募集期間 | 2014/08/21~2014/08/27 | 団体名 | 一般財団法人 日本政策学校 |
---|---|---|---|
場所 | TKP市ヶ谷カンファレンスセンター | ||
概要 | 『世の中を「教育」で変えるにはどうしたらいいか?』 「タコツボ化」する日本の教育。その根は、道徳でも英語でも教育委員会でもなく、もっと大きな問題にある。明治時代以来140年続いてきた「一斉授業」...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/08/21~2014/09/13 | 団体名 | 日本国際ボランティアセンター |
---|---|---|---|
場所 | SHIBAURA HOUSE (シバウラハウス) 5Fバードルーム | ||
概要 | ワイン好きの間で「高品質でリーズナブル」と人気の南アフリカワイン。海からの風がそよぐ地中海性気候の大地で育まれたブドウが、350年以上にわたっておいしいワインを生みだしてきました。そんな南アフリカワイ...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/08/20~2014/09/04 | 団体名 | 特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウ |
---|---|---|---|
場所 | 大阪弁護士会館 920号会議室 (大阪市北区西天満1-12-5) | ||
概要 | □ HRN関西主催 「国際人権活動講演会」 □ 【講演テーマ】 「グローバルに働くこととは? ~国連での経験を振り返って~」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「アジア・太平洋人権情報センター」の白石...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/08/20~2014/09/24 | 団体名 | 開発教育協会/DEAR |
---|---|---|---|
場所 | 富坂キリスト教センター1号館会議室 | ||
概要 | ワークショップとふり返りを通して「開発教育」をわかりやすくご紹介する講座です。ワークショップを体験後、参加者の皆さんとふり返りをしながら、「開発教育」ってなに?何を目指しているの?日本では、世界で...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/08/19~2014/09/18 | 団体名 | JUON NETWORK(樹恩ネットワーク) |
---|---|---|---|
場所 | 白神ぶなっこ教室 | ||
概要 | JUON NETWORKが全国14ヶ所で開催している、 森づくり体験プログラム「森林の楽校(もりのがっこう)」。 ぬくもりある木造の廃校活用施設を拠点に、 白神山地の人と自然を満喫する2日間です。 土曜夜の集合...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/08/17~2014/09/06 | 団体名 | チームRemind |
---|---|---|---|
場所 | 熊野地域センター | ||
概要 | 【都内で出来る被災地支援!グループで調べながら、今の被災地を考える】 こんにちは!チームRemindです! 私たちは防災・地域復興・被災地支援の3本柱の元、再度、東日本大震災を思い出してもらい、忘れさ...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/08/15~2014/09/20 | 団体名 | ピースボート災害ボランティアセンター |
---|---|---|---|
場所 | 札幌市産業振興センター | ||
概要 | 『自分を守る。大切な人を守る。』 「災害ボランティア入門」とは... 個人でできる災害への備えや災害支援に関する一般知識、被災地での注意すべきケガや病気、出発前から活動後までの心構えなどについて、過...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/08/15~2014/09/07 | 団体名 | ピースボート災害ボランティアセンター |
---|---|---|---|
場所 | モンベル リーフみなとみらい店 | ||
概要 | 『自分を守る。大切な人を守る。』 「災害ボランティア入門」とは... 個人でできる災害への備えや災害支援に関する一般知識、被災地での注意すべきケガや病気、出発前から活動後までの心構えなどについて、過...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/08/15~2014/09/06 | 団体名 | ピースボート災害ボランティアセンター |
---|---|---|---|
場所 | モンベル 渋谷店 | ||
概要 | 『自分を守る。大切な人を守る。』 「災害ボランティア入門」とは... 個人でできる災害への備えや災害支援に関する一般知識、被災地での注意すべきケガや病気、出発前から活動後までの心構えなどについて、過...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/08/13~2014/09/04 | 団体名 | メコン・ウォッチ |
---|---|---|---|
場所 | 自然環境情報ひろば丸の内さえずり館 | ||
概要 | メコン・ウォッチではラオスにおいて、森と人びとの利用や資源管理について10年以上調査や映像制作を行ってきました。今回は2012年に制作した「トランジション―ラオス 森の変遷と暮らし-」を鑑賞、森と近しい暮...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/08/13~2014/09/20 | 団体名 | 難民支援協会 |
---|---|---|---|
場所 | Eiji Press Lab(英治出版株式会社内) | ||
概要 | Refugee Talk-難民を学ぶ夕べ-では、毎月テーマを変えて、 日本に逃れてきた難民が直面している問題や難民支援協会(JAR)の支援活動を 様々な角度からご紹介し、参加者の方々と「今できること」を考えます。 ...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/08/12~2014/08/26 | 団体名 | 笑顔プロジェクト |
---|---|---|---|
場所 | CAFE PARK | ||
概要 | 昨年から開催してきた東北の良いトコロを再発見するための交流会イベント 「Discover東北」が今回で7回目を迎えます。 毎回50~100名の方々にお越しいただき、真面目に学んだり、楽しく交流したりと有...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/08/12~2014/08/19 | 団体名 | 特定非営利活動法人HANDS |
---|---|---|---|
場所 | 山の手ビル1F | ||
概要 | お仕事帰りや学校帰りに、少し世界のことを知って、 誰かのために動いてみませんか? 定員10名のアットホームな雰囲気の中でHANDSのスタッフから あれこれ聞けるミニミニトーク&懇親会つき。 今回のミ...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/08/12~2014/08/20 | 団体名 | NPO法人かものはしプロジェクト |
---|---|---|---|
場所 | 株式会社 フォトクリエイト | ||
概要 | 12年前、3人の大学生が「子どもが売られる問題」 に出会いかものはしプロジェクトは設立されました。 始めは経験も人脈もなく、何度も壁にぶつかりました。 それでも「絶対にこの問題を解決させる」 この想い...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/08/12~2014/09/07 | 団体名 | 特定非営利活動法人HANDS |
---|---|---|---|
場所 | HANDS会議スペース | ||
概要 | *:・'゜。。.:*:・'゜。゜'・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜。。.:*:・' ≫ 自分も、ブラジルの人たちも、健康でハッピーに! ≪...[続きを読む] |
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.