募集期間 | 2016/01/12~2016/02/10 | 団体名 | 一般財団法人 日本政策学校 |
---|---|---|---|
場所 | TKP市ヶ谷カンファレンスセンター | ||
概要 | 日本政策学校は次世代の政治の担い手を輩出するために 政治・政策を学べる学校を運営しています。 すべての政党に中立で自民党から共産党までの政治家や 大学の教授・ジャーナリストなど有識者が講師として...[続きを読む] |
募集期間 | 2016/01/11~2016/01/22 | 団体名 | 復興支援ボランティアグループ マキコ... |
---|---|---|---|
場所 | 宮城県石巻市 | ||
概要 | 復興支援ボランティアグループ「マキコでございま~す!」は 宮城県石巻市で東日本大震災で被災された方々に寄り添い、元気をお届けする活動を行っています。 その一環として当グループでは、津波に流された...[続きを読む] |
募集期間 | 2016/01/08~2016/01/15 | 団体名 | JUON NETWORK(樹恩ネットワーク) |
---|---|---|---|
場所 | 東京都西多摩郡奥多摩町棚沢 | ||
概要 | 【と き】2016年1月17日(日) 【ところ】東京都西多摩郡奥多摩町棚沢 【集 合】JR青梅線「鳩ノ巣」駅前 9:35 《参考》立川8:19発(JR青梅線)~青梅8:55着~青梅8:57発~鳩ノ巣9:33着 ...[続きを読む] |
募集期間 | 2016/01/06~2016/03/03 | 団体名 | 村おこしNPO法人ECOFF |
---|---|---|---|
場所 | 鹿児島県三島村黒島 | ||
概要 | 離島での非日常生活+和牛と地元の方との触れ合いを楽しもう 【こんな島です】 人口は200人、周囲20kmほどの島。信号もなく警察もいない小さな島です。 そんな島で暮らせるなんてとっても貴重な体験です。 ...[続きを読む] |
募集期間 | 2016/01/05~2016/03/12 | 団体名 | 開発教育協会/DEAR |
---|---|---|---|
場所 | JICA横浜 | ||
概要 | 『教材体験フェスタ』は、2日間で30コマの参加型ワークショップを体験できるイベントです。開発教育・アクティブ・ラーニング・国際理解教育・ESDに役立つ教材を一度に体験できるもので、200~300名の教育関係者...[続きを読む] |
募集期間 | 2016/01/05~2016/03/20 | 団体名 | 開発教育協会/DEAR |
---|---|---|---|
場所 | JICA横浜 | ||
概要 | 2日間で30コマの参加型ワークショップを体験できるイベントです。開発教育・アクティブ・ラーニング・国際理解教育・ESDに役立つ教材を一度に体験できるチャンス!異文化理解、グローバリゼーション、貧困、環境...[続きを読む] |
募集期間 | 2016/01/04~2016/02/02 | 団体名 | ボランティアバス関東 |
---|---|---|---|
場所 | 福島県南相馬市 | ||
概要 | 現地では、地震と津波、そして原子力発電所事故の影響により、震災後に手つかずのままの住宅が多数あります。 放射線の影響もなくなり、本年4月より、自宅への帰還が始まりますが、そのための手入れや準備...[続きを読む] |
募集期間 | 2016/01/02~2016/01/31 | 団体名 | 一般財団法人 日本政策学校 |
---|---|---|---|
場所 | 日本政策学校 上野オフィス | ||
概要 | 日本政策学校は次世代の政治の担い手を輩出するために 政治・政策を学べる学校を運営しています。 すべての政党に中立で、 自民党から共産党まで講師が登壇している学校です。 (例:安倍晋三氏、管直人氏...[続きを読む] |
募集期間 | 2015/12/30~2016/01/23 | 団体名 | NPO法人CFFジャパン |
---|---|---|---|
場所 | CFFマレーシア児童養護施設「子どもの家」 | ||
概要 | 【マレーシアワークキャンプ】 2016年春、CFFの海外ボランティア!フィリピン・マレーシア・ミャンマーへ!あなたの思いを形に。2015年、約300名以上の方に参加いただきました、CFFの海外ボランティア。 ...[続きを読む] |
募集期間 | ~2017/09/02 | 団体名 | 村おこしNPO法人ECOFF |
---|---|---|---|
場所 | 沖縄県名護市久志地域 | ||
概要 | 沖縄大好き人間あつまれ! 本気で沖縄の役に立ちたいあなたを必要としている村がある! 【特徴】 沖縄のやんばるは、海と山に囲まれた自然豊かな場所で、 観光開発がほとんどされていないため手つかずの自...[続きを読む] |
募集期間 | 2015/12/25~2016/01/19 | 団体名 | 地雷廃絶日本キャンペーン(JCBL) |
---|---|---|---|
場所 | 文京シビックセンター 3階 会議室1 | ||
概要 | シリア紛争による人道問題、難民問題の解決の鍵はどこにあるのか。 周辺国におけるシリア難民支援やクラスター爆弾やたる爆弾など非人道 兵器の使用禁止を求める市民組織の視点から考えます。 プログラム/...[続きを読む] |
募集期間 | ~2016/03/07 | 団体名 | トチギ環境未来基地 |
---|---|---|---|
場所 | 栃木県芳賀郡益子町、茂木町 | ||
概要 | 日本の美しい風景の1つである竹林。 春には竹林からたけのこがとれ、 様々な形で私たちの生活に癒しやいろどりを提供してくれます。 しかし、放置される竹林も多く、 特に過疎や高齢化が進む地域では竹林は...[続きを読む] |
募集期間 | 2015/12/24~2016/02/14 | 団体名 | 東京ボランティア・市民活動センター |
---|---|---|---|
場所 | 飯田橋セントラルプラザ ほか | ||
概要 | ボランティア・市民活動に関心のある方々、実際に取り組んでいる方々を対象に「市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO2016」を開催します。 暮らしの中から見えてきた社会課題(例えば、地域社会や教...[続きを読む] |
募集期間 | 2015/12/24~2016/01/22 | 団体名 | 開発教育協会/DEAR |
---|---|---|---|
場所 | 富坂キリスト教センター1号館会議室 | ||
概要 | ワークショップとふり返りを通して「開発教育」をわかりやすくご紹介する講座です。ワークショップを体験後、参加者の皆さんとふり返りをしながら、「開発教育」ってなに?何を目指しているの?日本では、世界で...[続きを読む] |
募集期間 | 2015/12/24~2016/04/26 | 団体名 | ハロハロ |
---|---|---|---|
場所 | フィリピンのセブ(島)、マニラ*追加オプション:マニラ | ||
概要 | あなたと世界の人々が、出会い、考え、明日の社会を作る!! リアリティ満載のフィリピンのローカルを体験する NPOハロハロ代表と巡るフィリピン事業地スタディツアーを2016年GWも開催します!! あなたにも世界...[続きを読む] |
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.