北は北海道から南は沖縄まで,これまでに850人以上が参加したツアーも,おかげさまで今春で32年目をむかえました。 この春,フィリピン春スタディツアー「PET33」に参加して, いっぱい泣いて,笑って,語って...[続きを読む]
前半にフォークダンス、その後民族衣装を着た外国の方のダンスや歌、民族楽器の演奏など。後半はお茶会で交流して頂きます。[続きを読む]
私たちは年4回、活動状況をニュースレターにまとめて支援者の方にお送りしています。 この発送作業を手伝って下さる方を募集いたします。 作業は、封入作業や送り状書きがメインで、簡単な作業ですから誰でも...[続きを読む]
今回の募集は平日の木曜日の20時~一緒に銭湯に行ってくれるボランティアさんを大募集します! 難しいことは何もなく、ハンディのあるメンバー(当事者)とスタッフといつも来てくれるボランティアさんとみん...[続きを読む]
●今回の募集は、毎週土曜日におこなわれるハンディのある方との外出支援活動「土曜クラブ」に参加していただける ボランティアさんの大募集です! 土曜クラブ、約して「土クラ」はボランティアやスタッフと公園...[続きを読む]
●今回の募集は、毎週土曜日におこなわれるハンディのある方との外出支援活動「土曜クラブ」に参加していただけるボランティアさんの大募集です! 土曜クラブ、約して「土クラ」はボランティアやスタッフと公園や...[続きを読む]
「本」「図書館」をテーマとしたイベントを開催します。 鉄条網に囲まれた難民キャンプで、途切れつつある祖国の記憶。風化しつつある震災の記憶。 歴史やそこに生きた人の思いを「伝えていく」ために、「本...[続きを読む]
群馬県渋川市の無農薬野菜を作っている農家を支援しています。 基本的に初めてでもできる、簡単な農作業です。 以下の野菜農園のいずれかでの作業を予定しております。 ・ブルーベリー、イチジク ・小松...[続きを読む]
12月5日(木)に、恵比寿にて少人数制イベント「夜かも!」を開催します! 夜かも!とは、普段のかものはし活動説明会とは違い、参加者のみなさまに、現地をより近くに感じて欲しいという想いから始まりました。...[続きを読む]
地域の子どもたちに理科の楽しさを知ってもらいたいと願うNPO法人ボランティーチャーの理科実験グループ「ボララボ」です。 下記の要項で子ども向け理科実験教室を開催します。 ご協力頂ける方は是非ご参加く...[続きを読む]
電通とNPO広報力向上委員会は、広報力やコミュニケーション力をアップさせるためのヒントをまとめた冊子「伝えるコツ」を作成し、全国各地でセミナーを行ってきました。もうすぐ10年目を迎えるに至り、開催回数は...[続きを読む]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 世界の子どもを児童労働から守るACE(エース) 「しあわせを運ぶ てんとう虫チョコ」包装作業ボランティアを募集! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2009年か...[続きを読む]
助成期間 2014年3月~2015年2月までの間に行われる事業が対象 募集期間 募集開始:2013年11月29日(金) 募集締め切り:2014年1月30日(木) 当日消印有効 応募手続...[続きを読む]
全国の子どもたちが農業体験から学ぶ命の大切さと食育について、親子ともども自然と環境の中で震災地を訪れ、農作物を育てる体験をして頂きます。思いきり汗をかき親子のふれあいの中から将来の夢実現に向かって...[続きを読む]
私たちと一緒に、福島の復興支援のお手伝い、一緒に参加しませんか? 活動日: 12月7日(土)日帰り 集合時間: 6:30(出発6:40) 集合場所: JR南浦和駅西口まるひろデパート前 解散時間: ...[続きを読む]
国際協力NGOはたくさんあるけど、HFWは他のNGOとどう違うの? HFWが解決しようとしている飢餓の現状とは? こんな疑問に対して、写真やデータを見ながら紹介します。飢餓が、私たちの暮らしや食生活とどのよう...[続きを読む]
オレンジフラッグの活動についての説明会を開催します。 一緒にイベントの運営をしてくれる人 イベント当日のボランティアとして参加したい人 何かボランティアを始めたいと思っている人 どなたでも大...[続きを読む]
【貧困の中で生きる人々と出会い、向き合う旅】 フィリピンで、国際協力NGOアクセスのプロジェクト地や、第二次世界大戦の戦跡、フェアトレードに取り組むNGOスタッフなどを訪れます。 ごみ捨て場周辺...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.