【2011年度 第10期 奨学生 二次募集のお知らせ】 S.T.E.P.22 チャレンジしたい! 自分の夢を実現したい! と考えている方が目標を達成するために 経験・知識・金銭のサポートにより応援します。 渡航先や新...[続きを読む]
井戸の管理、あなたの村はどうしてます? ~村人になりきってワークショップを体験!~ 毎日数キロ歩いて、数十キロの水を取りに行く。 そんな経験をしたことはありますか? ミャンマーの「中央乾燥地域...[続きを読む]
ついに世界最大のサッカーの祭典ワールドカップが開幕。アフリカ大陸での 初開催となる今回の開催国は、アパルトヘイト(人種隔離政策)と呼ばれ、公然 と人種差別が行われてきた負の歴史を乗り越え、差別のない...[続きを読む]
ンド北部のラダック地方で伝統的に行われていた自然にやさしい持続可能な生活スタイルや、近代化により発生する問題の学習、また現地の人々との交流を目的としたスタディツアーを開催します! 2011年夏は3...[続きを読む]
PO法人CFFは、現在フィリピンとマレーシアにおいて、事情があって家族と暮らせない、厳しい状況に置かれている子どもたちのための施設「子どもの家」の建設・運営を支援しています。 CFFのワークキャン...[続きを読む]
カンボジア・ベトナムに対してスタディーツアーを行います。教育・経済・文化などの多方面よりカンボジア・ベトナムを知る機会を提供します。また、研修終了後には日本アジア交流財団・現地NGOより「地雷撤去...[続きを読む]
HoScAのボラスタは、「行ってきただけ」じゃない!「知る・観る・広める」ボランティア+スタディツアー 『海外ボランティアしてみたい!でも、『国際協力分野の勉強したことない…』『海外が初めて、語学も不安…...[続きを読む]
気仙沼からフェリーで20分、『緑の真珠』と呼ばれた島で、活動しませんか? 日時:10月14日(金)21:00頃~10月17日(月)7:00頃 ※戻りが10/16(日)23:00頃になる場合もございます。(確定し次第告知いたし...[続きを読む]
『緑の真珠』・気仙沼大島でボランティアをしませんか!? 力自慢でない方でも活躍できる活動です。 (1)ガレキ部隊 (2)マッサージ部隊 (3)食品配布部隊 募集中! 期間:10月14日(金)夜~10月16日(...[続きを読む]
10月7日(金)午後8時ふじみ野市役所駐車場出発、10月10日(月)午後11時ふじみ野市役所駐車場到着予定。陸前高田市、大船渡市内で8日午前~10日午前まで活動予定(家の片づけ手伝い、泥の運び出しなど)。車中1泊、...[続きを読む]
7日(金)午後8時ふじみ野市役所駐車場出発、10日(月)午後11時ふじみ野市役所駐車場帰着予定です。 初日夜は車中またはテント泊、あとは大船渡市のキャンプ場のバンガローに宿泊します。 大船渡ボラセン、陸前高田...[続きを読む]
ボランティア活動プラス被災した企業の直接的復興支援を行います。行き先は岩手県宮古市です。 【スケジュール】 10月21日(金)21時に西新宿に集合、受付、自己紹介等。その後バスで被災 地へ(車...[続きを読む]
ボランティア活動プラス被災した企業の復興支援を行います。行き先は岩手県宮古市です。 【スケジュール】 10月21日(金)21時に西新宿に集合、受付、自己紹介等の後、バスで被災地へ(車中泊) 10月22日(土)...[続きを読む]
我々は、『安芸・陸前高田夢応援団』を結成し、物資の提供・現地に直接送る支援金集め・現地でのボランティア活動を通じて、陸前高田市の復旧復興を応援する活動を行っています。 今回、夢応援団としては第5回目...[続きを読む]
山梨発のボラバスを運行しています。 [基本行程] 前夜21:00山梨各所発==都内(池袋で乗車可能)==活動地 08:30~16:00==逆コース==発地24:00 [日 程] 8月19日発(活動日20日) ※随...[続きを読む]
平成23年台風12号による災害で被害を受けた熊野市と紀宝町にて活動する災害ボランティアを下記のとおり募集します。 【日程】 第6便 平成23年9月22日(木) 日帰り 定員80名 第7便 平成23年...[続きを読む]
毎週金曜日発 横浜・大和 22時ごろ出発 都内 東京・上野23時ごろ 翌 土曜日 東松島着 一日活動 翌 日曜日 東松島発 半日活動 日曜日22時ごろ各駅へ 詳しくは、URL ご確認願います。[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.