宮城県募集掲示板

宮城県募集掲示板

【終了】~被災地で学ぶ防災・減災~南三陸復興学びのプログラム

~被災地で学ぶ防災・減災~南三陸復興学びのプログラム

募集期間2014/11/13~2014/12/25 団体名NPO法人神戸国際ハーモニーアイズ協会
場所宮城県南三陸町
概要~プログラムの流れ~ ■指定の交通手段で集合場所の「南三陸ホテル観洋前」でバスを下車 ※自家用車やレンタカー参加の場合「さんさん商店街」で待ち合わせ ■お手洗い、オリエンテーションや自己紹介 ■...[続きを読む]

【フラワー公園制作ボランティア募集!】

【フラワー公園制作ボランティア募集!】

募集期間2014/11/10~2015/07/17 団体名株式会社ふるさとファーム
場所宮城県名取市高舘熊野堂字五反田
概要自然環境をテーマとし、「地方活性化」及び「青少年」をターゲットとした新企画、「農のある暮らし」を題とし「健康・経済・環境・暮らし・福祉」を旗印とした、企画・制作・立案・人材育成及び環境デザインを取...[続きを読む]

「花を咲かせよう!プロジェクト」活動メンバー募集!!

「花を咲かせよう!プロジェクト」活動メンバー募集!!

募集期間2014/11/09~2015/07/16 団体名株式会社ふるさとファーム
場所宮城県名取市高舘熊野堂字五反田
概要自然環境をテーマとし、「地方活性化」及び「青少年」をターゲットとした新企画、「農のある暮らし」を題とし「健康・経済・環境・暮らし・福祉」を旗印とした、企画・制作・立案・人材育成及び環境デザインを取...[続きを読む]

【終了】被災地支援大学生ボランティア募集

被災地支援大学生ボランティア募集

募集期間2014/11/08~2014/12/09 団体名日本財団学生ボランティアセンター
場所日本財団ビル
概要[活動内容] 景観再生のお手伝い、高台移転のお手伝い、漁師さんのお手伝いなど ※現地での調整のため活動内容は前日もしくは当日まで確定しません。 持ち物(必須)]☆どんな作業にも耐えられる準備をしてきて...[続きを読む]

【終了】“週末に防災を考える。”街歩き&ワークショップin石巻

“週末に防災を考える。”街歩き&ワークショップin石巻

募集期間2014/10/30~2014/11/20 団体名ピースボート災害ボランティアセンター
場所ピースボートセンターいしのまき
概要東日本大震災以降、日本で暮らす私たちの防災意識は高まり、防災に関する情報も様々な機関から多く提供されています。 しかし、私たちはそれらの情報をどれだけ活用できているのでしょうか? このプログラムで...[続きを読む]

【横浜・東京発】11/21出発・気仙沼行「海べの森号」復興応援ボランティ...

【横浜・東京発】11/21出発・気仙沼行「海べの森号」復興応援ボランティ...

募集期間2014/10/28~2014/11/14 団体名かながわ311ネットワーク
場所気仙沼階上地区
概要主に、「海べの森をつくろう会」の活動に参加します。海岸清掃や、がれき分別、植樹に向けた作業など。*その他、今までつながりのある他団体様からの依頼がありましたら、できるだけ対応していきたいと考えてい...[続きを読む]

【終了】“ひとを助ける。自分を守る” 「災害ボランティア入門」講座(11/29 宮城...

“ひとを助ける。自分を守る” 「災害ボランティア入門」講座(11/29 宮城...

募集期間2014/10/27~2014/11/29 団体名ピースボート災害ボランティアセンター
場所仙台市民会館
概要「災害ボランティア入門」とは... 個人でできる災害への備えや災害支援に関する一般知識、被災地での注意すべきケガや病気、出発前から活動後までの心構えなどについて、過去の事例も交えながら学ぶ講座です。 ...[続きを読む]

【終了】東京発:11 月22~24日 南三陸漁業支援ボランティアツアー

東京発:11 月22~24日 南三陸漁業支援ボランティアツアー

募集期間2014/10/25~2014/11/20 団体名特定非営利活動法人フェローズ・ウィル
場所宮城県本吉郡南三陸町
概要2011・3・11地震と津波により壊滅的打撃を被った南三陸町の漁業支援ボランティアツアーを2011年より継続し南三陸町町民の「笑顔」の為、支援活動を行っています。 震災後3年数か月、明るい笑顔も垣間見ることが...[続きを読む]

【終了】「わが家」に必要な災害対応を考えよう!(10/25無料ワークショップin仙...

「わが家」に必要な災害対応を考えよう!(10/25無料ワークショップin仙...

募集期間2014/10/22~2014/10/25 団体名ピースボート災害ボランティアセンター
場所みやぎNPOプラザ
概要日頃目にする防災に関する情報。それらの情報をどれだけ活用できていますか? 各家庭によって災害が起きた時に直面する課題は様々です。 「わが家の災害対応ワークショップ」では 災害が自分自身や家族に降り...[続きを読む]

「メモリースピーチコンテスト宮城県大会」ボランティア募集中!

「メモリースピーチコンテスト宮城県大会」ボランティア募集中!

募集期間2014/10/21~2014/10/29 団体名特定非営利活動法人ジェン(JEN)
場所東北学院大学土樋キャンパス
概要東日本大震災の風化防止プロジェクト「メモリースピーチコンテスト」では、 11月1日(土)の宮城県大会をお手伝いくださるボランティアを募集しています。 「メモリースピーチコンテスト」宮城県大会では...[続きを読む]

【終了】「メモリースピーチコンテスト宮城県大会」ボランティア募集中!

「メモリースピーチコンテスト宮城県大会」ボランティア募集中!

募集期間2014/10/21~2014/10/29 団体名特定非営利活動法人ジェン(JEN)
場所東北学院大学土樋キャンパス
概要東日本大震災の風化防止プロジェクト「メモリースピーチコンテスト」では、 11月1日(土)の宮城県大会をお手伝いくださるボランティアを募集しています。 「メモリースピーチコンテスト」宮城県大会では...[続きを読む]

【終了】東北復興応援スタディツアー参加者募集!!

募集期間2014/11/01~2014/11/01 団体名ハビタット・フォー・ヒューマニティ・...
場所東松島市・石巻市・女川町近辺
概要宮城県東松島市・石巻市・女川町及びその周辺の地域における、東日本大震災の被災地の視察や観光、地元住民との交流などを含むスタディツアーです。現地で支援に携わり、復興の様子を間近で見てきたハビタットの...[続きを読む]

【終了】南三陸復興学びのプログラム~被災地から学ぶ~

南三陸復興学びのプログラム~被災地から学ぶ~

募集期間2014/10/20~2014/12/25 団体名NPO法人神戸国際ハーモニーアイズ協会
場所宮城県南三陸町
概要~プログラムの流れ~ ■指定の交通手段で集合場所の「南三陸ホテル観洋前」でバスを下車 ※自家用者やレンタカー参加の場合「さんさん商店街」で待ち合わせ ■お手洗い、オリエンテーションや自己紹介。 ...[続きを読む]

【終了】【12月12日夜東京発】東松島・仮設住宅クリスマスイルミネーション点灯式

【12月12日夜東京発】東松島・仮設住宅クリスマスイルミネーション点灯式

募集期間2014/10/19~2014/12/05 団体名国際サイエントロジーボランティア災害...
場所宮城県東松島市仮設住宅
概要当団体は東日本大震災の翌日から現地へ向かい、その後1年半にわたって現地に拠点を置き、毎日継続した活動を続けてきました。今回は、今年3回目となる東松島市の仮設住宅への訪問、イベントの手伝いボランティア...[続きを読む]

【終了】11月21日(金・深夜)発~24日 ボランティアバス南三陸号・関東発/関西発

11月21日(金・深夜)発~24日 ボランティアバス南三陸号・関東発/関西発

募集期間2014/10/17~2014/11/20 団体名ボランティアバス関東
場所宮城県南三陸町
概要■ 集合・解散場所は、新宿駅西口と南浦和駅です。   関西方面からは、高速バスで新宿乗換え(往復+1080円~)です。 ■ 活動内容   ●復興途中の漁師さんの漁師体験ブログラムに参加できることが...[続きを読む]
| 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44

ボランティア登録

タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop