初心者歓迎!ボランティア募集掲示板

初心者歓迎!ボランティア募集掲示板

【春休み】北海道の離島でゲストハウスのお手伝い! 村おこしボランテ...

【春休み】北海道の離島でゲストハウスのお手伝い! 村おこしボランテ...

募集期間2019/12/24~2020/03/13 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所焼尻島
概要北海道の離島で古民家を再生したゲストハウスのお手伝いをしよう! 村おこしボランティア【焼尻島コース】参加者募集中! 北の島の生活を体験しながら、開業したばかりのゲストハウスのお手伝い。 【こん...[続きを読む]

【春休み】北海道の離島「奥尻島」で地域おこしのための住み込み型ボラ...

【春休み】北海道の離島「奥尻島」で地域おこしのための住み込み型ボラ...

募集期間2019/12/24~2020/03/17 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所奥尻島
概要北国の島と聞くと「なにもない」と思うかも知れませんが、そんなことはありません! 『奥尻島には可能性しかない』 これは、2017年に奥尻島へ移住した世話人の口ぐせです。 実は奥尻島には、海あり、温...[続きを読む]

【春休み】北海道の離島「奥尻島」で地域おこしのための住み込み型ボラ...

【春休み】北海道の離島「奥尻島」で地域おこしのための住み込み型ボラ...

募集期間2019/12/24~2020/03/17 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所奥尻島
概要北国の島と聞くと「なにもない」と思うかも知れませんが、そんなことはありません! 『奥尻島には可能性しかない』 これは、2017年に奥尻島へ移住した世話人の口ぐせです。 実は奥尻島には、海あり、温...[続きを読む]

【終了】1/18チャリティクッキング!ベネズエラ・コロンビアの料理を食べながら...

1/18チャリティクッキング!ベネズエラ・コロンビアの料理を食べながら...

募集期間2019/12/22~2020/01/13 団体名開発メディア
場所三星ビル 3F(1階)
概要東京オリンピックで盛り上がりそうな2020年。そんな1年の初めに、チャリティクッキングイベントに参加してみませんか? テーマは南米のベネズエラとコロンビア。ラテンアメリカの雰囲気を楽しみながら、それが...[続きを読む]

【春休み】宇宙センターがある「種子島」で農業ボランティアしよう!

【春休み】宇宙センターがある「種子島」で農業ボランティアしよう!

募集期間 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所種子島南種子町
概要地域と密着した活動を体験できるのが特徴! 「旅のようなボランティア」参加者募集中! 宇宙センターがある種子島で、今しかできない体験をしよう! 【種子島、南種子町とは】 種子島の一番南に位...[続きを読む]

【春休み】秋田の農村「太田町」で、雪国ならではの農業を体験!

【春休み】秋田の農村「太田町」で、雪国ならではの農業を体験!

募集期間2019/12/20~2020/02/05 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所秋田太田町
概要【雪国の冬はモノトーン!】 冬。水田はどこまでも平らな雪原になります。 雪は深々と降り、一日の温度差は少なめ。一晩に数十センチ積もることもあります。 そんな雪の中でも、農家は作物を育てます。 ...[続きを読む]

【春休み】秋田の農村「太田町」で、雪国ならではの農業を体験!

【春休み】秋田の農村「太田町」で、雪国ならではの農業を体験!

募集期間2019/12/20~2020/02/05 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所秋田太田町
概要【雪国の冬はモノトーン!】 冬。水田はどこまでも平らな雪原になります。 雪は深々と降り、一日の温度差は少なめ。一晩に数十センチ積もることもあります。 そんな雪の中でも、農家は作物を育てます。 ...[続きを読む]

【春休み】四国の山奥「石鎚山」で数百年続いてきた暮らしを学び受け継...

【春休み】四国の山奥「石鎚山」で数百年続いてきた暮らしを学び受け継...

募集期間2019/12/19~2020/03/01 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所石鎚山(愛媛県西条市大保木)
概要【持続可能な暮らしを数百年続けてきた石鎚山の村「大保木(おおふき)」】 西日本最高峰石鎚山を筆頭に豊かな自然環境があり、そんな自然を活かした持続可能な暮らしを数百年間に渡り続けてきたのが、石鎚山...[続きを読む]

【春休み】四国の山奥「石鎚山」で数百年続いてきた暮らしを学び受け継...

【春休み】四国の山奥「石鎚山」で数百年続いてきた暮らしを学び受け継...

募集期間2019/12/19~2020/03/01 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所石鎚山(愛媛県西条市大保木)
概要【持続可能な暮らしを数百年続けてきた石鎚山の村「大保木(おおふき)」】 西日本最高峰石鎚山を筆頭に豊かな自然環境があり、そんな自然を活かした持続可能な暮らしを数百年間に渡り続けてきたのが、石鎚山...[続きを読む]

【終了】【阪神淡路大震災から25年】子供たちへ防災を一緒に伝えませんか?

【阪神淡路大震災から25年】子供たちへ防災を一緒に伝えませんか?

募集期間2019/12/17~2019/12/27 団体名NPO法人プラス・アーツ
場所三井アウトレットパーク マリンピア神戸
概要□■□阪神淡路大震災から25年。マリンピア神戸から防災を発信します!□■□ 2020年1月11日(土),12日(日)に、マリンピア神戸にて、「BOSAIスタンプラリー㏌マリンピア神戸」が開催されます! 2020年は阪神淡路大震...[続きを読む]

【ICAN大阪】12/28(土)フィリピンの路上の子どもたちを応援する年末募金...

【ICAN大阪】12/28(土)フィリピンの路上の子どもたちを応援する年末募金...

募集期間2019/12/25~2019/12/27 団体名特定非営利活動法人アイキャン
場所集合場所:認定NPO法人 アイキャン大阪事務所
概要フィリピンでは約25万人の子どもたちが路上で生活しています。 路上での生活は、大人たちからの暴力や差別、病気、麻薬など、常に危険にさらされています。 この街頭募金では、彼らが安心して暮らし、栄養のあ...[続きを読む]

【春休み】日本最後の秘境、トカラ列島の「中之島」で村おこしボランテ...

【春休み】日本最後の秘境、トカラ列島の「中之島」で村おこしボランテ...

募集期間2019/12/16~2020/03/13 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所トカラ列島(十島村)中之島
概要地域と密着した活動を体験できるのが特徴! 「旅のようなボランティア」参加者募集中! 日本最後の秘境と言われるトカラ列島「中之島」で、今しかできない体験をしよう! 【村おこしボランティアとは?...[続きを読む]

【春休み】日本最後の秘境、トカラ列島の「中之島」で村おこしボランテ...

【春休み】日本最後の秘境、トカラ列島の「中之島」で村おこしボランテ...

募集期間2019/12/16~2020/03/13 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所トカラ列島(十島村)中之島
概要地域と密着した活動を体験できるのが特徴! 「旅のようなボランティア」参加者募集中! 日本最後の秘境と言われるトカラ列島「中之島」で、今しかできない体験をしよう! 【村おこしボランティアとは?...[続きを読む]

【終了】1月25日(土)援農ボランティア募集!

1月25日(土)援農ボランティア募集!

募集期間2019/12/10~2020/01/24 団体名まほらマエミー
場所神奈川県三浦市
概要☆「抗酸化作用」と「酸化還元作用」に日本一こだわり、安心安全な野菜及び果実を作っている神奈川県三浦市の複数の農家さんを支援しています。 ◆基本的に簡単で農家さんのお役に立てる農作業を行います。 ...[続きを読む]

【終了】1月11日(土)援農ボランティア募集!

1月11日(土)援農ボランティア募集!

募集期間2019/12/10~2020/01/10 団体名まほらマエミー
場所神奈川県三浦市
概要☆「抗酸化作用」と「酸化還元作用」に日本一こだわり、安心安全な野菜及び果実を作っている神奈川県三浦市の複数の農家さんを支援しています。 ◆基本的に簡単で農家さんのお役に立てる農作業を行います。 ...[続きを読む]
| 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127

ボランティア登録

タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop