学生さん歓迎!募集掲示板

学生さん歓迎!募集掲示板

子どもふれあいボランティアさん募集!

子どもふれあいボランティアさん募集!

募集期間~2016/03/31 団体名子どもこころの森
場所伊勢原市立中央公民館
概要「週1大家族!」がキーワード スタッフは、週に1度の子どもたちのお兄さんお姉さん、 あるいはお父さんお母さん! みんなで勉強して、ご飯食べて、団らんして! 大家族みたい過ごします。 子ども達と共に...[続きを読む]

【終了】中高生限定!ハンガー・フリー・ワールド活動説明会(要予約)

募集期間2015/03/14~2015/03/27 団体名ハンガー・フリー・ワールド
場所ハンガー・フリー・ワールド事務所(飯田橋)
概要国際協力NGOはたくさんあるけど、HFWは他のNGOとどう違うの? HFWが解決しようとしている飢餓の現状とは? こんな疑問に対して、写真やデータを見ながら紹介します。飢餓が、私たちの暮らしや食生活とどのよう...[続きを読む]

モルドバで文化祭!モルドバと日本の架け橋に

モルドバで文化祭!モルドバと日本の架け橋に

募集期間2015/03/14~2015/05/25 団体名モルドバ日本交流財団
場所モルドバ日本交流財団
概要モルドバ日本交流財団では、今年の6月6日、7日に文化祭を行います。 そこで、この文化祭を一緒に作り上げてくれる方を募集しています。 文化祭って何をやるの?モルドバって?という方 ぜひ「bunkasaifmjr....[続きを読む]

【終了】第14回浜へ行こう!

第14回浜へ行こう!

募集期間2015/03/13~2015/03/20 団体名(特活)プレアツーリズム
場所牡鹿半島
概要 2014年3月よりボランティアの新しい形として生まれ変わった被災地支援の参加型プロジェクト「浜へ行こう!」は、地元住民による実行委員会が主催し、NPO法人JEN(ジェン)が運営してきましたが、今年2015年から...[続きを読む]

3/29(日) 1日からOK!!子供と学ぶレゴロボット!

3/29(日) 1日からOK!!子供と学ぶレゴロボット!

募集期間2015/03/13~2015/03/28 団体名Robogals Tokyo
場所東京大学本郷キャンパス
概要Robogals Tokyoでは女子小中高生を対象としたレゴロボットワークショップを行っています。 ボランティアの皆様には、参加者が課題にチャレンジするのを横からフォローしていただきます。 ワークショップの30分...[続きを読む]

3/23(月) 1日からOK! 日本科学未来館で、子供と学ぶレゴロボット!

3/23(月) 1日からOK! 日本科学未来館で、子供と学ぶレゴロボット!

募集期間2015/03/13~2015/03/22 団体名Robogals Tokyo
場所日本科学未来館
概要Robogals Tokyoでは女子小中高生を対象としたレゴロボットワークショップを行っています。 ボランティアの皆様には、参加者が課題にチャレンジするのを横からフォローしていただきます。 ワークショップの30分...[続きを読む]

【終了】「友達として相談にのる」がコンセプト。悩み相談サイトのメンバー募集

「友達として相談にのる」がコンセプト。悩み相談サイトのメンバー募集

募集期間2015/03/13~2015/03/20 団体名無料悩み相談『ココトモ』
場所web上
概要はじめまして、ゾノといいます☆ 「友達として相談にのる」がコンセプトの悩み相談サイト『ココトモ』を運営しています^^ 自分自身がうつの経験があるため、一人でツラさを抱えている人の心に寄り添いたいな...[続きを読む]

【終了】インドでの子どもが売られる問題に迫るかもトーク!3/25恵比寿

インドでの子どもが売られる問題に迫るかもトーク!3/25恵比寿

募集期間2015/03/12~2015/03/25 団体名NPO法人かものはしプロジェクト
場所かものはしプロジェクト恵比寿オフィス
概要新年になり、"何か新しいことに取り組みたい!" そう感じている方はいらっしゃいませんか? その中でも国際協力、子どもの問題に興味のある方 3月25日(水)に恵比寿で行われるイベント ...[続きを読む]

【終了】選ぶことから世界を変える「フェアトレードフェスタちば2015」

募集期間2015/03/12~2015/05/09 団体名ハロハロ
場所きぼーるアトリウム
概要千葉県に関わるフェアトレードな人や物や情報が一堂に集う。 食品から雑貨、お洋服まで幅広いフェアトレードのお買い物が楽しめる!!世界の縮図体験立体展示も大人気! ●内容 ・フェアトレードショッピングコ...[続きを読む]

【終了】【かものはしプロジェクト】子どもが売られる問題の深層に迫る活動説明...

【かものはしプロジェクト】子どもが売られる問題の深層に迫る活動説明...

募集期間2015/03/12~2015/03/19 団体名NPO法人かものはしプロジェクト
場所株式会社オウケイウェイヴ
概要2002年7月18日、 かものはしプロジェクトは設立されました。 全ての始まりは12年前、 大学生のときに「子どもが売られる問題」に出会った代表村田が、 「もっと皆にこの問題を知ってもらわないといけない」 ...[続きを読む]

【終了】【3/21(土)日帰りいわき】4年目の福島スタディツアー

【3/21(土)日帰りいわき】4年目の福島スタディツアー

募集期間2015/03/12~2015/03/20 団体名Power of JAPAN
場所福島県いわき市
概要4年目の福島スタディツアーでは、被災地域にある豊間小学校で子供たちが制作したショートムービー被災地の子どもたちが描く未来「何にもないけど、何でもある」を上映致します。 子供たちの映画をみて一緒にこ...[続きを読む]

3/29「お散歩しながら考える日本と世界とこれからの時代 第1回テーマ<...

3/29「お散歩しながら考える日本と世界とこれからの時代 第1回テーマ<...

募集期間2015/03/12~2015/03/28 団体名動く→動かす
場所昭和のくらし博物館
概要この勉強会は、2016年から2030年までの国際開発目標である「ポスト2015年開発目標」(ポスト2015)から毎回1目標を選び、その目標テーマと関連する地域や場所を訪れ、見て、聞いて、雰囲気を感じて参加者が体験を...[続きを読む]

【急募 サイト制作ボランティア】被災地のシングルマザーが子どもと生き...

【急募 サイト制作ボランティア】被災地のシングルマザーが子どもと生き...

募集期間2015/04/01~2016/12/31 団体名特定非営利活動法人マザーリンク・ジャパン
場所全国
概要WEB制作をしてくださるボランティアがいなくて困っています。 3.11の被災地の母子家庭の支援をしています。 母子家庭の貧困=子どもの貧困です。 被災地の母子家庭の貧困は深刻で、子ども三人いて三年間一日...[続きを読む]

【急募 翻訳ボランティア】被災地母子家庭支援

【急募 翻訳ボランティア】被災地母子家庭支援

募集期間2015/03/12~2015/03/31 団体名特定非営利活動法人マザーリンク・ジャパン
場所在宅可能
概要英文サイト制作に伴い、翻訳をしてくださるボランティアがいなくて困っています。 3.11の被災地の母子家庭の支援をしております。 被災地の母子家庭の貧困は深刻で、子ども三人いて三年間一日一食生活が続いて...[続きを読む]

【終了】4月17日(金・深夜)~19日 ボラバス「南三陸号」・新宿・南浦和発

4月17日(金・深夜)~19日 ボラバス「南三陸号」・新宿・南浦和発

募集期間2015/03/11~2015/03/18 団体名ボランティアバス関東
場所宮城県 南三陸町
概要■ 集合・解散場所は、新宿駅西口と南浦和駅です。 ■ 活動内容 ● この期間は、漁業手伝いが中心になります。 養殖わかめの最盛期となり、被災沿岸部では再開した漁師さんたちが、ワカメの作業をされ...[続きを読む]
| 498 | 499 | 500 | 501 | 502 | 503 | 504 | 505 | 506

ボランティア登録

タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop