募集期間 | 2012/09/06~2012/09/24 | 団体名 | Power of JAPAN |
---|---|---|---|
場所 | 福島県いわき市各所 | ||
概要 | 9/29(土)いわき市農業支援&フルーツトマトもぎ取り体験参加者さんを募集しております! 福島県いわき市へ農業支援へ行きませんか? 今が一番辛い時。 みなさんそうおっしゃいます。 だからこそ、福島...[続きを読む] |
募集期間 | 2012/09/03~2012/09/28 | 団体名 | 新潟恩返し隊 |
---|---|---|---|
場所 | 宮城県本吉郡南三陸町災害ボランティアセンター管内 | ||
概要 | 新潟(柏崎・長岡・新潟)3か所から乗車して宮城県に向かいます。 ●1日目 南三陸町で夕方までボランティア活動をし、終了後は一路、気仙沼市へ向かいます。自由夕食は仮設屋台村などで参加者同士の交流もお...[続きを読む] |
募集期間 | 2012/09/03~2012/09/08 | 団体名 | 中之作住んでみんかプロジェクト |
---|---|---|---|
場所 | いわき市中之作 清航館 | ||
概要 | 中之作漁港に面して建っている築200年の商家が、津波の被害を受けて解体の危機だと気が付いたのが、7月末のことでした。何回も解体の危機にあいながらも、保存することができました。 大きな母屋部分を多目...[続きを読む] |
募集期間 | 2012/09/03~2012/09/10 | 団体名 | 地球緑化センター |
---|---|---|---|
場所 | 山口県山口市徳地地域 | ||
概要 | 【都会の世界に疲れた人募集中。】 山口市徳地地区。毎日が森林セラピーのこの場所があなたを癒します。アナタの人間力を高める旅にでませんか? <期 間> 9月24日(月)~28日(金) <申込締切> 9...[続きを読む] |
募集期間 | 2012/09/03~2012/09/20 | 団体名 | 7upreteam |
---|---|---|---|
場所 | 津波復興支援センター<http://flat.kahoku.co.jp/u/volunteer16/62cpa5BDiyJEzQo8R0rj/> / 浜を元気に!七ヶ浜復興復興支援ボランティアセンター < http://msv3151.c-bosai.jp/group.php?gid=10119> | ||
概要 | 東北復興促進チーム≪7up-reteam≫の第8回復興促進ツアーです。 3.11から1年半を迎える現在も、なお東北では多く支援の手を必要としている地域があります。今回は、26日に仙台市宮城野区で屋外復興支援に...[続きを読む] |
募集期間 | 2012/09/03~2012/09/20 | 団体名 | 7upreteam |
---|---|---|---|
場所 | 宮城県仙台市宮城野区『津波復興支援センター』、七ヶ浜町仮設住宅集会所、松島市 | ||
概要 | 東北復興促進チーム≪7up-reteam≫の第8回復興促進ツアーです。 3.11から1年半を迎える現在も、なお東北では多く支援の手を必要としている地域があります。今回は、26日に仙台市宮城野区で屋外復興支援に...[続きを読む] |
募集期間 | 2012/09/03~2012/09/15 | 団体名 | 7upreteam |
---|---|---|---|
場所 | 宮城県仙台市宮城野区『津波復興支援センター』、七ヶ浜町仮設住宅集会所、松島市 | ||
概要 | 東北復興促進チーム≪7up-reteam≫の第8回復興促進ツアーです。 3.11から1年半を迎える現在も、なお東北では多く支援の手を必要としている地域があります。今回は、26日に仙台市宮城野区で屋外復興支援に...[続きを読む] |
募集期間 | 2012/08/28~2012/12/04 | 団体名 | LEGAMI |
---|---|---|---|
場所 | 渋谷周辺 | ||
概要 | 震災復興支援団体Legami(レガーミ)からの募集です。 主に、渋谷区内で打ち合わせ、セミナーをしています。 ボランティアの活動は、南三陸沖です。 10月にツアーを企画しています。 ボランティアをしてみ...[続きを読む] |
募集期間 | 2012/08/24~2012/09/14 | 団体名 | かながわ東日本大震災ボランティアステ... |
---|---|---|---|
場所 | 宮城県牡鹿郡女川町 | ||
概要 | かながわ東日本大震災ボランティアステーションでは、9/22(土)21:00出発~9/24(月)22:00帰着予定(行き車中1泊 現地1泊)の「女川秋刀魚収穫祭絆めぐりツアー」を実施いたします。 女川町は全国有数の秋刀魚...[続きを読む] |
募集期間 | 2012/08/22~2012/09/17 | 団体名 | かながわ東日本大震災ボランティアステ... |
---|---|---|---|
場所 | 岩手県上閉伊郡 | ||
概要 | 岩手県大槌町吉里吉里地区。 井上ひさしの小説「吉里吉里人」の舞台ともなった当地区は、 三陸海岸の豊かな自然に恵まれ、ワカメや牡蠣、ホタテの養殖などが盛んに行われてきました。東日本大震災による津波...[続きを読む] |
募集期間 | 2012/08/21~2012/08/24 | 団体名 | 新潟恩返し隊 |
---|---|---|---|
場所 | 宮城県本吉郡南三陸町 さんさん商店街 | ||
概要 | 毎月最終日曜日に開催される福興市の前夜祭です。地元の方々がお越しになられる夜市で、日頃ボランティア活動でお伺いしている縁で出店する事となりました。 ゲームや軽食販売のお手伝いをお願いします。翌日...[続きを読む] |
募集期間 | 2012/08/21~2012/09/22 | 団体名 | LEGAMI |
---|---|---|---|
場所 | 渋谷某所 | ||
概要 | Legami puresentas The Bonds-絆-vol5 ~letter for MINASAN~ 【被災地のみなさまへお手紙を送りましょう!(^^)!】 レガーミでは全国どこからでも参加可能な交流を企画しています。 被災地へお手...[続きを読む] |
募集期間 | 2012/08/21~2012/08/25 | 団体名 | LEGAMI |
---|---|---|---|
場所 | 渋谷周辺 | ||
概要 | Legami puresentas The Bonds-絆-vol3 ~letter for MINASAN~ 【被災地のみなさまへお手紙を送りましょう!(^^)!】 レガーミでは全国どこからでも参加可能な交流を企画しています。 被災地へお手...[続きを読む] |
募集期間 | 2012/08/11~2012/09/07 | 団体名 | 里山里海アクティビティ実行委員会 |
---|---|---|---|
場所 | JR金沢駅 (集合解散) | ||
概要 | 2011年6月に日本で初めて「世界農業遺産」に認定され注目が高まる「能登の里山里海」を舞台に、 伝統の知恵や技が息づく自然と共生する暮らしを見学したり、 能登に移住して「地域づくり」に取り組む若者の活動...[続きを読む] |
募集期間 | 2012/08/07~2012/10/06 | 団体名 | LEGAMI |
---|---|---|---|
場所 | 渋谷某所 | ||
概要 | 震災支援団体Legami(レガーミ)からの募集です。 主に、渋谷区内で打ち合わせ、セミナーをしています。 ボランティアの活動は、南三陸沖です。 10月にツアーを企画しています。 ボランティアをしてみた...[続きを読む] |
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.