長期可ボランティア募集掲示板

長期可ボランティア募集掲示板

【終了】【地域密着】2012年2月21日便、28日便ボランティアバス募集【南三陸町】

【地域密着】2012年2月21日便、28日便ボランティアバス募集【南三陸町】

募集期間2014/02/12~2014/02/28 団体名東日本大震災生活支援協会
場所宮城県 南三陸町
概要LSAでは南三陸町の活動拠点を中心に地域に密着した支援活動を行っております。 ボランティアに参加される方の数は日々確実に減少しています。 是非とも皆様のご協力をお願い致します。  2014年2月運行日程 ...[続きを読む]

【終了】★児童養護施設でのパソコン教室ボランティア募集

★児童養護施設でのパソコン教室ボランティア募集

募集期間2014/02/12~2014/05/31 団体名NPO法人フェアスタートサポート
場所児童養護施設手まり学園
概要18歳で自立する児童養護施設の子供たちに必要な教育を! という事で開催しているパソコン教室、橋本にあります手まり学園さんで開催準備が整いました。 【開催要項】 開催施設:児童養護施設 手まり学園 ...[続きを読む]

【終了】子どもと遊ぼう! 乳幼児子育て広場ボランティア募集!!

子どもと遊ぼう! 乳幼児子育て広場ボランティア募集!!

募集期間2014/02/12~2014/03/12 団体名ぱお
場所NPO法人ぱお
概要こんにちわ、江戸川区 船堀で活動している乳幼児子育て広場 ぱお~んです。  今回、子どもたちと楽しく遊んで頂くボランティアさんを募集します。  0~2歳の子どもたちと一緒に、たくさんのおもちゃでの...[続きを読む]

【終了】自らの殻を破ってグループワーク【ボランティア研修 100km徒歩旅行】

自らの殻を破ってグループワーク【ボランティア研修 100km徒歩旅行】

募集期間2014/02/12~2014/02/27 団体名NPO法人 HAL
場所府中市 中央文化センター
概要ボランティアリーダー研修『100km徒歩旅行』の参加者募集中です。 私たちは、子どもたちを対象に、「遊び」を通じて余暇活動支援を行っています。 定期活動として、日帰り・1泊のキャンプ。毎年恒例の北海道長...[続きを読む]

【終了】東北支援ボランティア 【震災行方不明者捜索・漁業支援・がれき撤去など】

募集期間2014/02/10~2015/12/31 団体名DSP災害支援プロジェクト
場所東日本大震災被災地域(主に宮城県内)
概要【活動参加可能日】  随時受付中! 365日活動しております。ご自身のご予定に合う日程でお申し込みください。 1日のみの短期から長期参加、大歓迎です。 【活動内容】 行方不明者捜索(陸上)...[続きを読む]

【終了】【急募】春の直島にて島小屋スタッフ募集(長期優遇)

募集期間2014/02/10~2014/02/28 団体名島小屋実行委員会
場所島小屋
概要[プロジェクトについて] 素朴な暮らしと伝統的な家屋、そして、現代アートが共存するまち、直島。 私たちは、通常の観光ではあまり触れることのできない、素のままの直島を肌で感じてほしい。という思いから...[続きを読む]

国際ダンスデー・フェスティバル

国際ダンスデー・フェスティバル

募集期間2014/02/08~2014/04/29 団体名フォルクローレ
場所都立光が丘公園芝生広場
概要国際ダンスデー・フェスティバル」(第7回) 目 的 フォークダンスを通じて若い世代の出会いと交流の場を提供し、その健全育成に努めると共に、若い当事者たちの主体的な取り組みによって、地域の活性化にも...[続きを読む]

【終了】東北支援ボランティア 【震災行方不明者捜索・漁業支援・がれき撤去など】

募集期間2014/02/07~2015/12/31 団体名DSP災害支援プロジェクト
場所東日本大震災被災地域(主に宮城県内)
概要【活動参加可能日】  随時受付中! 365日活動しております。ご自身のご予定に合う日程でお申し込みください。 1日のみの短期から長期参加、大歓迎です。 【活動内容】 行方不明者捜索(陸上)...[続きを読む]

【終了】2月15日(土曜日)『バレンタイン企画!』ハンディをもつ方たちの外出支...

募集期間2014/02/05~2014/02/13 団体名NPO法人ほおずきの会成人部門ぐるーぷポ...
場所上野→企画→上野
概要●今回の募集は、毎週土曜日におこなわれるハンディのある方との外出支援活動「土曜クラブ」に参加していただけるボランティアさんの大募集です! 土曜クラブ、約して「土クラ」はボランティアやスタッフと公園や...[続きを読む]

【NGO ADRA Japan】ライティングボランティアを募集!

【NGO ADRA Japan】ライティングボランティアを募集!

募集期間2014/02/05~ 団体名ADRA Japan
場所ご自宅、またはADRA Japan事務所。
概要ADRA Japanの国際協力活動を支える広報をお手伝いくださるライティングボランティア(ブログ・メールマガジン・プレスリリースの原稿執筆、チラシ作成など)を募集します! みなさんのスキルが国際協力や啓発に...[続きを読む]

【終了】途上国の多面性を「硬派」に発信したい人! プロボノ&ボランティアの...

募集期間2014/02/04~2014/02/15 団体名開発メディア
場所都内
概要対象となる方&メリット <プロボノデスク> 1)国際協力・途上国に特化したメディアに興味があり、一緒に発展させたいという意欲の高い方 2)編集・記者経験をお持ちの方(高いスキルが必要です) 3)途...[続きを読む]

【終了】東北支援ボランティア 【震災行方不明者捜索・漁業支援・がれき撤去など】

募集期間2014/02/03~2015/12/31 団体名DSP災害支援プロジェクト
場所東日本大震災被災地域(主に宮城県内)
概要【活動参加可能日】  随時受付中! 365日活動しております。ご自身のご予定に合う日程でお申し込みください。 1日のみの短期から長期参加、大歓迎です。 【活動内容】 行方不明者捜索(陸上)...[続きを読む]

南三陸町をモアイでいっぱにするTAHAROAプロジェクト

募集期間2014/02/03~2014/12/20 団体名RSA JAPAN
場所南三陸町災害ボランティアセンター
概要東日本大震災の被災地である南三陸町は、チリと縁がある土地で、町内にはイースター島から寄贈されたモアイがあります。 この観光資源を活かした復興支援がTAHATOAプロジェクト。 TAHAROAプロジェクトの一環...[続きを読む]

小泉自然楽校春期プログラム〈本吉観光ガイドツアー参加者募集〉

募集期間2014/02/01~2014/03/17 団体名東日本大震災復興支援市民活動ネットワ...
場所宮城県気仙沼市本吉町
概要本吉観光ガイドツアー <期間>2.8~3.31 <参加費用> 小泉のみ…1,000円(約1時間)、岩井崎…3,000円(約3時間) (伝え人ガイド代、「もとよし読本」代、移動燃料代等) <全参加者基本滞在先> 小泉...[続きを読む]

小泉自然楽校春期プログラム〈減災体験合宿・避難所体験合宿〉

募集期間2014/02/01~2014/03/31 団体名東日本大震災復興支援市民活動ネットワ...
場所小泉自然楽校
概要「減災体験合宿・避難所体験合宿」 <期間> 2/8-3/31の間、一日以上一ヶ月以内 <条件> 滞在中は小泉自然楽校内ドームハウスへの宿泊が前提です。 <代表コメント> 3.11、この日だけは、日常の柵から...[続きを読む]
| 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228

ボランティア登録

タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop