農業ボランティア募集掲示板

農業ボランティア募集掲示板

【夏休み】忙しい!だけど、美味しい!秋田の果樹園で10日間のボランテ...

【夏休み】忙しい!だけど、美味しい!秋田の果樹園で10日間のボランテ...

募集期間2023/07/03~2023/09/14 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所神宮寺観光農園
概要サクランボやシャインマスカットなど、一年を通じて様々な作物を生産している「神宮寺観光果樹園」の一員となり、農業の“苦労”と“美味しさ”を存分に味わおう! 【神宮寺コースの魅力】 いつでも自然の恵み...[続きを読む]

【夏休み】忙しい!だけど、美味しい!秋田の果樹園で10日間のボランテ...

【夏休み】忙しい!だけど、美味しい!秋田の果樹園で10日間のボランテ...

募集期間2023/07/03~2023/09/14 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所神宮寺観光農園
概要サクランボやシャインマスカットなど、一年を通じて様々な作物を生産している「神宮寺観光果樹園」の一員となり、農業の“苦労”と“美味しさ”を存分に味わおう! 【神宮寺コースの魅力】 いつでも自然の恵み...[続きを読む]

【夏休み】広島の離島「江田島」でヤギとふれあいながら農地再生や古民...

【夏休み】広島の離島「江田島」でヤギとふれあいながら農地再生や古民...

募集期間2023/06/26~2023/09/14 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所トカランド
概要瀬戸内海の広島湾に位置する人口2万人の島で、ヤギとふれあいながら農地再生や古民家リノベーションを体験! アクセスしやすい瀬戸内海の離島 江田島は広島市からわずか30分で到着しますので、ボランティア入門...[続きを読む]

【夏休み】広島の離島「江田島」でヤギとふれあいながら農地再生や古民...

【夏休み】広島の離島「江田島」でヤギとふれあいながら農地再生や古民...

募集期間2023/06/26~2023/09/14 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所トカランド
概要瀬戸内海の広島湾に位置する人口2万人の島で、ヤギとふれあいながら農地再生や古民家リノベーションを体験! アクセスしやすい瀬戸内海の離島 江田島は広島市からわずか30分で到着しますので、ボランティア入門...[続きを読む]

ハチ対策講座

ハチ対策講座

募集期間2023/06/24~2023/06/30 団体名森の安全を考える会
場所立川市女性総合センター
概要これからの時期、森づくり活動をおこなうにはどうしても切り離せない危険がハチによる刺傷事故です。 アナフェラキシーショックが発生すると早ければ15分で命を落としてしまうことも。 この講座では、ハチ刺傷...[続きを読む]

【夏休み】秋田の農村「太田町」で、秋田ならではの本格的な農業を体験...

【夏休み】秋田の農村「太田町」で、秋田ならではの本格的な農業を体験...

募集期間2023/06/19~2023/09/13 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所秋田県太田町
概要雪国での本格的な農業を体験しながら、地域の人と交流しよう! 【太田町とは】 太田町は岩手県の県境、奥羽山脈の麓にあります。人口6000人余りの太田町ですが、2つの温泉、野球場、テニスコートにスキー場が...[続きを読む]

【夏休み】秋田の農村「太田町」で、秋田ならではの本格的な農業を体験...

【夏休み】秋田の農村「太田町」で、秋田ならではの本格的な農業を体験...

募集期間2023/06/19~2023/09/13 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所秋田県太田町
概要雪国での本格的な農業を体験しながら、地域の人と交流しよう! 【太田町とは】 太田町は岩手県の県境、奥羽山脈の麓にあります。人口6000人余りの太田町ですが、2つの温泉、野球場、テニスコートにスキー場が...[続きを読む]

【6月〜7月】牛の幸せを考える牧場でボランティアして、自然放牧や、命...

【6月〜7月】牛の幸せを考える牧場でボランティアして、自然放牧や、命...

募集期間2023/05/29~2023/07/19 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所宝牧舎
概要【大分県内各地域の耕作放棄地を自然放牧の牧場へと開拓しよう】 自然放牧を通じて、別府ならではの自然の楽しさや厳しさを肌で感じながら、地域における家畜の役割や食肉の価値などへの理解を深めることがで...[続きを読む]

【6月〜7月】牛の幸せを考える牧場でボランティアして、自然放牧や、命...

【6月〜7月】牛の幸せを考える牧場でボランティアして、自然放牧や、命...

募集期間2023/05/29~2023/07/19 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所宝牧舎
概要【大分県内各地域の耕作放棄地を自然放牧の牧場へと開拓しよう】 自然放牧を通じて、別府ならではの自然の楽しさや厳しさを肌で感じながら、地域における家畜の役割や食肉の価値などへの理解を深めることがで...[続きを読む]

【終了】今週末‼️2023年度のオイスカ研修生を紹介!有機農業などを学ぶ13カ国24...

今週末‼️2023年度のオイスカ研修生を紹介!有機農業などを学ぶ13カ国24...

募集期間2023/05/20~2023/06/10 団体名オイスカ
場所オンライン(お申し込みの方にURLを送付)
概要毎年オイスカの国内研修センターには、海外からの研修生が日本の有機農業や技術などを学びに来ています。今年も新しい研修生が来日しました。彼らはどんな思いで研修にのぞんでいるのか?研修センターでどのよう...[続きを読む]

【終了】モンゴル大使館フォーラム

モンゴル大使館フォーラム

募集期間2023/05/20~2023/05/25 団体名アクティブミドル国際協会
場所モンゴル大使館
概要★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★       ★「モンゴル・フォーラム」               モンゴル・日本ー外交樹立50周年記念        大草原と遊牧民の暮らしの今を知る ◎主賓...[続きを読む]

【終了】【古河公方公園】ヒガンバナ株分け作業

【古河公方公園】ヒガンバナ株分け作業

募集期間2023/05/20~2023/06/02 団体名一般財団法人古河市地域振興公社 
場所古河公方公園(古河総合公園)
概要古河公方公園にあるヒガンバナの株分け作業を行います。 難しい作業ではありませんので、興味のある方は、是非お気軽にご参加ください。 [続きを読む]

住み込みボランティア募集

住み込みボランティア募集

募集期間2023/05/07~2023/05/14 団体名未来のふるさとづくり会
場所山口県山口市嘉川
概要募集内容 ・メインでお願いしたいこと 週5日、家族5人分(8,5,2才と大人2人)の夜ご飯の準備(シンプルな料理が好きです)・洗濯 ・食材や住環境を用意する代わりに上記のお手伝いをお願いしたいです。 ・朝食、...[続きを読む]

【終了】モンゴル大使館フォーラム ボランティア募集

モンゴル大使館フォーラム ボランティア募集

募集期間2023/05/06~2023/05/24 団体名アクティブミドル国際協会
場所駐日モンゴル大使館
概要受付、カメラ撮影、などの補助 ★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★           ★「モンゴル・フォーラム」                  モンゴル・日本ー外交樹立50周年記念     ...[続きを読む]

【終了】5.20開催 東ティモールのこれから~独立記念日に日本と東ティモールで考...

5.20開催 東ティモールのこれから~独立記念日に日本と東ティモールで考...

募集期間2023/05/02~2023/05/19 団体名パルシック
場所zoom または RYOZAN PARK 巣鴨 THE WHITE ROOM
概要今年、東ティモールは大きな転換期を迎えます。 2011年から加入を目指していたASEANへ参加の道筋が見えた一方で、これまで国家財政を支えてきた油田、ガス田の枯渇はいよいよ現実的なものとなりました。 独...[続きを読む]
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14

ボランティア登録

タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop