-
更新日:06/23 | 活動可能エリア:宮城県 | 活動可能期間:2011-06-22~2011-08-03
宮城県大崎市古川穂波6-30-12 穂波の郷クリニック にて看護師のボランティアさんを募集中です。
詳細は、直接、下記までお問い合わせください。
穂波の郷クリニック 大石春美 様 090-2883-5712
*活動場所は、クリニックから被災地の方に出向くような形になるようです。
*宿泊場所は、クリニックの場合もあるようです。
*クリニックは被災されていないそうです。
-
更新日:06/26 | 活動可能エリア:福島県 | 活動可能期間:2011-06-20~2011-08-20
種別:一般社団法人
カテゴリー:【作業・力仕事】 【その他】
にゃんだーガード (ヤフーやグーグルでにゃんだーガードで検索して下さい。)
は福島県田村市大越町でペットの救済と保護を行っている団体です。今現在,大越町の古民家をシェルターと名付け,犬を10頭以上猫を20匹以上を保護し,これからも増え続ける予定です。
福島の動物たちは,震災当時から今も見捨てられています。私たちといっしょに,小さな命を救う人の手がこれからもたくさん必要です。
犬のお散歩。猫のトイレ掃除。動物たちのえさ・水やり。シェルターの環境整備。日常的な仕事がたくさんあります。
どうか,にゃんだーガードへのボランティア参加をお願いいたします。
-
更新日:06/20 | 活動可能エリア:岩手県 | 活動可能期間:2011-07-04~2011-08-01
お世話になります。
岩手で被災した理美容店へ、静岡で廃業した店舗から、業務用の大型の鏡(180cm四方程度×2枚)を送りたいのですが、運んでくださる輸送業者の方がいらしたら是非お手伝いいただきたくお願い致します。
-
更新日:08/11 | 活動可能エリア:全国 | 活動可能期間:2011-06-20~2011-08-31
被災地へ届け!
被災ペットのための情報チラシ
1万枚配布プロジェクト
福島の被災地は未だに混乱していて、携帯やパソコンも自由に使えなかったり、遠くの避難先に避難されていたり・・・
被災者の方に「伝えなければいけない情報が伝わっていない」現状があります。
警戒区域にペットを残して避難している方のために、
ペットと一緒に避難生活をされている方のために、
今必要とされている、被災ペット救済のためのチラシを手から手へ。
被災地へお届けするプロジェクトを立ち上げました。
用意させて頂くチラシ・1万枚の配布に是非ご協力下さい。
ご自宅にお住まいでも、被災されてペットと共に暮らす事が困難になっている方もおられるかもしれません。
避難所だけでなく、市役所、市民センター、図書館、ショッピング・センター、スーパー、ボランティア・センターなど、人が集まる所ならどこでも結構です。
置いて頂ける所に、どんどん届けて頂ければと思います。
配布可能な枚数をお知らせください。送料当方負担でご指定の場所にお送りします。
-
更新日:08/17 | 活動可能エリア:宮城県 | 活動可能期間:2011-06-01~2012-12-31
以下の募集です
①震災ボランティア(支援物資輸送、炊き出し、現地作業、後方支援など)
②地域災害ボランティア(有事の際に地域でボランティア活動の中核を担うスタッフ)
③地域の“食”にテーマを絞り、活動するスタッフ(一例として、食品やメニューの開発、販売、B級グルメ参加、地域の催しへの出店など)
④運営スタッフ(当会を支えるスタッフ)
詳細は電話またはメールにて、ご説明させていただきます
-
更新日:06/18 | 活動可能エリア:宮城県 | 活動可能期間:2011-06-13~2012-12-31
種別:任意団体
カテゴリー:【作業・力仕事】 【その他】
石巻を中心とした、被災地での様々な支援活動をして下さるボランティアの方を募集しております。
ボランティア可能期間、資格等の制限はございません。
熱い思いをお持ちのあなたのお力を貸して下さい。
詳細につきましては、Eメール、もしくはhttp://earth-1.orgにある
ボランティア登録フォームよりお気軽にお問い合わせ下さい。
よろしくお願いします。
-
更新日:06/20 | 活動可能エリア:兵庫県 | 活動可能期間:2011-06-17~2011-09-30
種別:任意団体
カテゴリー:【一般事務】 【技術者(ソフトウェア、ネットワーク)】 【その他】
神戸市中央区で後方支援としてウェブ運営やチラシ等のデザイン業務などを手伝ってくれるPCに詳しいクリエイター系のボランティアさん募集。
学生さんや、デザイン等の能力を被災地のために活かしたいクリエイター様、神戸三宮の事務局で作業のお手伝いお願いします。
また、被災地の現状を伝えるイベント(ライブやキャンプなど)のボランティアスタッフも募集します。こちらは専門知識がなくても出来ますのでぜひ一般の学生さん、ご協力下さい。
-
更新日:06/17 | 活動可能エリア:宮城県 | 活動可能期間:2011-06-19~2011-07-19
宮城県女川町の離島、出島(いずしま)は、重機が入れず、いまだに震災直後とほとんど変わらない惨状です。
地元漁師さんが船を出してくれますので、島で手作業のがれき撤去を手伝ってくれるボランティアさんを募集します!
また、島は壊滅状態ながら一部地域で孤立している方がいるとの情報もあります。ニーズ聞き取りや被害の実態把握なども併せて同行お願いします!
-
更新日:06/11 | 活動可能エリア:宮崎県 | 活動可能期間:2011-06-10~
NPO法人たかはるはーとむでは、被災地NGO協働センターの行っている「野菜サポター」事業を手伝っています。「野菜サポーター」は新燃岳噴火で降灰の被害を受けた農家から野菜を買い取り東北へ送る活動をしています。一日にバナナ箱2箱から4箱ほぼ毎日東北各地に送っています。 東北へ送るための段ボール箱(バナナ箱)をスーパーから集めてきてもらうボランティアを募集。 宮崎県小林市・高原町周辺で活動できる方募集。
-
更新日:06/05 | 活動可能エリア:宮城県 | 活動可能期間:2011-06-19~2011-07-17
フローリングの床下にあるヘドロを掻き出したいのでフローリングの床板を剥がしていただきたいです。
-
更新日:06/04 | 活動可能エリア:宮城県 | 活動可能期間:2011-06-18~2011-07-16
ガーネットみやぎでは、6.7月の日曜日に宮城県亘理町・山元町の避難所でカラオケ大会を企画しております。カラオケ前に被災者の方へヘアメイクの提供を企画しております。
道具持参でヘアメイクが可能で、開催場所へ直行直帰できる方を募集しています。
-
更新日:06/04 | 活動可能エリア:宮城県 | 活動可能期間:2011-06-12~2011-07-31
ガーネットみやぎでは、6・7月の日曜日に宮城県亘理町・山元町の避難所でカラオケ大会を企画しております。撮影してくれるカメラスキルのある方で機材持込で活動できる方を探しております。宿泊先などの問題があるので出来れば宮城県内在住の方で直行直帰できる方。それ以外でしたら無償で活動に参加してくださる方でしたらお願い致します。
-
更新日:06/04 | 活動可能エリア:三重県 | 活動可能期間:2011-06-05~2011-12-31
種別:任意団体
カテゴリー:【技術者(電気、電子、機械)】
震災の影響で三重県四日市市に引っ越された方のお宅に、無償でエアコンを取り付けてくださるボランティアを、切実に必要としています。
エアコンの無償提供は、まだまだ不足はしているものの、数台あります。
現在は、有料で取り付けを頼んでいる状況です。
多くの善意よりお預かりした募金から支払う予定ですが、取り付けのボランティアがいらっしゃったら、大切な募金はまた他の重要な支援に使えます。
交通費も負担してくださる方、お願いします。
ガスやホースなどの実費は、お支払いする予定です。
-
更新日:06/01 | 活動可能エリア:宮城県 | 活動可能期間:2011-06-15~2011-06-17
種別:特定非営利活動法人
カテゴリー:【教育・介護・ケア】
被災地のこどもの遊び相手になったり、補習の手伝いをするボランティア活動です。
被災地のこどもに元気な笑顔を!
6月15日から3日間、東京から学生4名で仙台入り(男性2名、女性2名)
現地で合流していっしょに活動できる学生ボランティアを募集しています。
(*現地で宿泊所を確保できる方なら東京~仙台の交通費はかかりません)
活動地域は仙台から日帰り可能なエリア。
仙台~活動エリアの交通手段は手配済みなので交通費の負担はありません。
よろしくお願いします。
-
更新日:06/07 | 活動可能エリア:福島県 | 活動可能期間:2011-06-01~2012-05-31
種別:任意団体
カテゴリー:【作業・力仕事】 【教育・介護・ケア】 【医療】 【介護】 【コーディネーター】 【その他】
原発被災地に特化したエリア内の巡回、生活支援物資の搬送、心のケアなどを中心に長期の支援活動を視野に入れ活動しています。