平和募集掲示板

平和募集掲示板

【終了】シングルマザーのお子さんに無料の家庭教師や塾の運営(千葉と都内急募)

シングルマザーのお子さんに無料の家庭教師や塾の運営(千葉と都内急募)

募集期間2015/03/14~2015/12/21 団体名キャリアアシスタント
場所関東内
概要目的は子どもにやる気と主体性を持ってもらうことです。 ・そもそも勉強はなぜやらなきゃいけないのか? ・家で勉強してくれないかな? これらの問題を子ども時代に悩みませんでしたか? これらをともに子ど...[続きを読む]

【終了】インドでの子どもが売られる問題に迫るかもトーク!3/25恵比寿

インドでの子どもが売られる問題に迫るかもトーク!3/25恵比寿

募集期間2015/03/12~2015/03/25 団体名NPO法人かものはしプロジェクト
場所かものはしプロジェクト恵比寿オフィス
概要新年になり、"何か新しいことに取り組みたい!" そう感じている方はいらっしゃいませんか? その中でも国際協力、子どもの問題に興味のある方 3月25日(水)に恵比寿で行われるイベント ...[続きを読む]

【終了】選ぶことから世界を変える「フェアトレードフェスタちば2015」

募集期間2015/03/12~2015/05/09 団体名ハロハロ
場所きぼーるアトリウム
概要千葉県に関わるフェアトレードな人や物や情報が一堂に集う。 食品から雑貨、お洋服まで幅広いフェアトレードのお買い物が楽しめる!!世界の縮図体験立体展示も大人気! ●内容 ・フェアトレードショッピングコ...[続きを読む]

【終了】【かものはしプロジェクト】子どもが売られる問題の深層に迫る活動説明...

【かものはしプロジェクト】子どもが売られる問題の深層に迫る活動説明...

募集期間2015/03/12~2015/03/19 団体名NPO法人かものはしプロジェクト
場所株式会社オウケイウェイヴ
概要2002年7月18日、 かものはしプロジェクトは設立されました。 全ての始まりは12年前、 大学生のときに「子どもが売られる問題」に出会った代表村田が、 「もっと皆にこの問題を知ってもらわないといけない」 ...[続きを読む]

4/5シンポジウム「朝日新聞問題を通して考える「慰安婦」問題と日本社会...

4/5シンポジウム「朝日新聞問題を通して考える「慰安婦」問題と日本社会...

募集期間2015/03/11~2015/04/05 団体名特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウ
場所東京外国語大学・プロメテウスホール
概要<シンポジウム> ◆ 歴史学研究者の立場から 松原宏之(『「慰安婦」問題を/から考える』編者、横浜国立大学准教授) ◆ 法律家の立場から 伊藤和子(弁護士、ヒューマンライツ・ナウ事務局長) ◆ メディア...[続きを読む]

【終了】世界の子どもワクチンを日本委員会 2015年春 学生インターンシップの募集

世界の子どもワクチンを日本委員会 2015年春 学生インターンシップの募集

募集期間2015/03/11~2015/05/11 団体名認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを ...
場所
概要認定NPO法人 世界の子どもワクチンを 日本委員会(JCV)は、ワクチンがないために感染症の脅威にさらされている途上国に、ワクチンを贈っている民間の国際支援団体です。 私たちスタッフとともに、JCVの活動を支...[続きを読む]

【終了】2015年3月13日 夜かも

2015年3月13日 夜かも

募集期間2015/03/10~2015/03/17 団体名NPO法人かものはしプロジェクト
場所かものはしプロジェクト恵比寿オフィス
概要国際協力にずっと興味はあるけど、なかなか一歩を踏み出せないまま、 仕事や家事に追われる日々が続いていませんか? ・国際協力に携わりたい ・児童労働、人身売買をより深く知りたい ・現地を少しでも...[続きを読む]

【終了】デートDV110番 電話相談員養成講座2015

デートDV110番 電話相談員養成講座2015

募集期間2015/03/09~2015/04/17 団体名エンパワメントかながわ
場所ウィリング横浜
概要2011年1月、全国に先駆けて開設した、デートDVに特化した電話相談「デートDV110番」。この春、電話相談員養成講座を開催します。 これまでの4年間の実績を活かし、 デートDV相談対応の具体的スキルや知識を学...[続きを読む]

音楽イベント♪おとの森へようこそ~ボランティア募集!!

