環境ボランティア募集掲示板

環境ボランティア募集掲示板

【終了】【春休み】台湾の離島「澎湖(ポンフー)で村おこしボランティア!

【春休み】台湾の離島「澎湖(ポンフー)で村おこしボランティア!

募集期間2019/01/04~2019/02/21 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所 澎湖(ポンフー)
概要本プログラムは下記の日程から選んで参加できます。 A:2019年2月21日(木)〜3月2日(土)【9泊10日】 B:2019年3月7日(木)〜3月16日(土)【9泊10日】 村おこしボランティア【澎湖(ポンフー)コー...[続きを読む]

【春休み】沖縄の大自然で農業や伝統行事を手伝う!村おこしボランティア!

【春休み】沖縄の大自然で農業や伝統行事を手伝う!村おこしボランティア!

募集期間2019/01/04~2019/03/01 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所沖縄県名護市久志地域
概要本プログラムは下記の日程から選んで参加できます。 A日程:2019年2月23日(土)〜3月4日(月)【9泊10日】 B日程:2019年3月8日(金)〜3月17日(日)【9泊10日】 村おこしボランティア【沖縄やんばる...[続きを読む]

[1/12]食べて飲んで遊んでセカイに触れる!ganas大新年会

[1/12]食べて飲んで遊んでセカイに触れる!ganas大新年会

募集期間2019/01/04~2019/01/11 団体名開発メディア
場所JICA地球ひろば
概要途上国の情報を発信するNPOメディア「ganas」は、参加者とganasメンバーが継続的につながり、みんなが主体的に参加するイベント「食べて飲んで遊んでセカイに触れる!ganas大新年会」を開催します。 東南アジ...[続きを読む]

【春休み】馬と火山と人間が共生する! 岩手県八幡平で村おこしボランテ...

【春休み】馬と火山と人間が共生する! 岩手県八幡平で村おこしボランテ...

募集期間2019/01/02~2019/03/21 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所ジオファーム・八幡平
概要馬と人が共生する社会を目指すパイオニアと働く体験を! 【どんなところで活動するの?】 100万年前、いくつもの火山が噴火し、できあがった高原が八幡平(はちまんたい)。 今でも、冷えて固まった溶岩...[続きを読む]

【春休み】日本でただひとつ! 琵琶湖の中の離島「沖島」で島暮らしし...

【春休み】日本でただひとつ! 琵琶湖の中の離島「沖島」で島暮らしし...

募集期間2018/12/26~2019/03/15 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所琵琶湖 沖島
概要【村おこしボランティアとは?】 村おこしボランティアは、島時間をたっぷり楽しめるボランティア活動です。 普段は島の人のお手伝いを通じて島の人と仲良くなれるし、勉強できるし、感謝されます。 それ...[続きを読む]

3/15(金)〜17(日)森づくり体験プログラム「四万十川 森林の楽校2...

3/15(金)〜17(日)森づくり体験プログラム「四万十川 森林の楽校2...

募集期間2018/12/14~2019/03/06 団体名JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
場所四万十楽舎(しまんとがくしゃ)
概要JUON NETWORKが全国16ヶ所で開催している、 森づくり体験プログラム「森林の楽校(もりのがっこう)」。 南国高知の「四万十川 森林の楽校」は、廃校を活用した施設を拠点に、 四万十の人と自然を満喫する2泊...[続きを読む]

【終了】【1/13(日)】体験して楽しく学べる海岸清掃!ミニゲームに参加して賞品...

【1/13(日)】体験して楽しく学べる海岸清掃!ミニゲームに参加して賞品...

募集期間2018/12/11~2019/01/13 団体名海岸清掃団体 湘南ウキブイ
場所茅ヶ崎ヘッドランド海岸
概要湘南ウキブイは、2005年7月に立ち上げられた海岸清掃団体です! おかげさまで、今年で13年目を迎えます! 「捨てる人を増やさないための活動」をコンセプトに ビーチクリーンを実施しております! 今までに...[続きを読む]

【春休み】宝島は本当にある! 人口が急増する奇跡の島でボランティア...

【春休み】宝島は本当にある! 人口が急増する奇跡の島でボランティア...

募集期間2018/12/10~2019/03/18 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所宝島
概要【村おこしボランティアとは?】 ECOFFのボランティアは、1週間〜10日間ほど村に滞在し、地域のお手伝いをしながら、全国から集まった同年代の仲間と共同生活をする「村おこしのためのボランティア」です。 ...[続きを読む]

3/16(土)~17(日) 森づくり体験プログラム「風の谷 森林の楽校2019...

募集期間2018/12/10~2019/03/08 団体名JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
場所ラーニングアーバー横蔵ほか
概要やさしい風吹く谷、岐阜県揖斐川町谷汲地区。 奈良の飛鳥を想わせるのどかな里山の盆地にて、 廃校になった小学校を改装した「ラーニングアーバー横蔵」を 拠点に、周辺の森づくりを行ないます。 普段の仕...[続きを読む]

【春休み】奄美大島の北部地域で、有機農業に関わるボランティア!

【春休み】奄美大島の北部地域で、有機農業に関わるボランティア!

募集期間2018/12/08~2019/02/26 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所奄美大島 北部地域
概要地域と密着した活動を体験できるのが特徴! 「旅のようなボランティア」参加者募集中! 国立公園にも指定された自然豊かな奄美大島の北部地域で、今しかできない体験をしよう! 【村おこしボランティア...[続きを読む]

【春休み】岩手県の綾里漁場で漁師やダイバーと一緒に、海と生きる生活...

【春休み】岩手県の綾里漁場で漁師やダイバーと一緒に、海と生きる生活...

募集期間2018/12/07~2019/02/25 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所綾里漁場
概要東北で、一生モノの出会いと体験を! 【どんなところで活動するの?】 活動の舞台は、入江と山がギザギザといり組んでいる海岸にある小さな漁村「綾里(りょうり)」です。 綾里の自慢は、海の幸。日本で...[続きを読む]

【春休み】人口70人の島、神が護る「悪石島」でボランティアツアー!

【春休み】人口70人の島、神が護る「悪石島」でボランティアツアー!

募集期間2018/12/07~2019/03/11 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所悪石島
概要地域と密着した活動を体験できるのが特徴! 「旅のようなボランティア」参加者募集中! 人口70人の離島「悪石島」で、今しかできない体験をしよう! 【悪石島とは】 人口わずか70人ほど、鹿児島か...[続きを読む]

【春休み】壊れては蘇る奇跡の島「三宅島」で村おこしボランティア!

【春休み】壊れては蘇る奇跡の島「三宅島」で村おこしボランティア!

募集期間2018/12/07~2019/02/26 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所三宅島
概要幾度もの噴火を経験してきた島の人々は、ユーモアに溢れ、シンプルで力強い。そんな島で生きる人々の「暮らし」に交わる10日間を体験! 【アクセス抜群! 東京で島暮らし&地域おこし体験】 三宅島は東京から...[続きを読む]

【GW】ベトナムで農業ボランティア 参加者募集中!

【GW】ベトナムで農業ボランティア 参加者募集中!

募集期間~2019/04/13 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所ベトナム ダクラク省 バンメトート市
概要【ただの旅行では味わえない本当のベトナムを体験】 本プログラムでは、ツアーでは絶対に訪れないようなベトナムの地方都市に行き、そこで現地ベトナム人といっしょに農作業をします。 長すぎず短すぎない1...[続きを読む]

【春休み】日本最後の秘境、トカラ列島の「中之島」で村おこしボランテ...

【春休み】日本最後の秘境、トカラ列島の「中之島」で村おこしボランテ...

募集期間2018/12/07~2019/03/15 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所中之島
概要地域と密着した活動を体験できるのが特徴! 「旅のようなボランティア」参加者募集中! 日本最後の秘境と言われるトカラ列島「中之島」で、今しかできない体験をしよう! 【村おこしボランティアとは?...[続きを読む]
| 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65

ボランティア登録

タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop