学生さん歓迎!ボランティア募集掲示板

学生さん歓迎!ボランティア募集掲示板

第5回ボランティア登録会

募集期間2023/07/13~2023/07/28 団体名NPO法人サンフェイス
場所大阪メトロ千日前線南巽駅から北に徒歩約2分のカフェ、 Cafe&Goods B.S.C(ビスク)
概要サンフェイスが行うボランティアについて、登録・交流・説明会を行います! 来ていただいた方はその場で、ボランティアサークルLAKOTA(ラコタ)への登録ができます。 登録後は、今後開催されるボランティアイ...[続きを読む]

【終了】【1か月の農村インターン】農村の暮らしと魅力の映像制作!22軒の小さ...

【1か月の農村インターン】農村の暮らしと魅力の映像制作!22軒の小さ...

募集期間2023/07/11~2023/07/20 団体名にいがたイナカレッジ
場所新潟県刈羽村油田集落
概要新潟県内の農村に1か月滞在し、集落の活性化などに向けて活動するプログラムです。 【プログラムの概要】 インターンのテーマは『22軒の小さな農村の暮らしと魅力の映像制作』 具体的には、油田集落の皆...[続きを読む]

【1か月の農村インターン】地域を改めて見つめ直す!『ムラの良いとこ...

【1か月の農村インターン】地域を改めて見つめ直す!『ムラの良いとこ...

募集期間2023/07/11~2023/07/20 団体名にいがたイナカレッジ
場所新潟県関川村高瀬集落
概要新潟県内の農村に1か月滞在し、集落の活性化などに向けて活動するプログラムです。 【プログラムの概要】 インターンのテーマは、集落の人たちが改めて、”集落の暮らしや良いところを見つめ直すきっかけをつ...[続きを読む]

【終了】【夏休み】子どもたちのお兄さん・お姉さん先生 大募集☆

募集期間2023/07/10~2023/07/31 団体名学童のkidsForest
場所学童のKidsForest
概要夏休みに子どもたち(小学生、幼児)と遊んだり、楽しいことをしてくれる方を募集します! ([続きを読む]

【夏休み】世界遺産「徳之島」「奄美大島」で国産オーガニックのコーヒ...

【夏休み】世界遺産「徳之島」「奄美大島」で国産オーガニックのコーヒ...

募集期間2023/07/10~2023/08/29 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所宮出珈琲園
概要【世界遺産に登録された自然豊かな徳之島で、国産オーガニックのコーヒー栽培や焙煎小屋づくりDIYを体験しよう!】 手付かずの自然と固有動植物の宝庫「徳之島」 手付かずの大自然や透き通るコバルトブルーの...[続きを読む]

【夏休み】世界遺産「徳之島」「奄美大島」で国産オーガニックのコーヒ...

【夏休み】世界遺産「徳之島」「奄美大島」で国産オーガニックのコーヒ...

募集期間2023/07/10~2023/08/29 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所宮出珈琲園
概要【世界遺産に登録された自然豊かな徳之島で、国産オーガニックのコーヒー栽培や焙煎小屋づくりDIYを体験しよう!】 手付かずの自然と固有動植物の宝庫「徳之島」 手付かずの大自然や透き通るコバルトブルーの...[続きを読む]

【夏休み】牛の幸せを考える牧場でボランティアして、自然放牧や、命の...

【夏休み】牛の幸せを考える牧場でボランティアして、自然放牧や、命の...

募集期間2023/07/10~2023/09/14 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所宝牧舎
概要【大分県内各地域の耕作放棄地を自然放牧の牧場へと開拓しよう】 自然放牧を通じて、別府ならではの自然の楽しさや厳しさを肌で感じながら、地域における家畜の役割や食肉の価値などへの理解を深めることがで...[続きを読む]

【夏休み】牛の幸せを考える牧場でボランティアして、自然放牧や、命の...

【夏休み】牛の幸せを考える牧場でボランティアして、自然放牧や、命の...

募集期間2023/07/10~2023/09/14 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所宝牧舎
概要【大分県内各地域の耕作放棄地を自然放牧の牧場へと開拓しよう】 自然放牧を通じて、別府ならではの自然の楽しさや厳しさを肌で感じながら、地域における家畜の役割や食肉の価値などへの理解を深めることがで...[続きを読む]

【夏休み】テクノロジーを活用し、持続可能で、もうかる有機農業を学ぼう!

【夏休み】テクノロジーを活用し、持続可能で、もうかる有機農業を学ぼう!

募集期間2023/07/10~2023/09/04 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所四万十市
概要【有機栽培の課題を解決するための実践に協力しよう!】 持続可能で儲かる「有機稲作」を通じて、日々目まぐるしく進歩し続けているテクノロジーを「地域資源」に活用しながら稼ぐ、地方ならではの視点を学べ...[続きを読む]

【夏休み】テクノロジーを活用し、持続可能で、もうかる有機農業を学ぼう!

【夏休み】テクノロジーを活用し、持続可能で、もうかる有機農業を学ぼう!

募集期間2023/07/10~2023/09/07 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所四万十市
概要【有機栽培の課題を解決するための実践に協力しよう!】 持続可能で儲かる「有機稲作」を通じて、日々目まぐるしく進歩し続けているテクノロジーを「地域資源」に活用しながら稼ぐ、地方ならではの視点を学べ...[続きを読む]

【夏休み】日本最後の清流「四万十川」で、リバーガイドを学び、どこで...

【夏休み】日本最後の清流「四万十川」で、リバーガイドを学び、どこで...

募集期間2023/07/10~2023/09/06 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所かわらっこ
概要【リバーガイドから林業まで!山村暮らしに必要なスキルを学ぼう!】 ◆ 活動内容 四万十川・リバーガイドコースでは、日本最後の清流「四万十川」を舞台に、川下りに必要なスキルを学びながら、キャンプ場の...[続きを読む]

【終了】【子どもから大人まで】(8/5活動)フードバンク活動とクッキー作りのボ...

【子どもから大人まで】(8/5活動)フードバンク活動とクッキー作りのボ...

募集期間2023/07/08~2023/08/04 団体名あきるのeducation
場所あきる野市中央公民館
概要フードバンク活動とクッキー作りを お手伝いいただけるボランティアを募集します。 ■日時 ・2023年8月5日(土) ・集合:14時00分 ・解散:16時00分 ■場所 ・あきる野市中央公民館(東京都あきる野市...[続きを読む]

自宅で活動可!「友達として相談にのる」無料相談サイトのボランティア...

自宅で活動可!「友達として相談にのる」無料相談サイトのボランティア...

募集期間2023/07/08~2023/08/15 団体名無料悩み相談『ココトモ』
場所web上
概要年間10,000件以上の相談が寄せられる最大規模の悩み相談サイト「ココトモ」で、『メール相談ボランティア』をしてみませんか? ココトモは「友達として相談にのる」がコンセプトの無料悩み相談サイトです。メ...[続きを読む]

【終了】子どもイベントボランティア募集。ハイハイレースやワークショップを盛...

子どもイベントボランティア募集。ハイハイレースやワークショップを盛...

募集期間2023/07/08~2023/07/19 団体名すみどこ
場所曳舟文化センター
概要当イベントでは、赤ちゃんはいはいレースと子供向けワークショップを行います。赤ちゃんの一生懸命な姿や子供たちのできた!をサポートする、普段なかなか体験できない機会です。ぜひ一緒にイベントを盛り上げま...[続きを読む]

【8月4日〜13日】神々が護る人口70人の島で、現地の人々の温かさを感じ...

【8月4日〜13日】神々が護る人口70人の島で、現地の人々の温かさを感じ...

募集期間2023/07/05~2023/07/28 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所悪石島
概要【悪石島とは】 島のいたるところに神々がまつられており、島内の植物群も「神山」として聖地として考えられています。人口は約70名と少ないため、みんなで支え合って暮らしています。 【特徴】 週に2...[続きを読む]
| 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47

ボランティア登録

タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop