東京コミュニティスクールでは、TCSの理念に賛同し、NPO活動の仲間として、スクールの活動をサポートしてくれる方を募集しています。 子どもたちの学び続ける力を育むことに意欲がある方、子どもと一緒に...[続きを読む]
メール無料相談サイトのメンバー募集です。 「友達として相談にのる」という想いのもと、 一人で苦しい気持ちを抱え込んでいる人の心に寄り添い、 少しでも気持ちを軽く前向きになっていただきたいと活動し...[続きを読む]
風化されようとしている東日本大震災の爪痕を肌で感じて頂き、今後の東松島の未来に「夢と希望」を持って頂き、全国の支援者が願いを込めて花を咲かせる運動へと繋がって行くことを祈願し、また、塩害被害が大き...[続きを読む]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エイズ孤児支援NGO・PLAS主催 PLASMeetup#3 「企業とNGOの連携が生みだすもの~エイズ孤児支援NGO・PLASとCSRアジアの事例から」 ...[続きを読む]
私たちHANDSはケニアの農村地域で、病院から離れた地域に住む お母さんや子どもたちの命を地域に住む人たち自身の力で守れるように するため、保健医療の仕組みづくりと人づくりに取り組んでいます。 地域の...[続きを読む]
【職種】事業担当 【雇用形態】正職員 【募集人数】1名 【業務内容】 アーユスは仏教者の有志が集まり、日本のNGOをパートナーとし、資金協力 を通じて国際協力を行っている団体。当会の事業のうち、「教...[続きを読む]
熱帯地域等において森林保全・造成活動を実施する場合,日本の場合と異なる様々な自然条件(気象条件や土壌条件等)や社会・経済的条件がプロジェクトの円滑な実行を困難にしているケースが往々にして見られま...[続きを読む]
国際協力NGOシャプラニールでは、身近にあるものを捨てずに活かす海外協力 「ステナイ生活」の活動を支える事務アルバイトを募集しています。 ステナイ生活は、書き損じはがきや古本、CDなどを日本で売ってお...[続きを読む]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エイズ孤児支援NGO・PLAS主催 PLASRoom「アフリカの子どもたちの今」を開催! 2013年4月10日(水)19...[続きを読む]
埼玉県にいらっしゃる東日本大震災広域避難者の方を対象に交流会を開催しています。 歌集から曲を選んでもらいピアノに合わせて歌ったり、お話したり、また歌ったりと一緒にコミュニケーションをとるイベントで...[続きを読む]
イラクで今も治安の悪いキルクークで地域住民の争いを防ごうという平和づくりの活動に取り組んでいるNGOの代表とスタッフら3名が来日します。 2003年のイラク戦争から10年。ゲストからは、今だから聞けるイ...[続きを読む]
LSAでは南三陸町の活動拠点を中心に地域に密着した支援活動を行っております。 ボランティアに参加される方の数は日々確実に減少しています。 是非とも皆様のご協力をお願い致します。 2013年4月運行日程 ...[続きを読む]
皆さん、こんにちは! ユナイテッド・アースです。 私たちは震災直後から南三陸町で人と人との繋がりを大切に、 産業復興、雇用の創出をテーマに、 南三陸町に拠点を置き、復興支援を行っています。 被災...[続きを読む]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エイズ孤児支援NGO・PLAS PLASRoom「国際協力の現場から」を開催! 2013年3月22日(金...[続きを読む]
当記事に目を通していただきましてありがとうございます。「癒会」では他団体を含む4名にて多摩川での清掃活動を行っております。 作業時間は13時~17時、雨天中止です。 汚れても良い服装でお越しくださ...[続きを読む]
餓死・貧困死に立ち向かう。 毎年3万人を超える自殺者、困窮のなかでの餓死・孤立死の頻発など貧困によって死に追いやられる人が後を絶ちません。しかし、こうした事態に対して有効な対応がとられるどころか...[続きを読む]
子どもや地域の人たちが思いきり遊んだり学んだりできるように、森づくりや環境整備などを行います。また、東日本大震災の応援もするべく、いわき市への復興支援活動も行っております。 【主な活動内容】 ・...[続きを読む]
ブラック企業はなくせる。 就活を苦にした自殺や職場うつの増加など労働問題は今日ますます深刻になっていますが、こうした問題の背景には「ブラック企業」の違法行為があります。若者の労働・貧困問題に取...[続きを読む]
東北の為に何か力になりたいと昨年7月に結成した東日本大震災復興支援活動『越後愛届け隊』も、今年の11月の活動で12回、延べ371名の同志と共に被災地での活動を1年半継続してまいりました。現在は被災...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.