“石けんづくりをしているときが、一番楽しいです。 石けんづくりを通じて、いろいろな人たちと出会いがあります。” ドゥルガさん ピュータンは、ネパールの首都カトマンズから西へ250kmほどの丘陵地帯に あ...[続きを読む]
シャプラニールフェスティバル -海外協力に出会う。新しいわたしと出会う- シャプラニールフェスティバルは、「フェスティバル(お祭り)」を コンセプトにした、シャプラニール設立40周年記念イベントです...[続きを読む]
10月22日午後は岩手県大槌町での児童施設高齢者施設等の打ち合わせ訪問 10月22日~26日までは、岩手県宮古市、被災に負けないプロジェクトや 児童対象にした、学校訪問、仮設住宅、みなし住宅、在宅避...[続きを読む]
●日程11月23日(祝)-11月25日(日) ●集合 11月23日(祝)22:30 JR東京駅八重洲口 住友生命八重洲ビル付近集合近くにドコモショップがあります ●お手伝い先宮城県石巻市長面地区 ●活動場所DSPボランティア...[続きを読む]
「被災地のために何ができますか?」 「遠く離れた場所にいる私たちにもできることはありますか?」 東日本震災以降、多くの方がこのような思いをもちました。募金や物資の支援などの協力はしたけれど、それ以...[続きを読む]
現在、みた活会では福島の復興のお手伝いをしております。 内容は月2回オーガニックコットンのお手伝いに行くことにしております。 ただし、今回は久ノ浜の花火大会の交通整理と後片付け。 オーガニックコ...[続きを読む]
「日本は、生まれる前から子どもの将来が決まってしまう国」 そんな話をアナタは信じられますか? ユニセフ(国際連合児童基金)が2012年にまとめた報告書によると、日本の子どもの貧困率は14.9%でした。...[続きを読む]
まだまだボランティア急募! 10月14日(日)に開催される「みんなで子ども秋まつり」のスタッフとして参加して下さるボランティアさんを募集しております。年に1回の大きなお祭りです。 作業は、会場整理・...[続きを読む]
野蒜地区は震災の被害が大きく、今は住んでいる住民の方が少ないのが現状です。 今回のようなイベントは、以前野蒜に住んでいらして、現在は東松島市各所の仮設住宅やアパート・市外県外での生活を余儀なくさ...[続きを読む]
7up-reteam第9回目となる宮城県七ヶ浜町を中心とした復興促進のボランタリーツアーです。 今回は、今年のGWに七ヶ浜町に招待させて頂きました『ふらいパンダ』さんに再び七ヶ浜に来て頂き、現地の方々、特にこ...[続きを読む]
●活動日時:都合の良い日時 ●活動場所:アフタースクール:キッズベース (仙台市青葉区北根黒松2-10 クローバーズピア ワッセ2F) ●活動内容:(1)平日の子どもの見守り等(15:00~20:00) ...[続きを読む]
(1)パート職員 業務内容:会員管理等の事務処理と、子どもの見守り等 勤務時間:週30時間未満、週3日~5日程度の勤務が可能な方 条件等:労働保険あり (2)フルタイム職員(未経験者の方) 業...[続きを読む]
新宿から小田急線で約70分の先に広がる丹沢山系。美しい沢と、気軽なハイキングにも登山にも適したバラエティ豊かな地形が魅力です。その丹沢では、近年シカやイノシシなどが急増し、植生や生態系にも影響が出て...[続きを読む]
水の森キャンプ場で親子ハイキングといもに会・バーベキューを行います。 山形風・仙台風の芋煮を楽しめます。 開催日時:2012年10月13日(土) 10:00~14:00 集合場所:水の森キャンプ場入り口[続きを読む]
開催日時:2013年2月9日(土)8:00から18:0 開催場所:七ヶ宿スキー場 (宮城県刈田郡七ヶ宿町侭ノ上129) 内容 : ・スノーシューハイキング ・雪遊び(雪合戦・かまくらづくり) 対象 :年長児と小学1から6年...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.