友人と一緒に参加可ボランティア募集掲示板

友人と一緒に参加可ボランティア募集掲示板

東京・代々木!「悩みから夢まで話せる友達」が見つかるコミュニティス...

東京・代々木!「悩みから夢まで話せる友達」が見つかるコミュニティス...

募集期間2016/01/13~2016/01/20 団体名無料悩み相談『ココトモ』
場所東京・代々木「ココトモハウス」
概要◆スタッフ募集 東京・代々木!「悩みから夢まで話せる友達」が見つかるコミュニティスペース『ココトモハウス』のスタッフになって、夢を叶えませんか? ココトモハウスは、人気の相談サイト「ココトモ」が運...[続きを読む]

【終了】【高校生対象】日本で海外体験!?英語で森づくりボランティアキャンプ

【高校生対象】日本で海外体験!?英語で森づくりボランティアキャンプ

募集期間2016/01/13~2016/03/02 団体名トチギ環境未来基地
場所栃木県芳賀郡益子町
概要グローバル人材や、世界に羽ばたく人材など、若い人たちに期待があつまっていますね。 英語が上達することも大切です。 だけどその前に、文化も言葉も習慣も違う海外の人たちとどうやったら一緒に力を合わせる...[続きを読む]

【終了】【シャプラニール】高校生・大学生向けイベント「ザ・フォーラム」実行...

募集期間2016/01/13~2016/02/04 団体名特定非営利活動法人シャプラニール=市民...
場所シャプラニール東京事務所/国立オリンピック記念青少年総合センター
概要国際協力NGOシャプラニールでは、2016年3月にNGOや国際協力、フェアトレードに興味がある中学校3年~大学生2年生までを対象にした、1泊2日の宿泊型イベントを実施します。 このイベントのプログラム運営などを行...[続きを読む]

【終了】2月6日(土)日帰り援農ボランティア募集!

2月6日(土)日帰り援農ボランティア募集!

募集期間2016/01/12~2016/01/29 団体名まほらマエミー
場所四街道市
概要■無肥料無農薬の自然栽培で野菜を作っている千葉県四街道市の農家を支援しています。 基本的に簡単な農作業を行います。 春は種植え、秋は収穫などですが、植える野菜の種類や時期により作業内容は異なります...[続きを読む]

【終了】1月30日(土)日帰り援農ボランティア募集!

1月30日(土)日帰り援農ボランティア募集!

募集期間2016/01/12~2016/01/22 団体名まほらマエミー
場所四街道市
概要■無肥料無農薬の自然栽培で野菜を作っている千葉県四街道市の農家を支援しています。 基本的に簡単な農作業を行います。 春は種植え、秋は収穫などですが、植える野菜の種類や時期により作業内容は異なります...[続きを読む]

【終了】急募!!1月16日(土)『東武動物公園に行こう!』ハンディをもつ方たちの...

募集期間2016/01/12~2016/01/15 団体名NPO法人ほおずきの会成人部門ぐるーぷポ...
場所上野近辺が集合解散場所(参加者のみに通知)
概要●今回の募集は、毎週土曜日におこなわれるハンディのある方との外出支援活動「土曜クラブ」に参加していただける ボランティアさんの大募集です! 土曜クラブ、約して「土クラ」はボランティアやスタッフと公園...[続きを読む]

「三島・農業人育成・農楽校」の開校

「三島・農業人育成・農楽校」の開校

募集期間2016/01/12~2016/02/26 団体名グラウンドワーク三島
場所三島市元山中地区
概要この度、「箱根西麓三島野菜」に代表される農業の盛んな三島市で、農と人を結ぶ「三島・農業人育成・農楽校」を開校します。「有機野菜づくり教室」や「農業資源巡り」など、農業の魅力・楽しさを体感できるプロ...[続きを読む]

ムダでバカなお祭りを作ろう!「ムダ祭り会」運営スタッフ募集!

ムダでバカなお祭りを作ろう!「ムダ祭り会」運営スタッフ募集!

募集期間2016/01/12~2016/01/31 団体名ムダ祭り会
場所東京都内
概要1.概要 ムダ祭り会は、「あなたの日常に小さなムダを」というキャッチコピーで活動するイベント運営団体です。 「ムダだけど、面白い」 そういうイベント(祭り)を作っています。 2.募集 「とにか...[続きを読む]

【終了】1月17日(日)ハンディのある子どもたちと遊んでくれるボランティアさん...

1月17日(日)ハンディのある子どもたちと遊んでくれるボランティアさん...

募集期間2016/01/12~2016/01/19 団体名NPO法人ほおずきの会学齢部門キッズ
場所東京
概要☆子ども会ボランティアさん募集中☆ NPO法人ほおずきの会学齢部門キッズではハンディを持った子どもたちを支援をする活動を行なっています。 *子ども会活動 子どもたちとボランティアさんでペアを組ん...[続きを読む]

【終了】【急募・1月17日(日)】ハンディのある子どもたちと遊んでくれるボラン...

【急募・1月17日(日)】ハンディのある子どもたちと遊んでくれるボラン...

募集期間2016/01/12~2016/01/19 団体名NPO法人ほおずきの会学齢部門キッズ
場所東京
概要☆子ども会ボランティアさん募集中☆ NPO法人ほおずきの会学齢部門キッズではハンディを持った子どもたちを支援をする活動を行なっています。 *子ども会活動 子どもたちとボランティアさんでペアを組ん...[続きを読む]

【終了】「悩みを話せる友達が見つかる」がコンセプト。悩み相談サイトのメンバ...

「悩みを話せる友達が見つかる」がコンセプト。悩み相談サイトのメンバ...

募集期間2016/01/12~2016/01/19 団体名無料悩み相談『ココトモ』
場所web上
概要はじめまして、ゾノといいます☆ 「悩みを話せる友達が見つかる」がコンセプトの悩み相談サイト『ココトモ』を運営しています^^ 自分自身がうつの経験があるため、 一人でツラさを抱えている人の心に寄り添...[続きを読む]

2月11日(木•祝)〜13日(土) 第25回(通算53回)ボランティア・ツアーのお知...

2月11日(木•祝)〜13日(土) 第25回(通算53回)ボランティア・ツアーのお知...

募集期間2016/01/12~2016/02/06 団体名特定非営利活動法人フェローズ・ウィル
場所宮城県南三陸
概要南三陸町は震災で大打撃を蒙った町です、主な産業である漁業も大きな痛手を負いました。多くの若者が漁業から離れ高齢化が加速しています、しかしそのような中、逞しく前を向いて養殖&漁業を再開している方々も...[続きを読む]

2月11日(木•祝)〜13日(土) 第25回(通算53回)ボランティア・ツアーのお知...

2月11日(木•祝)〜13日(土) 第25回(通算53回)ボランティア・ツアーのお知...

募集期間2016/01/12~2016/02/06 団体名特定非営利活動法人フェローズ・ウィル
場所宮城県南三陸町
概要南三陸町は震災で大打撃を蒙った町です、主な産業である漁業も大きな痛手を負いました。多くの若者が漁業から離れ高齢化が加速しています、しかしそのような中、逞しく前を向いて養殖&漁業を再開している方々も...[続きを読む]

2月6日(土)開催第8回ツキイチカフェ「写真を通して、わたしとあなたを...

2月6日(土)開催第8回ツキイチカフェ「写真を通して、わたしとあなたを...

募集期間2016/01/11~2016/02/05 団体名NPO法人フェア・プラス
場所東山いきいき市民活動センター
概要テーマ:「写真を通して、わたしとあなたをみる」 「幼い頃から、自身とも他者ともコミュニケーションをとるのが苦手でしたが、 カメラという道具を持った時には、目の前の対象と向き合うことができるのでした...[続きを読む]

【終了】1月23日・2月6日宮城県石巻市草刈り・ゴミ拾いボランティア募集

1月23日・2月6日宮城県石巻市草刈り・ゴミ拾いボランティア募集

募集期間2016/01/11~2016/01/22 団体名復興支援ボランティアグループ マキコ...
場所宮城県石巻市
概要復興支援ボランティアグループ「マキコでございま~す!」は 宮城県石巻市で東日本大震災で被災された方々に寄り添い、元気をお届けする活動を行っています。  その一環として当グループでは、津波に流された...[続きを読む]
| 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384

ボランティア登録

タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop