イベントボランティア募集掲示板

イベントボランティア募集掲示板

タイガフォーラム展示 トラと家具?ロシア極東の森でいま起こっていること

募集期間2014/05/20~2014/08/28 団体名地球・人間環境フォーラム
場所麻布大学獣医学部棟1階展示コーナ
概要<以下転送歓迎/重複ご容赦>------------------------------------- タイガフォーラム展示 トラと家具?ロシア極東の森でいま起こっていること ----------------------------------------------------------...[続きを読む]

『戦下のシリアで子どもたちから学んだこと』ジャーナリスト西谷文和さ...

募集期間2014/05/29~2014/06/11 団体名特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウ
場所明治学院大学 白金キャンパス 本館3階1301教室
概要『戦下のシリアで子どもたちから学んだこと』 ジャーナリスト 西谷文和さんによる ~ シリア現地取材報告~ シリア内戦から3年以上が経過しましたが、未だに無実の人の命が奪われ続け、 子どもたちの...[続きを読む]

【終了】6/20◆「開発教育入門講座」参加者募集

6/20◆「開発教育入門講座」参加者募集

募集期間2014/05/29~2014/06/20 団体名開発教育協会/DEAR
場所富坂キリスト教センター1号館会議室
概要ワークショップとふり返りを通して「開発教育」をわかりやすくご紹介する講座です。ワークショップを体験後、参加者の皆さんとふり返りをしながら、「開発教育」ってなに?何を目指しているの?日本では、世界で...[続きを読む]

【終了】第7回「大学は美味しい!!」フェア

募集期間2014/05/28~2014/06/03 団体名日大国際たんぽぽ
場所新宿高島屋
概要○大学は美味しいフェアとは 大学の研究室で生まれた“大学ブランド食品”。教授と学生たちがその開発に携わった“大学発”のうまいものをご紹介する新宿タカシマヤの人気催です。 その中で日大国際たんぽぽでは、グ...[続きを読む]

6/1(日)~7/13(日) 児童労働にレッドカード!「ストップ!児童労働 ...

募集期間2014/06/01~2014/07/13 団体名認定NPO法人ACE(エース)
場所イベントによる
概要大人のように働かされ、教育の機会を奪われている子どもの数、1億6800万人。 小学校で遊んだサッカーボールも、子どもが作ったものだった…かもしれない。 レッドカードで、署名で、イベントで。まずは知ること...[続きを読む]

【終了】【③6/7 東京:セミナー】ビルマ(ミャンマー)における日本の援助と人権

募集期間2014/05/28~2014/06/07 団体名メコン・ウォッチ
場所法政大学市ヶ谷キャンパス 市ヶ谷田町校舎 マルチメディアホール
概要 ビルマ(ミャンマー)の最大都市ラングーン(ヤンゴン)近郊で、日本が官民を挙げて進めている「ティラワ経済特別区開発事業」(約2,400ヘクタール)では、先行開発区域(フェーズ1、約400 ha)で68家族(約30...[続きを読む]

【参加費無料】6/17 東京開催!!「災害ボランティア入門」

募集期間2014/05/28~2014/06/04 団体名ピースボート災害ボランティアセンター
場所モンベル 渋谷店
概要■概要 『自分を守る。大切な人を守る。』 「災害ボランティア入門」とは... 個人でできる災害への備えや災害支援に関する一般知識、被災地での注意すべきケガや病気、出発前から活動後までの心構えなどにつ...[続きを読む]

【②6/5 京都:セミナー】ビルマ(ミャンマー)における日本の援助と人権

募集期間2014/05/28~2014/06/05 団体名メコン・ウォッチ
場所ひと・まち交流館 京都 第4,5会議室 (河原町通五条下る東側)
概要ビルマ(ミャンマー)の最大都市ラングーン(ヤンゴン)近郊で、日本が官民を挙げて進めている「ティラワ経済特別区開発事業」(約2,400ヘクタール)では、先行開発区域(フェーズ1、約400 ha)で68家族(約300...[続きを読む]

【終了】【①6/3 東京:セミナー】ビルマ(ミャンマー)における日本の援助と人権

募集期間2014/05/28~2014/06/03 団体名メコン・ウォッチ
場所衆議院第一議員会館 地下1階 第3会議室
概要 ビルマ(ミャンマー)の最大都市ラングーン(ヤンゴン)近郊で、日本が官民を挙げて進めている「ティラワ経済特別区開発事業」(約2,400ヘクタール)では、先行開発区域(フェーズ1、約400 ha)で68家族(約30...[続きを読む]

【終了】6/19 アーユス総会セミナー「プラスのこれまでの歩みと現在~エイズ孤児...

募集期間2014/05/27~2014/06/20 団体名アーユス仏教国際協力ネットワーク
場所長専院
概要 エイズ孤児支援NGO・PLAS(プラス)は、2005年に設立され、これまでウガンダとケニアで、エイズによって親を亡くしたエイズ孤児たちへの教育支援、エイズについての正しい知識、特に母子感染の予防について啓発...[続きを読む]

【終了】知的障害者ガイドヘルパー講座養成研修

知的障害者ガイドヘルパー講座養成研修

募集期間2014/05/26~2014/06/12 団体名NPO法人渋谷なかよしぐるーぷ
場所京王新線幡ヶ谷駅周辺
概要NPO法人渋谷なかよしぐるーぷは、障害のある人たちとその家族の地域生活を支援しています。 ガイドヘルパーは、障害のある人が町に出てさまざまな体験をすることをサポートする人です。 障害のある人が楽しく自...[続きを読む]

復興支援:一口オーナー制度

復興支援:一口オーナー制度

募集期間2014/05/25~2014/08/01 団体名株式会社ふるさとファーム
場所青森県黒石市沖浦青荷澤39
概要「農業復興支援プロジェクト」一口会員制度とは、東日本大震災で被災された農家を応援しようとする方が農業への投資(支援金)によって株主となり、農業復興支援に参加する制度です。投資(支援金)費用について...[続きを読む]

【終了】「新たな労働時間制度」はブラック企業を促進する!」緊急開催のご案内

募集期間2014/05/23~2014/05/30 団体名ブラック企業対策プロジェクト
場所法政大学市ヶ谷キャンパス・外濠(そとぼり)校舎 S406教室
概要法政大学市ヶ谷キャンパスにて、ブラック企業対策プロジェクト主催、緊急イベント「「新たな労働時間制度」はブラック企業を促進する!~ブラック企業の実態から見る課題と提言~」を開催します。労働法制の改革...[続きを読む]

【6/15開催】国際協力きっかけづくり~ボランティア体験イベント~

【6/15開催】国際協力きっかけづくり~ボランティア体験イベント~

募集期間2014/05/23~2014/06/14 団体名NPO法人アクセス 共生社会をめざす地球...
場所喫茶うずら
概要 ・・・ 仕事だけじゃもの足りない!国際協力きっかけづくりイベント ・・・ まずは「知る」から アクセスの事務局長・野田沙良がムービーを交えて、フィリピンの事業地の現状や、NGO・市民による国際協力...[続きを読む]

【終了】【SVA】タイの子どもたちに学びの機会を!-アルニー所長が語る奨学金事...

【SVA】タイの子どもたちに学びの機会を!-アルニー所長が語る奨学金事...

募集期間2014/05/21~2014/06/02 団体名シャンティ国際ボランティア会
場所シャンティ国際ボランティア会事務所1階
概要タイでは近年、急激な経済成長を遂げましたが、スラムや農村には学校へ行けない子どもたちがたくさんいます。 タイのスラムや農村では、日雇いなどの低賃金の仕事にしか就くことができず、決まった収入を得るこ...[続きを読む]
| 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240

ボランティア登録

タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop