年間2万件以上の相談が寄せられる日本最大級の悩み相談サイト『ココトモ』で、オンライン相談ボランティアをしてみませんか? サイトに寄せられる様々な相談に対応をしてくださる相談員(=ココトモメンバー...[続きを読む]
オイスカ(国際協力NGO)がウズベキスタンで進めるアラル海の沙漠化防止プロジェクト。 現地から報告するのは、大学生インターンとしてプロジェクトに参画中の柚原結女さん。 現在、大学を休学して、「トビタ...[続きを読む]
人と人の繋がりがより濃い島を体験! 10日間の島ぐらし&ボランティア! 【アクセス抜群! 東京で島暮らし&地域おこし体験】 神津島は東京から行くことができる離島。島おこしに関心があるけれど、鹿児島や...[続きを読む]
1月11日(土)地域のお子さまに絵本の読み聞かせをしてくれる学生ボランティア募集中! 大学生・専門学生 『将来、先生になりたい』 『子どもが好き!』 『子どもと関わりたい』 『絵本が好き』 『社会貢...[続きを読む]
【と き】 2025年2月15日(土)・16日(日)・24日(月・祝) (日帰り3日間) 【ところ】 ▼2/15(土), 16(日) 大学生協杉並会館(丸ノ内線「東高円寺」駅 より徒歩) ※会議室名は、申し込...[続きを読む]
【期間】2025年3月18日(火)〜3月23日(日) 【費用】4万円(チェンライ内での活動・滞在費) *国際線及びチェンライまでの渡航費、海外旅行保険代を除く *チェンライ空港集合、チェンライ空港解散とな...[続きを読む]
空き家の改修やホタルの環境整備などをして、温泉街を盛り上げよう! 村おこしボランティアは、地域と密着した活動を体験できる、「旅のようなボランティア」です。 かみのやま温泉とは? 東京から山形新...[続きを読む]
こと!こと?かわさきの活動の主体となるアートコミュニケータ「ことラー」を募集します。 「こと!こと?かわさき」は、まち全体をフィールドとし、アート(文化芸術)を介して、人と人、人と場所、人とモノ...[続きを読む]
市制施行60周年記念自主公演事業市制施行60周年を記念して行う、東村山市にゆかりのある方々による落語講演会のイベント補助です。 簡単な受付や座席案内や扉の開閉や安全確認などです。 難しい内容は一切なく...[続きを読む]
林業・田舎暮らし・山と川に興味のある方や、自分だけのスキルが欲しい方、必見です! 実は日本には木材になる、杉やヒノキがたくさん! しかもそれらは現在、伐採に最適な時期を迎えています。林業ができれ...[続きを読む]
高知県の黒潮町と四万十川周辺で、農家さんのお手伝いや、ビーチクリーン、川辺の清掃をして、サウナに入って、田舎暮らしを体験しよう! 【黒潮町コースの魅力】 地元の農家さんと楽しく農作業! 海や川を...[続きを読む]
スタディツアー2025inフィリピン~子どもとふれあい、国際協力について考える1週間~ 2025年3月27日(木)~4月2日(水) 6泊7日 成田発着 説明会 受付中 フィリピンを訪れる本スタディツアーは、支援して...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.