募集期間 | 2015/03/25~2015/04/30 | 団体名 | LDMコミュニケーションズ |
---|---|---|---|
場所 | 福岡県の実施施設 | ||
概要 | 実施施設によって内容は異なります。 発売済のお薬の試験・健康食品のモニターなど、新薬の試験ではございませんのでご安心してください。 また、年間数万人の方にご協力いただいておりますので、ご安心く...[続きを読む] |
募集期間 | 2015/03/25~2015/04/12 | 団体名 | NPO法人かものはしプロジェクト |
---|---|---|---|
場所 | かものはしプロジェクト恵比寿オフィス | ||
概要 | せっかくの休みのつもりが気付いたら1日が終わってしまっていた、 そんな休日を過ごしていませんか? 皆さんこんにちは。 かものはしプロジェクトの イベントページをご覧くださり、ありがとうございます。...[続きを読む] |
募集期間 | 2015/03/25~2015/04/01 | 団体名 | NPO法人かものはしプロジェクト |
---|---|---|---|
場所 | かものはしプロジェクト恵比寿オフィス | ||
概要 | 国際協力にずっと興味はあるけど、なかなか一歩を踏み出せないまま、 仕事や家事に追われる日々が続いていませんか? ・国際協力に携わりたい ・児童労働、人身売買をより深く知りたい ・現地を少しでも近...[続きを読む] |
募集期間 | 2015/03/17~2015/03/29 | 団体名 | パルシック |
---|---|---|---|
場所 | |||
概要 | (特活)パルシックでは、東ティモールとスリランカ、マレーシア、石巻市北上町で農業や漁業などの生業支援を、パレスチナで緊急人道支援を行っています。また、フェアトレード商品の販売により、途上国の生産者...[続きを読む] |
募集期間 | 2015/03/16~2015/04/11 | 団体名 | LDMコミュニケーションズ |
---|---|---|---|
場所 | 東京都内の実施施設 | ||
概要 | 食品に関するアンケートボランティアです。 流れとしては、事前検診を行い、合格の方は自宅で指定の食品を指示通りに摂取して頂きます。 また、指定の日に病院の方へ通院をしていただき経過を問診致します。 ...[続きを読む] |
募集期間 | 2015/03/13~2015/04/26 | 団体名 | シャンティ国際ボランティア会 |
---|---|---|---|
場所 | C&Rグループビル2階 | ||
概要 | 4月23日--5月12日は「こどもの読書週間」です。 史上最年少者の17歳でノーベル賞を受賞したマララ・ユスフザイさんが、 若い読者に向けて書きおろした本『マララ 教育のために立ち上がり、世界を変えた少女』。...[続きを読む] |
募集期間 | 2015/03/13~2015/03/28 | 団体名 | Robogals Tokyo |
---|---|---|---|
場所 | 東京大学本郷キャンパス | ||
概要 | Robogals Tokyoでは女子小中高生を対象としたレゴロボットワークショップを行っています。 ボランティアの皆様には、参加者が課題にチャレンジするのを横からフォローしていただきます。 ワークショップの30分...[続きを読む] |
募集期間 | 2015/03/13~2015/03/22 | 団体名 | Robogals Tokyo |
---|---|---|---|
場所 | 日本科学未来館 | ||
概要 | Robogals Tokyoでは女子小中高生を対象としたレゴロボットワークショップを行っています。 ボランティアの皆様には、参加者が課題にチャレンジするのを横からフォローしていただきます。 ワークショップの30分...[続きを読む] |
募集期間 | 2015/03/12~2015/03/25 | 団体名 | NPO法人かものはしプロジェクト |
---|---|---|---|
場所 | かものはしプロジェクト恵比寿オフィス | ||
概要 | 新年になり、"何か新しいことに取り組みたい!" そう感じている方はいらっしゃいませんか? その中でも国際協力、子どもの問題に興味のある方 3月25日(水)に恵比寿で行われるイベント ...[続きを読む] |
募集期間 | 2015/03/12~2015/03/19 | 団体名 | NPO法人かものはしプロジェクト |
---|---|---|---|
場所 | 株式会社オウケイウェイヴ | ||
概要 | 2002年7月18日、 かものはしプロジェクトは設立されました。 全ての始まりは12年前、 大学生のときに「子どもが売られる問題」に出会った代表村田が、 「もっと皆にこの問題を知ってもらわないといけない」 ...[続きを読む] |
募集期間 | 2015/03/12~2015/03/28 | 団体名 | 動く→動かす |
---|---|---|---|
場所 | 昭和のくらし博物館 | ||
概要 | この勉強会は、2016年から2030年までの国際開発目標である「ポスト2015年開発目標」(ポスト2015)から毎回1目標を選び、その目標テーマと関連する地域や場所を訪れ、見て、聞いて、雰囲気を感じて参加者が体験を...[続きを読む] |
募集期間 | 2015/04/01~2016/12/31 | 団体名 | 特定非営利活動法人マザーリンク・ジャパン |
---|---|---|---|
場所 | 全国 | ||
概要 | WEB制作をしてくださるボランティアがいなくて困っています。 3.11の被災地の母子家庭の支援をしています。 母子家庭の貧困=子どもの貧困です。 被災地の母子家庭の貧困は深刻で、子ども三人いて三年間一日...[続きを読む] |
募集期間 | 2015/03/12~2015/03/31 | 団体名 | 特定非営利活動法人マザーリンク・ジャパン |
---|---|---|---|
場所 | 在宅可能 | ||
概要 | 英文サイト制作に伴い、翻訳をしてくださるボランティアがいなくて困っています。 3.11の被災地の母子家庭の支援をしております。 被災地の母子家庭の貧困は深刻で、子ども三人いて三年間一日一食生活が続いて...[続きを読む] |
募集期間 | 2015/03/11~2015/04/05 | 団体名 | 特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウ |
---|---|---|---|
場所 | 東京外国語大学・プロメテウスホール | ||
概要 | <シンポジウム> ◆ 歴史学研究者の立場から 松原宏之(『「慰安婦」問題を/から考える』編者、横浜国立大学准教授) ◆ 法律家の立場から 伊藤和子(弁護士、ヒューマンライツ・ナウ事務局長) ◆ メディア...[続きを読む] |
募集期間 | 2015/03/10~2015/03/17 | 団体名 | NPO法人かものはしプロジェクト |
---|---|---|---|
場所 | かものはしプロジェクト恵比寿オフィス | ||
概要 | 国際協力にずっと興味はあるけど、なかなか一歩を踏み出せないまま、 仕事や家事に追われる日々が続いていませんか? ・国際協力に携わりたい ・児童労働、人身売買をより深く知りたい ・現地を少しでも...[続きを読む] |
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.