一般社団法人 元気魂JAPANでは被災地の仮設住宅を訪問しお茶会を企画しています 仮設住宅に住まわれている方にお茶、お菓子をお出しして楽しい会話をしませんか? 参加してみたいと思われる方がいまし...[続きを読む]
一般社団法人 元気魂JAPANでは被災地の仮設住宅を訪問しお茶会を企画しています 仮設住宅に住まわれている方にお茶、お菓子をお出しして楽しい会話をしませんか? 参加してみたいと思われる方がいま...[続きを読む]
・発展途上国ボランティアに興味のある方! ボランティアに参加して国際交流をしましょう。カルチャーショック受けること間違いなしです。あなたの世界観ががらっと変わるかもしれませんね。 ・野球が大好...[続きを読む]
good!第95回タイ山岳少数民族の村ワークキャンプ タイ北部精霊信仰が今も残る山岳民族の村を訪れ、ホームステイしながら、 道路作りなど村の仕事をお手伝いします。 山の豊かな自然と、素朴な山岳民族の暮ら...[続きを読む]
今週土曜日より、DSP復興祭を毎週土曜日に開催いたします。 第一回目目は、“南三陸町津の宮の陣!”と銘打って11月17日土曜日開催です。 [内容] 午前中 〇ボランティア活動 ...[続きを読む]
■東北支援品の仕分けボランティア募集! 【日時】2013年2月22日(金)10:00~18:00 【会場】「リ・ファッション ラボ」 埼玉県吉川市小松川587-1 アクセス:JR武蔵野線「吉川駅」下車→バ...[続きを読む]
■ユニセフ「祈りのツリープロジェクト」■ 被災地の子どもたちの幸せを願い、デザイナーや美大生たちが 会社や大学の壁を越えて参加したユニセフ「祈りのツリープロジェクト」。 昨年は手作りのオーナメント...[続きを読む]
再開した民宿等宿泊施設に泊まりながら、 漁師さん達他の指導の下、ワカメやホタテ等養殖業 の補助作業や施設の復旧のお手伝いを行います。 秋から冬にかけ沢山の人の手が必要になります、是非ご参加 下さい...[続きを読む]
てんとう虫チョコの検品や包装作業を手伝ってくださるボランティアを募集します。 ご都合のよい時間にご参加ください。 1時間からでもお申し込みいただけます。 11/14(水)14:00-20:00 11/15(木)14:00...[続きを読む]
~途上国での活動経験と日本の地域づくりについて考えよう~ 東日本大震災・福島原発事故以降、地域へ向かう流れが広がっています。 さまざまな課題を抱える日本の地域づくりは、国際協力やNGO活動と 共通...[続きを読む]
日帰りのバスツアーで、活動場所は 宮城県七ヶ浜町で田圃の瓦礫撤去を予定しています。 食事は基本的にコンビニ等で購入します。 ◇行程予定 1日(金)0:00 新宿発 7:00 現地着 ...[続きを読む]
■セミナー趣旨 11月24日(土)に仙台POSSEは、被災地の現状と支援のあり方をテーマにした連続セミナーを開催します。それに合わせ、生活・貧困問題に携わるボランティア募集を同時開催します。 東日本大震災...[続きを読む]
■セミナー趣旨 11月18日(日)に仙台POSSEは、被災地の現状と支援のあり方をテーマにした連続セミナーを開催します。それに合わせ、生活・貧困問題に携わるボランティア募集を同時開催します。 東日本大震災...[続きを読む]
保護した仔猫やママ猫の里親(飼い主)さんを募集する譲渡会のお手伝いをお願いたします。ケージやフードトイレの準備。開催中は猫が体調を崩さないように様子を確認。フードお水、トイレのお世話をお願いたしま...[続きを読む]
保護した仔猫やママ猫に里親(飼い主)さんを見つけてあげる譲渡会です。 ケージや、トイレ、フードの準備。開催中は、猫の様子をみながら、フードや水をあげたりトイレの始末等をお願いします。 猫が大好きな...[続きを読む]
薪割りボランティア(薪割り機あり。)初心者歓迎します。 薪を施設に運び込んで冬準備をします。 汚れても良い服装で参加下さい。 参加時間は、ご都合のよい時間帯だけでもOK。[続きを読む]
ユナイテッドアースでは、 被災地の方々の体験談や、 長期ボランティア、現場リーダーからの生の声を通して、 被災地の現状の課題を共有し、 共に未来に向けて何ができるかディスカッションしていく...[続きを読む]
東京のド真ん中に革工場・・・。実は、田舎で獲れた皮を世界に誇る上質な革に加工する工場が墨田区にあったのです! その中でも獣害捕獲された獣皮を使い、エコレザーを作る山口産業へ見学の旅に出かけましょう...[続きを読む]
メディアを通じて社会を変える “あなたの暮らしと世界を変えるグッドアイデアを、厳選して紹介するウェブマガジン”「greenz」編集長の兼松氏。お仕事の話のみならず、兼松氏が繰り広げるさまざまなアクションを...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.