農業ボランティア募集掲示板

農業ボランティア募集掲示板

【終了】海外村おこしボランティア【ベトナム ダサ村コース】〜海外で農業に挑む...

海外村おこしボランティア【ベトナム ダサ村コース】〜海外で農業に挑む...

募集期間2014/06/14~2014/08/20 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所ベトナム ダラット州 ダサ村
概要☆ ベトナムの標高1,500mの田舎で、農業のお手伝いをしながら海外生活を体験しよう! ☆ 【特徴】 ベトナム ダサ村コースでは、ベトナムの田舎で農業をする日本人グループ「ベトナム軍団」といっしょに、海外ボ...[続きを読む]

「とうもろこしオーナー制度」募集中!

「とうもろこしオーナー制度」募集中!

募集期間2014/06/13~2014/08/20 団体名株式会社ふるさとファーム
場所青森県黒石市沖浦青荷澤39 付近
概要"とうもろこし"のオーナー制度とは! ●"とうもろこし"の収穫がまるごとあなたのものになります。収穫期間の契約になります。収穫時期の味覚狩りに参加して頂きますが、オーナーになって頂...[続きを読む]

【終了】7月19日(土・深夜)発~21日 ボランティアバス南三陸号・関東発/...

7月19日(土・深夜)発~21日 ボランティアバス南三陸号・関東発/...

募集期間2014/06/11~2014/07/18 団体名ボランティアバス関東
場所宮城県南三陸町
概要■ 集合・解散場所は、新宿駅西口と南浦和駅です。   関西方面からは、高速バスで新宿乗換え(往復+960円)です。 ■ 活動内容   ●ホタテなどの漁師体験に参加することがあります。    参加費...[続きを読む]

【参加者募集】インドで考える 地域づくり入門スタディツアー(7日間)

【参加者募集】インドで考える 地域づくり入門スタディツアー(7日間)

募集期間2014/06/11~2014/08/08 団体名ソムニード
場所インド アーンドラ・プラデシュ州ビシャカパトナム市およびスリカクラム県内の村
概要国際協力の現場って?どんな人が関わって、どんな仕事をしているんだろう? ・・・そんな方におススメ、ソムニードがプロジェクトを実施する、 南インドの国際協力・地域づくりの現場を訪問するツアーです。 ...[続きを読む]

エコツーリズム地域コーディネーター養成講習会 2014

エコツーリズム地域コーディネーター養成講習会 2014

募集期間2014/06/09~2014/07/08 団体名NPO法人日本エコツーリズムセンター
場所日能研ビルイベントスペース
概要エコツーリズムの手法によって、地域を元気にするアクションを生み出す地域コーディネーターを養成する講習会を開催します。 全国各地のエコツーリズムに取り組む実践者・団体の全国組織である日本エコツーリ...[続きを読む]

国際協力!DRH Lindersvold

募集期間2014/06/05~2015/08/01 団体名DRH Lindersvold
場所Lindersvold
概要DRH Lindersvoldデンマーク学校 デンマークで世界中からきた仲間と共に生活し、学び、途上国の支援をしませんか? 貧困に苦しむ人たちのために、何かしたい!そんな、あなたを募集しています。 ☆DRH Linde...[続きを読む]

【終了】【1週間〜の島暮らし】直島にて島小屋運営スタッフ募集(7〜9月、最長3...

【1週間〜の島暮らし】直島にて島小屋運営スタッフ募集(7〜9月、最長3...

募集期間2014/06/05~2014/06/27 団体名島小屋実行委員会
場所島小屋
概要[プロジェクトについて] 素朴な暮らしと伝統的な家屋、そして、現代アートが共存する島、直島。 私たちは、通常の観光ではあまり触れることのできない素のままの直島を肌で感じてほしい。という思いから、本...[続きを読む]

NPO法人アクション 2014年夏海外ボランティア説明会

NPO法人アクション 2014年夏海外ボランティア説明会

募集期間2014/06/03~2014/07/17 団体名NPO法人ACTION(アクション)
場所JICA地球ひろば(12日のみ東京ボランティアセンター)
概要★☆自分を変える!人生を変える!本気で動く夏!!☆★ 2014年8月9月出発 フィリピン海外ボランティア説明会開催!! ** フィリピンで活動を続けて20年!これまでに3000名以上が参加した、 NPO法人アクシ...[続きを読む]

【終了】6月21日出発 日帰り農園ボランティア募集

6月21日出発 日帰り農園ボランティア募集

募集期間2014/05/31~2014/06/07 団体名よいおやさいバス
場所五反田か池袋に集合
概要群馬県渋川市の無農薬野菜を作っている農家を支援しています。 基本的に初めてでもできる、簡単な農作業です。 以下の野菜農園のいずれかでの作業を予定しております。 ・ブルーベリー、イチジク ・小...[続きを読む]

【小学生〜大学生!小泉自然楽校減災体験キャンプ参加者募集!】

募集期間2014/06/01~2014/07/10 団体名東日本大震災復興支援市民活動ネットワ...
場所小泉自然楽校
概要①農業体験活動として ・棚田再生たんぼ作りで無農薬お米を育てて秋の収穫を楽しもう ・畑づくりで無農薬野菜の四季とりどりの野菜を作って食べよう ②林業体験活動として ★斎藤盛さんの森づくりの一環として...[続きを読む]

【中学生〜大学生!小泉自然楽校減災体験キャンプ】サポートボランティ...

募集期間2014/06/01~2014/07/10 団体名東日本大震災復興支援市民活動ネットワ...
場所小泉自然楽校
概要■サポートスタッフボランティア募集 同じ目線、同じ気持ちを共有して仲間をつくる -自然体験・減災体験キャンプ・合宿サポートボランティア- 小泉自然楽校での自然体験、減災キャンプ活動の中で、ドーム...[続きを読む]

【NGOアドラ・ジャパン】広報・ファンドレイジング、学生ボランティア募集

【NGOアドラ・ジャパン】広報・ファンドレイジング、学生ボランティア募集

募集期間2014/05/29~2014/11/05 団体名ADRA Japan
場所(特活)ADRA Japan 事務所
概要ADRA Japanでは、国際協力活動を支える広報・ファンドレイジング活動をお手伝いいただく学生ボランティアを募集します。 広報・ファンドレイジングは、国際協力を支えるサポーター・支援者の皆さんとの接点と...[続きを読む]

【終了】6月21日出発 日帰り農園ボランティア募集!

募集期間2014/05/27~2014/06/01 団体名よいおやさいバス
場所五反田か池袋に集合
概要群馬県渋川市の無農薬野菜を作っている農家を支援しています。 基本的に初めてでもできる、簡単な農作業です。 以下の野菜農園のいずれかでの作業を予定しております。 ・ブルーベリー、イチジク ・小...[続きを読む]

復興支援:一口オーナー制度

復興支援:一口オーナー制度

募集期間2014/05/25~2014/08/01 団体名株式会社ふるさとファーム
場所青森県黒石市沖浦青荷澤39
概要「農業復興支援プロジェクト」一口会員制度とは、東日本大震災で被災された農家を応援しようとする方が農業への投資(支援金)によって株主となり、農業復興支援に参加する制度です。投資(支援金)費用について...[続きを読む]

【終了】第8回30日間ボランティア

第8回30日間ボランティア

募集期間2014/04/21~2014/06/15 団体名OISCA THAILAND
場所ランプーン農林業研修センター
概要1.有機農業実習 ランプーンセンターで実際に行っている有機農法を、スタッフの指導の下おこないます。野菜や果物を植えたり、鶏や馬などの家畜の世話もしていただきます。農業の経験がない方でもスタッフが丁...[続きを読む]
| 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107

ボランティア登録

タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop