太陽。 大阪の夏日和を体感出来る活動です。 ▽活動日程 8月16日(土)8:00-22:30 8...[続きを読む]
【2014夏 学生ツアー参加者募集!】 この夏、私たちと一緒に南三陸に行ってみませんか? 第3回を迎える学生ツアーを昨年に続き、今年も実施します。 内容は、地元の人との交流を大事にしたプログラムになっ...[続きを読む]
フィリピンのこども達を支援して20年! フィリピンに特化して活動を続ける NPO法人アクションがおくる、 夏の海外ボランティアプログラムの開催が決定しました♪ ☆★アクション代表自らが引率する!よくばり...[続きを読む]
■無農薬野菜を作っている群馬県渋川市の農家を支援しています。 基本的に簡単な農作業です。 春は種植え、秋は収穫などですが、植える野菜の種類により作業内容は異なります。 群馬県渋川市で、下記の...[続きを読む]
【継続】元気な岸和田◇日本をつくるのは私たち「精神障害者」とまだ未知の世界にいる「あなた」です . ♪こころの居場所♪からだの居場所♪みんなの居場所♪~みんなでつくります!~ ■概要 3年前の結成当時、...[続きを読む]
~プログラムの流れ~ ■指定の交通手段で集合場所の「南三陸ホテル観洋前」でバスを下車 ※自家用者やレンタカー参加の場合「さんさん商店街」で待ち合わせ ■お手洗い、オリエンテーションや自己紹介。 ...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.