募集期間 | 2012/10/17~2012/10/25 | 団体名 | 発達障がいサポートネットでこぼこフレンズ |
---|---|---|---|
場所 | 伊吹健康プラザ「愛らんど」 | ||
概要 | 9:00 集合(ミーティング・準備) 9:30 参加者受け入れ 10:00 元気チェック(点呼・健康チェック) 10:10 アイーダアイダ(朝の体操) 10:15 午前の活動 ダンボ...[続きを読む] |
募集期間 | 2012/10/11~2012/10/21 | 団体名 | 東日本大震災被災地支援ボランティア世... |
---|---|---|---|
場所 | 岩手県宮古市、山田町、宮城県女川町、仙台市福沢市民センター | ||
概要 | 10月22日午後は岩手県大槌町での児童施設高齢者施設等の打ち合わせ訪問 10月22日~26日までは、岩手県宮古市、被災に負けないプロジェクトや 児童対象にした、学校訪問、仮設住宅、みなし住宅、在宅避...[続きを読む] |
募集期間 | 2012/10/11~2012/10/20 | 団体名 | 東日本大震災被災地支援ボランティア世... |
---|---|---|---|
場所 | 岩手県山田町、宮城県女川町 仙台福沢市民センター | ||
概要 | 10月22日午後は岩手県大槌町での児童施設高齢者施設等の打ち合わせ訪問 10月22日~26日までは、岩手県宮古市、被災に負けないプロジェクトや 児童対象にした、学校訪問、仮設住宅、みなし住宅、在宅避...[続きを読む] |
募集期間 | 2012/10/11~2012/10/23 | 団体名 | オールアバウト じぶん学校 |
---|---|---|---|
場所 | AP品川 | ||
概要 | 「被災地のために何ができますか?」 「遠く離れた場所にいる私たちにもできることはありますか?」 東日本震災以降、多くの方がこのような思いをもちました。募金や物資の支援などの協力はしたけれど、それ以...[続きを読む] |
募集期間 | 2012/10/11~2012/10/23 | 団体名 | オールアバウト じぶん学校 |
---|---|---|---|
場所 | AP品川 | ||
概要 | 「被災地のために何ができますか?」 「遠く離れた場所にいる私たちにもできることはありますか?」 東日本震災以降、多くの方がこのような思いをもちました。募金や物資の支援などの協力はしたけれど、それ以...[続きを読む] |
募集期間 | 2012/10/08~2012/12/15 | 団体名 | NPO法人エティック |
---|---|---|---|
場所 | |||
概要 | ■活動サマリー 本プロジェクトは、大船渡市の仮設住宅それぞれに、支援員を配置し、相談受付、窓口対応、広報対応、コミュニティ支援等を行うことで、仮設住宅団地に住んでいる方が健康で前向きな生活を実現す...[続きを読む] |
募集期間 | 2012/10/08~ | 団体名 | NPO法人エティック |
---|---|---|---|
場所 | |||
概要 | ■活動サマリー ■①「かあちゃんの力プロジェクト」「NPOほうらい」「みんな未来センター」など社会的起業を行っている団体ないしは行おうとしている団体へのハンズオン支援、②社会的起業家のリストアップ、③社...[続きを読む] |
募集期間 | 2012/10/08~2012/11/30 | 団体名 | NPO法人エティック |
---|---|---|---|
場所 | |||
概要 | ■活動サマリー 【ビジョン】みんなでシェアしよう。認め合い、想い合うエネルギーの流れをつくろう。 【タスク】 ①仕事をつくる〜食と交流を通して、プロダクトを集まってつくることを通して ②生活の足を...[続きを読む] |
募集期間 | 2012/10/08~2012/11/30 | 団体名 | NPO法人エティック |
---|---|---|---|
場所 | |||
概要 | ■活動サマリー 東京電力福島第一原子力発電所の事故により、21000人余りの町民が避難をした浪江町。町のほとんどは、原発より20km圏内の警戒区域で、その他のエリアも計画的避難区域に指定され、長期間にわた...[続きを読む] |
募集期間 | 2012/10/08~2012/11/30 | 団体名 | NPO法人エティック |
---|---|---|---|
場所 | |||
概要 | ■活動サマリー ふくしま連携復興センターは、被災した地域および被災者自身の自立的な復興を目指し、様々な支援のネットワークづくり、連携・協働推進を支えるべく活動しています。 □定例会、地域・テーマ...[続きを読む] |
募集期間 | 2012/10/04~2012/10/19 | 団体名 | NPO法人神戸国際ハーモニーアイズ協会 |
---|---|---|---|
場所 | 宮城県登米市 | ||
概要 | UEカフェミーティングが宮城県登米市で(東北初!)開催決定しました!!! 同市は、気仙沼・石巻・南三陸町・女川町の扇の要に位置し、 私達が南三陸町と共に最初に拠点を置いた地であり、 共に震災復興に...[続きを読む] |
募集期間 | 2012/10/01~2013/01/31 | 団体名 | 東日本大震災被災地支援ボランティア世... |
---|---|---|---|
場所 | 青森県、岩手県、宮城県、福島県エリア | ||
概要 | 2011年5月からの活動で、東日本大震災で被災された地域での支援で、仮設住宅へのサロン活動及び、芸術活動や地域交流、被災に負けない児童育成プログラム、地域の市や社会福祉協議会、自治体、仮設入居者の...[続きを読む] |
募集期間 | 2012/09/30~2012/10/07 | 団体名 | 東日本大震災被災地支援ボランティア世... |
---|---|---|---|
場所 | 青森県、岩手県、宮城県、福島県の仮設住宅及び施設「児童含む」 | ||
概要 | 東日本大震災での被災された方々への、支援として、心の復興を目的とした活動 サロン活動と、芸術支援公演の融合「魔法ショー」その他 芸術活動 傾聴含む ケア支援です。東北地方各新聞社に掲載されてる、世...[続きを読む] |
募集期間 | 2012/09/30~2012/10/07 | 団体名 | 東日本大震災被災地支援ボランティア世... |
---|---|---|---|
場所 | 岩手県山田町仮設住宅 宮城県女川町仮設住宅仙台市青葉区、ふくざわ市民センター | ||
概要 | 世界に繋げる魔法の輪支援活動は、仮設住宅の方々や住民対象の支援プロジェクト。傾聴や魔法ショーなどの芸術活動を融合させたサロン支援活動です。 被災した方々への楽しい時間を、みなさんで交流をする。 ...[続きを読む] |
募集期間 | 2012/09/10~2012/09/14 | 団体名 | 一般社団法人チーム王冠 |
---|---|---|---|
場所 | 石巻市 魚市場 | ||
概要 | 9月15日(土)石巻市の魚市場で合同慰霊法要及び災害復興祈願法要が執り行われます。 当日は、曹洞宗の僧侶が甚大な津波被害を受けた地域を巡礼し最終地点の魚市場にて海に向かい慰霊法要を執り行います。 ...[続きを読む] |
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.