平成25年度 REDDプラスに係る海外森林技術研修(インドネシア)

トップ投稿画像

受付中 平成25年度 REDDプラスに係る海外森林技術研修(インドネシア)

投稿作成日時:2013年12月04日 15:34

地域: その他

カテゴリ環境,国際協力,

コメント掲示板を利用するにはログインが必要です。

ボランティアに今すぐ応募

ワンポイントチェック

学生さん歓迎!,見学/体験プログラムあり,外国語と触れ合える

開催期間2014年1月06日~2014年1月13日
時間帯
募集期間2013年11月06日~2013年12月09日
お申込み方法メール, 郵送
料金無料(単位:円)
定員10名程度(単位:名)
対象者心身ともに健康で,REDDプラスに関する基礎的な知見をお持ちの方。なお,REDDプラスに関連する業務に従事する予定のある方,森林調査や海外林業協力の実務経験のある方を優先します。
料金補足説明研修生は,原則として,事務局で手配する交通手段・宿泊施設・海外旅行保険を利用することとし,それらに必要な経費は主催者側が負担します。なお,飲食に要する経費は自己負担とします。
場所西ジャワ州ボゴール周辺
住所海外 グーグルMapを開く
最寄り駅
場所補足説明
募集詳細リンク

募集詳細

1.研修の概要
海外研修では,REDDプラス実施に向けた国内体制整備が進んでいるインドネシアの最新情報を学ぶとともに,地上調査とリモートセンシングによる森林炭素蓄積量の推定方法や簡易型農村調査の手法を講義および野外・屋内実習を通して学びます。REDDプラスを実施するうえで必要となる実務的な技術の習得を目指します。

2.使用言語
英語

4.講師予定
・松本光朗(森林総合研究所)
・高原繁(JICA IJ-REDD+プロジェクト)
・国連インドネシアREDD+調整事務所
・インドネシア国家気候変動評議会(林業省担当者)
・ボゴール農科大学(IPB)
・国際林業研究センター(CIFOR)
・太田誠一、仲摩栄一郎(国際緑化推進センター)他

5.応募要領
以下の書類(①~③)を電子メールに添付または郵送にて下記の研修事務局宛てにお送りください。
提出書類:
①参加申込書(2枚(AおよびB)、ダウンロードし必要事項を記入してください)
②パスポートのカラーコピー(顔写真があるページ、入国時に6カ月以上の残存有効期間が必要)
③健康診断書(3か月以内)

募集期間:平成25年12月9日(月)午後5時まで(必着)
選考方法:申込書類をもとに本事業の趣旨に照らして審査し、研修生を決定します。
決定通知:平成25年12月12日(木)頃までに応募者へ通知します。

【研修事務局】(公財)国際緑化推進センター
〒112-0004 東京都文京区後楽1-7-12 林友ビル3F
TEL: 03-5689-3450 FAX: 03-5689-3360
【実施機関】(独)森林総合研究所 REDD研究開発センター
※本研修は、独立行政法人森林総合研究所が、林野庁のREDD推進体制緊急整備事業より補助を受けて実施するものです。

プロフィール

名称国際緑化推進センター
住所東京都
Tel03-5689-3450
E-mail
担当者名佐々木惠彦

この活動と似た活動

タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop