募集期間 | 2012/09/20~2012/12/19 | 団体名 | 復興応援の旅プロジェクトチーム |
---|---|---|---|
場所 | 南三陸町 | ||
概要 | ■開催日 【毎週水曜~木曜・土曜~日曜に1泊2日のプログラムを予定しております。】 ●9月―29~30日 ●10月―3~4日、6~7日、10~11日、13~14日、17~18日、24~25日、27~28日 ●11月―3~4日、7~8日、10~11...[続きを読む] |
募集期間 | 2012/09/19~2012/09/24 | 団体名 | 7upreteam |
---|---|---|---|
場所 | 津波復興支援センター<http://flat.kahoku.co.jp/u/volunteer16/62cpa5BDiyJEzQo8R0rj/> / 浜を元気に!七ヶ浜復興復興支援ボランティアセンター < http://msv3151.c-bosai.jp/group.php?gid=10119> | ||
概要 | 東北復興促進チーム≪7up-reteam≫の第8回復興促進ツアーです。 3.11から1年半を迎える現在も、なお東北では多く支援の手を必要としている地域があります。今回は、26日に仙台市宮城野区で屋外復興支援にあ...[続きを読む] |
募集期間 | 2012/09/19~2012/09/24 | 団体名 | 7upreteam |
---|---|---|---|
場所 | 津波復興支援センター<http://flat.kahoku.co.jp/u/volunteer16/62cpa5BDiyJEzQo8R0rj/> / 浜を元気に!七ヶ浜復興復興支援ボランティアセンター < http://msv3151.c-bosai.jp/group.php?gid=10119> | ||
概要 | 東北復興促進チーム≪7up-reteam≫の第8回復興促進ツアーです。 3.11から1年半を迎える現在も、なお東北では多く支援の手を必要としている地域があります。今回は、26日に仙台市宮城野区で屋外復興支援にあ...[続きを読む] |
募集期間 | 2012/09/19~2012/10/05 | 団体名 | 地球緑化センター |
---|---|---|---|
場所 | 山形県尾花沢市 | ||
概要 | 参加者募集!5日間の田舎ホームステイ【若葉のふるさと協力隊】in 山形県尾花沢市 【ひとの温もり。ほその村で体験してみませんか?】 何度でも帰りたくなるような場所が細野にはあります。都会では出会え...[続きを読む] |
募集期間 | 2012/09/12~2012/09/23 | 団体名 | 小泉自然楽校 |
---|---|---|---|
場所 | 小泉自然楽校 | ||
概要 | この度、『第一回気仙沼小泉さんま祭り』を、気仙沼市小泉地区の有志の方々と全国のボランティアの皆さんの力を合わせて開催させて頂きたいと考えています! ~さんま祭り~ 震災前、ここ気仙沼市では、水...[続きを読む] |
募集期間 | 2012/09/11~2012/10/31 | 団体名 | マハリカミッションセンター |
---|---|---|---|
場所 | マハリカミッションセンター | ||
概要 | 東北の雲仙と呼ばれている一関市藤沢町大籠キリシタン資料館でキリシタンの歴史を学び、大籠周辺のキリシタンの処刑場、隠れキリシタンの洞窟等を見学しながら東北のキリシタンの歴史を学ぶ。[続きを読む] |
募集期間 | 2012/09/10~2012/09/14 | 団体名 | 一般社団法人チーム王冠 |
---|---|---|---|
場所 | 石巻市 魚市場 | ||
概要 | 9月15日(土)石巻市の魚市場で合同慰霊法要及び災害復興祈願法要が執り行われます。 当日は、曹洞宗の僧侶が甚大な津波被害を受けた地域を巡礼し最終地点の魚市場にて海に向かい慰霊法要を執り行います。 ...[続きを読む] |
募集期間 | 2012/09/08~2012/09/20 | 団体名 | UFPFF 国際平和映像祭 |
---|---|---|---|
場所 | 横浜ブルク13 | ||
概要 | 【UFPFF 国際平和映像祭 2012】審査会が、 ピースデイの9月21日(金)に横浜にて開催されます! 今年度ファイナリスト10作品が上映され、 上位3作品にグランプリ他が授賞されます。 今年の世界旅行券を手...[続きを読む] |
募集期間 | 2012/09/08~2012/11/30 | 団体名 | NPO法人神戸国際ハーモニーアイズ協会 |
---|---|---|---|
場所 | 南三陸町 | ||
概要 | 皆さん、こんにちは! ユナイテッド・アースです。 私たちは南三陸町で人と人との繋がりを大切に、 復興支援を行っています。 実際に参加された方々より、 「震災や復興についてこんなにも皆で真面目に考...[続きを読む] |
募集期間 | 2012/09/03~2013/01/31 | 団体名 | 国際人権協会 |
---|---|---|---|
場所 | フィリピン | ||
概要 | ・発展途上国ボランティアに興味のある方! ボランティアに参加して国際交流をしましょう。カルチャーショック受けること間違いなしです。あなたの世界観ががらっと変わるかもしれませんね。 ・野球が大好...[続きを読む] |
募集期間 | 2012/09/01~2012/09/30 | 団体名 | 株式会社ふるさとファーム |
---|---|---|---|
場所 | 宮城県亘理郡亘理町字吉田須賀畑字207 | ||
概要 | イベント受付業務、地元被災者等にバーベキュー業務の支援、さつま芋堀の応援、イベント前後の資材等の手伝い、収穫祭で開催するイベントサポート等、前日会場づくりと後片付けができる方 [続きを読む] |
募集期間 | 2012/09/02~2012/09/02 | 団体名 | 災害復興支援コーディネーター蓮笑 |
---|---|---|---|
場所 | 日本一の芋煮会フェスティバル | ||
概要 | 会場で福島から2次避難しているお母さんたちがいも煮を振舞いたいということで リトル福島さんが企画・運営している活動の中でそのお母さんの託児です。 当日お祭りに参加する方の中からでも構いません2時間...[続きを読む] |
募集期間 | 2012/08/29~2013/03/31 | 団体名 | SAVE IWATE 学習支援部 |
---|---|---|---|
場所 | 岩手県下閉伊郡山田町/盛岡市内 | ||
概要 | 〈山田町学習支援〉 【場所】龍昌寺(または中央コミュニティーセンター)、農村婦人の家(または島田活動センター) 【日時】毎週土曜日、日曜日 13時~17時 【対象】山田町在住の小学生、中学生、高校生 【講...[続きを読む] |
募集期間 | 2012/08/20~2012/09/30 | 団体名 | 株式会社ふるさとファーム |
---|---|---|---|
場所 | 宮城県亘理郡亘理町字吉田須賀畑字207 | ||
概要 | さつま芋収穫祭:10月7日(日)AM10:00~PM3:00まで ・塩害農地の開墾(耕作準備・土壌づくり・農地整備)実施いたしました。 ・苗植えを開園日と定め、「6月8日(金)以降より~:AM10:...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/02/13~2013/03/02 | 団体名 | 一般社団法人チーム王冠 |
---|---|---|---|
場所 | ①在宅避難世帯サポートセンターC棟 ②こころスマイル石巻「こころとからだのケアステーション」 | ||
概要 | 募集①【一般事務】 活動内容 ・データ入力 ・ボランティアの受付 ・ホームページの更新 ・サポートセンターの管理 他、一般事務全般 募集②【受付】 活動内容 ・放課後児童クラブ(子ども広場)・学...[続きを読む] |
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.