音楽イベント♪おとの森へようこそ~ボランティア募集!!

募集期間2015/03/07~2015/06/14 団体名NPO法人ボーダレスアート・ノーライン
場所武蔵野スイングホール
概要あなたの夢、何ですか? わたしたちの”夢”は、ボーダレスアートの実現です。文化の違い、障がいの有無、年齢又は性別に関わりなく、芸術を通じて「器のある社会づくり」を目指しています。 今回のイベントテ...[続きを読む]

3/14(土)お話会 『カンボジアの医療現場で看護について改めて気づいた...

3/14(土)お話会 『カンボジアの医療現場で看護について改めて気づいた...

募集期間2015/03/05~2015/03/14 団体名アプサラ apsaras
場所岡崎市 図書館交流プラザりぶら 会議室102A
概要☆ 3月14日 歌田ちひろさん お話会 のご案内 ☆ 国内の地域医療や途上国の保健医療現場に取り組む 歌田ちひろさんの お話を聞く会を開催します。 貧困や医療が行き届いていない地域では、病になったことで ...[続きを読む]

3月14日(土)13:00~かものはしプロジェクト第58回ボランティアデイ

3月14日(土)13:00~かものはしプロジェクト第58回ボランティアデイ

募集期間2015/03/04~2015/03/14 団体名認定NPO法人かものはしプロジェクト
場所かものはしプロジェクトオフィス
概要認定NPO法人かものはしプロジェクトは、強制的に子どもが売られてしまう問題を防止する活動を持続的かつ発展的に行い、世界の子どもたちが希望を持って生きられるよう活動しています。 2014年度もいよいよ終わ...[続きを読む]

【イベント】3月9日ニューヨーク開催 慰安婦問題に関するCSWパラレルイ...

募集期間2015/03/04~2015/03/09 団体名特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウ
場所 Armenian Convention Center, Grand Ballroom, 630 Second Ave, New York, NY 10016 (35th Street & Second Ave.)
概要 2015年3月9日にヒューマンライツ・ナウはニューヨーク国連本部にてCSW(国連女性の地位委員会)パラレルイベントを開催いたします。  イベントのタイトルは「慰安婦問題の真実と正義~第二次大戦時の日本軍性...[続きを読む]

【終了】日本政策学校 インターン生募集

日本政策学校 インターン生募集

募集期間2015/03/03~2015/03/31 団体名一般財団法人 日本政策学校
場所日本政策学校 上野オフィス
概要日本政策学校はすべての政党に中立で、 自民党から共産党まで講師が登壇している学校です。 (例:安倍晋三氏、管直人氏、海江田万里氏、田原総一朗氏、李登輝氏、ムハマド・ユヌス氏他)。 政治家・著名人...[続きを読む]

福幸キャンドルナイト~みんなで灯そう 希望のあかり 元気の炎~

福幸キャンドルナイト~みんなで灯そう 希望のあかり 元気の炎~

募集期間2015/02/01~2015/03/06 団体名まち工房たなぐら
場所棚倉城跡公園
概要 棚倉に少しでも明るい火を灯し、来場者のみなさんをより元気づけることを目的として、キャンドルナイトを開催します。  また、2011年の東日本大震災の記憶を風化させてはならないという想いから、3月11日の...[続きを読む]

福幸キャンドルナイト~みんなで灯そう 希望のあかり 元気の炎~

福幸キャンドルナイト~みんなで灯そう 希望のあかり 元気の炎~

募集期間2015/02/01~2015/03/06 団体名まち工房たなぐら
場所棚倉城跡公園
概要 棚倉に少しでも明るい火を灯し、来場者のみなさんをより元気づけることを目的として、キャンドルナイトを開催します。  また、2011年の東日本大震災の記憶を風化させてはならないという想いから、3月11日の...[続きを読む]
| 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94

ボランティア登録

タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop