環境募集掲示板

環境募集掲示板

9月28日 南伊勢のみかん 田畑の楽校2024

募集期間 団体名JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
場所三重県度会郡南伊勢町
概要【ところ】 三重県度会郡南伊勢町 【内 容】 みかん畑の農作業体験・地元の方との交流 【定 員】 各回10名 【締 切】 各回開催日1週間前の木曜日まで 【主 催】 南伊勢町      ...[続きを読む]

【夏休み】北海道の離島でゲストハウスのお手伝い! 村おこしボランテ...

【夏休み】北海道の離島でゲストハウスのお手伝い! 村おこしボランテ...

募集期間2024/07/03~2024/09/03 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所焼尻ゲストハウス「やすんでけ」
概要北の島の生活を体験しながら、古民家を再生したゲストハウスのお手伝いをしよう。 焼尻島コースでは、北海道の島ならではの暮らしや、本コースでDIYして開業した古民家ゲストハウスのお手伝いができます。 ...[続きを読む]

【夏休み】北海道の離島でゲストハウスのお手伝い! 村おこしボランテ...

【夏休み】北海道の離島でゲストハウスのお手伝い! 村おこしボランテ...

募集期間2024/07/03~2024/09/03 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所焼尻ゲストハウス「やすんでけ」
概要北の島の生活を体験しながら、古民家を再生したゲストハウスのお手伝いをしよう。 焼尻島コースでは、北海道の島ならではの暮らしや、本コースでDIYして開業した古民家ゲストハウスのお手伝いができます。 ...[続きを読む]

【夏休み】世界遺産「徳之島」で国産オーガニックのコーヒー栽培と商品...

【夏休み】世界遺産「徳之島」で国産オーガニックのコーヒー栽培と商品...

募集期間2024/07/01~2024/09/06 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所徳之島 宮出珈琲園
概要世界遺産に登録された自然豊かな徳之島で、国産オーガニックのコーヒー栽培や焙煎小屋づくりDIYを体験しよう! 【手付かずの自然と固有動植物の宝庫「徳之島」】 手付かずの大自然や透き通るコバルトブルーの...[続きを読む]

【夏休み】世界遺産「徳之島」で国産オーガニックのコーヒー栽培と商品...

【夏休み】世界遺産「徳之島」で国産オーガニックのコーヒー栽培と商品...

募集期間2024/07/01~2024/09/06 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所徳之島 宮出珈琲園
概要世界遺産に登録された自然豊かな徳之島で、国産オーガニックのコーヒー栽培や焙煎小屋づくりDIYを体験しよう! 【手付かずの自然と固有動植物の宝庫「徳之島」】 手付かずの大自然や透き通るコバルトブルーの...[続きを読む]

9月21日~22日 《確定版》おしっさまの里 森林の楽校2024秋9月

9月21日~22日 《確定版》おしっさまの里 森林の楽校2024秋9月

募集期間 団体名JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
場所福井県越前市赤坂町
概要【と き】 2024年9月21日(土)~22日(日) 1泊2日 ※日帰り参加可能       9月21日(土)12:00~ 22日(日)14時ごろ を予定 【ところ】 福井県越前市赤坂町 【宿 泊】 農家民宿「山ふ...[続きを読む]

9月14日 四国のへそ 森林の楽校2024秋

募集期間 団体名JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
場所徳島県三好市「セルプ箸蔵」ほか
概要【と き】2024年9月14日(土) 【ところ】徳島県三好市「セルプ箸蔵」ほか 【内 容】  ◇三好地域の森林・林業・木材産業の現状(座学)  ◇樹恩割り箸製造体験  ◇植栽体験 【定 員】10名 【...[続きを読む]

【夏休み】四国の山奥「石鎚山」でキャンプ場のお手伝いと、数百年受け...

【夏休み】四国の山奥「石鎚山」でキャンプ場のお手伝いと、数百年受け...

募集期間2024/06/19~2024/08/19 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所キャンプ場「石鎚ふれあいの里」
概要四国の山奥のキャンプ場で暮らしながら、人の役に立とう! 【何ができるの?】 キャンプ場のお手伝いや炭焼きなど、その時必要とされている様々な活動をします。 そのほか、地元の方との交流や、キャンプ...[続きを読む]

【夏休み】秋田の農村「太田町」で、秋田ならではの農業を体験しながら...

【夏休み】秋田の農村「太田町」で、秋田ならではの農業を体験しながら...

募集期間2024/06/19~2024/09/07 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所太田町
概要雪国での本格的な農業を体験しながら、地域の人と交流しよう! 【太田町とは】 太田町は岩手県の県境、奥羽山脈の麓にあります。人口6000人余りの太田町ですが、2つの温泉、野球場、テニスコートにスキー場が...[続きを読む]

【夏休み】四国の山奥「石鎚山」でキャンプ場のお手伝いと、数百年受け...

【夏休み】四国の山奥「石鎚山」でキャンプ場のお手伝いと、数百年受け...

募集期間2024/06/18~2024/08/19 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所キャンプ場「石鎚ふれあいの里」
概要四国の山奥のキャンプ場で暮らしながら、人の役に立とう! 【何ができるの?】 キャンプ場のお手伝いや炭焼きなど、その時必要とされている様々な活動をします。 そのほか、地元の方との交流や、キャンプ...[続きを読む]

【夏休み】秋田の農村「太田町」で、冬ならではの農業を体験しながら移...

【夏休み】秋田の農村「太田町」で、冬ならではの農業を体験しながら移...

募集期間2024/06/18~2024/09/07 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所太田町
概要雪国での本格的な農業を体験しながら、地域の人と交流しよう! 【太田町とは】 太田町は岩手県の県境、奥羽山脈の麓にあります。人口6000人余りの太田町ですが、2つの温泉、野球場、テニスコートにスキー場が...[続きを読む]

ささしま祭出店団体募集中!

ささしま祭出店団体募集中!

募集期間2024/06/09~2024/07/31 団体名ささしま実行委員会
場所愛知大学名古屋キャンパス
概要模擬店や教室企画などの出店で今年のささしま祭を一緒に盛り上げてくれる団体を募集します!ゼミ、サークル、有志、どんな団体でも参加OK!みなさんの応募お待ちしております!! ※出店を考えている団体は、6/...[続きを読む]

【夏休み】広島の離島「江田島」でヤギとふれあいながら農地再生や古民...

【夏休み】広島の離島「江田島」でヤギとふれあいながら農地再生や古民...

募集期間2024/06/08~2024/09/16 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所江田島(広島宇品港からフェリーで30分)
概要瀬戸内海の広島湾に位置する人口2万人の島で、ヤギとふれあいながら農地再生や古民家リノベーションを体験! アクセスしやすい瀬戸内海の離島 江田島は広島市からわずか30分で到着しますので、ボランティア...[続きを読む]

【夏休み】広島の離島「江田島」でヤギとふれあいながら農地再生や古民...

【夏休み】広島の離島「江田島」でヤギとふれあいながら農地再生や古民...

募集期間2024/06/08~2024/09/22 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所江田島(広島宇品港からフェリーで30分)
概要瀬戸内海の広島湾に位置する人口2万人の島で、ヤギとふれあいながら農地再生や古民家リノベーションを体験! アクセスしやすい瀬戸内海の離島 江田島は広島市からわずか30分で到着しますので、ボランティア...[続きを読む]

【夏休み】馬とふれあい、地熱でキノコを育てる!岩手県「八幡平」で循...

【夏休み】馬とふれあい、地熱でキノコを育てる!岩手県「八幡平」で循...

募集期間2024/06/08~2024/09/04 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所ジオファーム八幡平
概要温泉、トレッキングを満喫しながら、馬と人が共生する社会を目指すパイオニアと働く体験をしよう! 【循環型社会に挑戦するジオファーム八幡平】 このボランティアでは、引退した競争馬のお世話や馬ふんを活...[続きを読む]
| 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12

ボランティア登録

タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop