募集期間 | 2013/09/26~2013/10/14 | 団体名 | 国際青少年連合IYF |
---|---|---|---|
場所 | ウィルあいち愛知県女性総合センター | ||
概要 | 2011年3月11日に起きた東日本大震災は、私達の心に大きな爪痕を残し、その傷は2年半過ぎた今でも容易に癒されることはありません。特に福島の原発事故は、私達に放射能という目には見えない新たな恐怖を与えまし...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/09/25~2013/12/02 | 団体名 | 株式会社ふるさとファーム |
---|---|---|---|
場所 | 宮城県名取市杉ケ袋字前沖175 | ||
概要 | ここからが始まりです!2年半以上を過ぎ、遅すぎたスタートを、、、。今、歩み始めようとしております。誰かがやらなければ、誰かが先頭にたって進めなくては!その思いの強さと使命感を肌で感じ、犠牲的精神を...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/09/25~2013/10/02 | 団体名 | 日本農林再生保全センター |
---|---|---|---|
場所 | 京都府舞鶴市加佐地区 | ||
概要 | 9月16日に上陸した台風18号の影響で京都府内の農業は甚大な被害を受けました。 そこで【JAFREC(NPO法人日本農林再生保全センター)】では、農地など京都府内の農業復興をサポートする「農サポ 台風18号農地救...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/09/24~2013/12/01 | 団体名 | 株式会社ふるさとファーム |
---|---|---|---|
場所 | 宮城県名取市杉ケ袋字前沖175 | ||
概要 | 東日本大震災で被災された宮城県名取市沿岸部地域の農業復興として農産物販売システム「生産・流通・販売を一貫構築」・「地域活性化支援」の取組として再復興する目的とした【農業復興支援プロジェクト】です。...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/09/24~2013/10/31 | 団体名 | 東日本大震災生活支援協会 |
---|---|---|---|
場所 | 宮城県 南三陸町 | ||
概要 | LSAでは南三陸町の活動拠点を中心に地域に密着した支援活動を行っております。 ボランティアに参加される方の数は日々確実に減少しています。 是非とも皆様のご協力をお願い致します。 2013年10月運行日程...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/11/27~2013/12/07 | 団体名 | NPO法人日本エコツーリズムセンター |
---|---|---|---|
場所 | 日能研ビル6F | ||
概要 | 刃物と教育の事情に通じた講師12人による年間リレー式の連続セミナー。第7回は、東日本大震災で被災した宮城県南三陸町歌津伊里前の漁師、小野寺弘司(おのでらひろし)さんをお招きします。 一時最大700人の避難...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/09/23~2013/10/05 | 団体名 | デザイン・クリエイティブセンター神戸 |
---|---|---|---|
場所 | デザイン・クリエイティブセンター神戸 | ||
概要 | 気持ちを素直に表現したり、家族や周囲の気持ちを理解することはとても大切です。アートには、自分の想いや相手の気持ちを引き出す力があります。 アーティストであるアルマさんのナビゲートのもと、カラフルな...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/09/22~2013/09/29 | 団体名 | DSP災害支援プロジェクト |
---|---|---|---|
場所 | 台風18号で被害のあった場所 | ||
概要 | 【活動場所】 台風18号で被害のあった地域 【活動内容】 室内清掃、家具の移動、ゴミ出し、泥の撤去、そのほか個人のニーズに対応した活動 ※活動内容は、天候や被災地の状況から判断して前日の...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/09/22~2013/09/23 | 団体名 | DSP災害支援プロジェクト |
---|---|---|---|
場所 | 福知山 | ||
概要 | 西日本連携復興センターとして大阪から福知山へボランティアバスを運行します。 第1回目 【日程・行程】 9月23日(月) 6:30 JR吹田駅北口 集合・出発 9:00 現地着 15:00 活動終了 20:00 大...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/09/22~2014/03/31 | 団体名 | DSP災害支援プロジェクト |
---|---|---|---|
場所 | 東日本大震災被災地域(主に宮城県内) | ||
概要 | 【活動参加可能日】 随時受付中! 365日活動しております。ご自身のご予定に合う日程でお申し込みください。 1日のみの短期から長期参加、大歓迎です。 【活動内容】 がれき撤去、行方不明者捜...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/09/22~2013/09/29 | 団体名 | DSP災害支援プロジェクト |
---|---|---|---|
場所 | 台風18号で被害のあった場所 | ||
概要 | 【活動場所】 台風18号で被害のあった地域 【活動内容】 室内清掃、家具の移動、ゴミ出し、泥の撤去、そのほか個人のニーズに対応した活動 ※活動内容は、天候や被災地の状況から判断して前日の夜も...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/09/20~2013/09/27 | 団体名 | Power of JAPAN |
---|---|---|---|
場所 | 福島県いわき市 | ||
概要 | 女性の方も体力のない方も出来る範囲で出来ることをしませんか? 体力に自信がある方もお待ちしております! 体力に自信がなくても、出来ることがあります。 救出されたお地蔵様をきれいに洗って頂いたり、祭...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/09/20~2013/09/22 | 団体名 | DSP災害支援プロジェクト |
---|---|---|---|
場所 | 福知山 | ||
概要 | 西日本連携復興センターとして大阪から福知山へボランティアバスを運行します。 第1回目 【日程・行程】 9月23日(月) 6:30 JR吹田駅北口 集合・出発 9:00 現地着 15:00 活動終了 20:00 大...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/09/19~2013/10/06 | 団体名 | NICE(日本国際ワークキャンプセンター) |
---|---|---|---|
場所 | 国立青少年記念オリンピックセンター センター棟414 | ||
概要 | 2012年10月に活動を始めたぼらいやー8期生。 2013年10月6日、いよいよ彼らが1年に渡って活動をしてきた、ぼらいやーを終えます。 最後の締めくくりとして、彼らが見てきたこと、感じたことを社会全般に発信して...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/09/19~2013/10/06 | 団体名 | ピースボート災害ボランティアセンター |
---|---|---|---|
場所 | ピースボートセンターよこはま | ||
概要 | ■概要 『自分を守る。大切な人を守る。』 「災害ボランティア入門」とは... 個人でできる災害への備えや災害支援に関する一般知識、被災地での注意すべきケガや病気、出発前から活動後までの心構えなどにつ...[続きを読む] |
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.