募集期間 | 2014/03/06~2014/04/05 | 団体名 | ぱれっと たまり場ぱれっと |
---|---|---|---|
場所 | 代々木公園 | ||
概要 | こんにちは!たまり場ぱれっとです! 春の一大イベントといえば、『アースデイ東京』!! 新スタートのこの時期、みなさん一緒に参加しませんか? 「地球のことを考えて行動する日、アースデイ」 毎年13...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/03/06~2014/06/08 | 団体名 | ぱれっと たまり場ぱれっと |
---|---|---|---|
場所 | ひがし健康プラザ アリーナ | ||
概要 | 子ども達からお年寄り、障がいのある人たちまで、楽しみながら幅広く防災の知識を得て、お互いの繋がりを強められる、防災をテーマにした運動会、「まもりんピックin渋谷」を開催します。 地域の防災を考えた...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/03/21~2014/03/21 | 団体名 | ナマケモノ倶楽部 |
---|---|---|---|
場所 | カフェスロー | ||
概要 | ナマケモノ倶楽部、ブータンのスローツーリズムの先駆者である、ペマ・ギャルポさんが来日! 参加型エコツーリズムへの取り組みに加え、2012 年にプロジェクト「チモン・モアン(チモンの綿)」を立ち上げ、出...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/03/06~2014/03/14 | 団体名 | シャンティ国際ボランティア会 |
---|---|---|---|
場所 | 慈母会館1階 (東京都新宿区大京町31) | ||
概要 | おかげさまでシャンティ・チャリティ坐禅会も10回目を迎えます。 ありがとうございます! また今まで指導の中心を担っていた自覚が帰郷のため、3月で当坐禅会を卒業いたします。 坐禅会後は壮行会を兼ねた懇親...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/03/05~2014/03/19 | 団体名 | 特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウ |
---|---|---|---|
場所 | JICA 地球ひろば 202B会議室 | ||
概要 | ヒューマンライツ・ナウではこの度、シリーズ!企業の社会的責任と人権 勉強会と題し、 3月・4月・5月に連続の勉強会を実施することになりました。 記念すべき第一回は海野みづえ氏を講師にお呼びし、「ビジネ...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/03/04~2014/03/11 | 団体名 | 無料悩み相談『ココトモ』 |
---|---|---|---|
場所 | web上 | ||
概要 | はじめまして、ゾノといいます☆ 「悩む友達にシェアしたい動画」がコンセプトの、 動画紹介サイト『ココロシェア』の有志メンバー募集です! 僕自身、つい最近までうつでとても苦しんでいました。 今は、...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/03/04~2014/03/28 | 団体名 | 日本国際ボランティアセンター |
---|---|---|---|
場所 | 日本国際ボランティアセンター(JVC) 東京事務所 | ||
概要 | ●プロフィール 高野 隼平(たかの じゅんぺい) 玉川大学3年 2013年2月、所属する学生団体の活動で初めてカンボジアに渡航。 この渡航を機に「何をすることが支援なのか」という疑問を持つ。...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/03/04~2014/03/14 | 団体名 | エイズ孤児支援NGO・PLAS |
---|---|---|---|
場所 | プラス事務局1F「芸術家の家」スタジオ | ||
概要 | (特活)エイズ孤児支援NGO・PLASは「HIV/エイズで影響を受ける子どもたちが 笑顔でいられる社会を実現する」というミッションのもと、 2005年からウガンダとケニアで活動している国際協力NGOです。 この度...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/03/04~2014/03/13 | 団体名 | NPO法人 日韓アジア基金・日本 |
---|---|---|---|
場所 | アジア文化会館・文京シビックセンター | ||
概要 | 文京国際交流フェスタは、生け花や書道などの日本の伝統文化の体験や外国文化の紹介を通じて、日本人と外国人との国際交流を行う楽しいお祭りです。主催は文京区です。 日韓アジア基金は、このイベントに広報ブ...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/03/04~2014/03/29 | 団体名 | TFC 市民活動をITで支援する会 |
---|---|---|---|
場所 | 新宿NPO協働推進センター 4F 401会議室B | ||
概要 | 人手も予算も限られているボランティア活動ではITの活用が欠かせません。 今日では、ボランティア活動の運営に適した高機能なウェブサービスが無料で利用することができます。本セミナーではどのようなウェブ...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/03/04~2014/03/29 | 団体名 | TFC 市民活動をITで支援する会 |
---|---|---|---|
場所 | 新宿NPO協働推進センター 4F 401会議室B | ||
概要 | ボランティア団体やNPOにとって、メールは活動の認知を広めるために有効なツールです。しかし、数100件以上の宛先にメールを一斉送信するのは意外と手間です。 PCのメールソフトでは時間がかかるし、メール送信...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/03/04~2014/03/29 | 団体名 | TFC 市民活動をITで支援する会 |
---|---|---|---|
場所 | 新宿NPO協働推進センター 4F 401会議室B | ||
概要 | バナー広告やホームページの制作からもう一歩進んだ、ウェブシステム・ウェブサービスをつくるための技術をレビューします。 HTML、CSS、jqueryなどのウェブシステム開発の最新技術、EC2、S3などウェブサービ...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/03/03~2014/03/18 | 団体名 | 日本環境教育フォーラム |
---|---|---|---|
場所 | インドネシア共和国大使館 | ||
概要 | インドネシアは世界第3 位の熱帯雨林面積を持つ生物多様性豊かな国ですが、2010 年までの5 年間に年平均70万ha の森林が失われ、希少な野生生物の生息環境の悪化や、森林資源に依存してきた地域住民の生活にも影...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/03/03~2014/03/07 | 団体名 | NPO法人プラス・アーツ |
---|---|---|---|
場所 | 東京ガスガスミュージアム | ||
概要 | 電気やガス、水道などが止まる災害時、炊き出し、暖を取る、心を癒すなど、火が果たす役割はとても大きいと思います。しかしながら、近年、生活スタイルが変わり、火を扱ったことのない子どもが増えてきています...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/03/03~2014/03/07 | 団体名 | NPO法人プラス・アーツ |
---|---|---|---|
場所 | 東京ガスガスミュージアム | ||
概要 | 電気やガス、水道などが止まる災害時、炊き出し、暖を取る、心を癒すなど、火が果たす役割はとても大きいと思います。しかしながら、近年、生活スタイルが変わり、火を扱ったことのない子どもが増えてきています...[続きを読む] |
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.