募集期間 | 2015/05/10~2015/10/31 | 団体名 | アンバーアワー |
---|---|---|---|
場所 | マチャコス工房 | ||
概要 | アフリカの貧困層への雇用創出を目的に、現地素材を用いたものづくりに取り組んでいます。 主に、現地で開発した織り機を用いてブックカバー、マットなど生産しています。 今回、基本的な織りの指導や新たな...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/10/14~2014/10/23 | 団体名 | NPO法人 日韓アジア基金・日本 |
---|---|---|---|
場所 | アジア文化会館127教室 | ||
概要 | 日時:2014年10月25日(土)9:00~17:00 (終了後留学生を交えた懇親会があります) 場所:アジア文化会館(ABK)127教室 都営地下鉄三田線千石駅A1出口 5分 アジア文化会館秋祭りとは 留学生寄宿舎兼日本...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/10/01~2014/11/02 | 団体名 | 日大国際たんぽぽ |
---|---|---|---|
場所 | 日本大学国際関係学部 | ||
概要 | 日大国際たんぽぽは、Glocal(Thaink Global,Act Locul) の考えのもとカンボジアとフィリピンの子どもたちへ支援している日本大学のゼミナールであり、NGOです。 ○展示内容○ ・写真展①「僕らが見たもの」 こ...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/10/12~2014/11/16 | 団体名 | 公益社団法人アムネスティ・インターナ... |
---|---|---|---|
場所 | アムネスティ日本・東京事務所 | ||
概要 | 台湾の「袴田事件」とも言われるえん罪事件の被害者、スー・チェン・ホ(蘇建和)さんが来日! 自身の経験と人権擁護者としての日々の活動を語ります。 警察による強引な取調べでウソの自白を強いられ、1992年...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/10/10~2014/10/21 | 団体名 | 一般社団法人世界の子供たちのために |
---|---|---|---|
場所 | 住友不動産御茶ノ水ファーストビル8F | ||
概要 | チェルノブイリ視察の報告会を行いますが、当日のスタッフとして、事前準備、受付、案内、写真・ビデオ撮影など、お手伝いいただけると助かります。[続きを読む] |
募集期間 | 2014/10/09~2014/10/23 | 団体名 | シャンティ国際ボランティア会 |
---|---|---|---|
場所 | パシフィコ横浜 | ||
概要 | <図書館総合展とは> 図書館を使う人、図書館で働く人、図書館に関わる仕事をしている人達が、「図書館の今後」について考え、新たな取組みのきっかけにしていただけけるよう毎年開催されています。 当日会...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/10/08~2015/10/15 | 団体名 | ハロハロ |
---|---|---|---|
場所 | フィリピンマニラ(ケソン市パヤタス) | ||
概要 | 【フィリピン マニラおよびセブでの作業内容】 *現地滞在をされている方、留学されている方を対象としています。 1:事業地を訪問し業務進行確認 自立支援、教育支援、地域生活調査、住民組織の運営補助な...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/10/08~2014/12/25 | 団体名 | ハロハロ |
---|---|---|---|
場所 | フィリピンセブ | ||
概要 | NPOハロハロと一緒に、フィリピンの更なる魅力と出会っちゃおう! 世界が広がる、チャンスが広がる 「NPOハロハロ 2014年冬期現地視察会」 ?貧困問題のリアル、知り考え行動する6日間? 大人の自立、子ども...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/10/08~2014/10/29 | 団体名 | エイズ孤児支援NGO・PLAS |
---|---|---|---|
場所 | 芸術家の家 | ||
概要 | 本イベントでは、ウガンダでプラス初の支援事業に携わり、 外資系企業で勤務後、プラスの職員としてキャリアチェンジ、 現在は事務局長として活動する小島がお話しします。 アフリカの子どもたちが置かれて...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/10/07~2014/11/10 | 団体名 | 国際緑化推進センター |
---|---|---|---|
場所 | ベトナム農業農村開発省ほか | ||
概要 | 地球温暖化防止対策を世界各国が参加して議論する気候変動枠組条約締約国会合(UNFCCC, COP)では、REDDプラス(途上国における森林の減少・劣化に由来する排出の削減及び森林保全)の検討が加速しています。森林...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/10/07~2014/10/11 | 団体名 | 認定NPO法人かものはしプロジェクト |
---|---|---|---|
場所 | 認定NPO法人かものはしプロジェクト | ||
概要 | 認定NPO法人かものはしプロジェクトは、強制的に子どもが売られてしまう問題を防止する活動を持続的かつ発展的に行い、世界の子どもたちが希望を持って生きられるよう活動しています。 10月になり朝晩はめっき...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/10/07~2014/10/24 | 団体名 | 日本キリスト教海外医療協力会 |
---|---|---|---|
場所 | 日本キリスト教海外医療協力会東京事務局 | ||
概要 | パキスタン中部のパンジャブ州ファイザラバードにある聖ラファエル病院で、小児科医として活動した青木盛(あおきしげる)ワーカーが、6年にわたる現地での活動を終えて帰国しました。 今後、各地の教会や協力グ...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/10/06~2014/10/31 | 団体名 | 特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウ |
---|---|---|---|
場所 | 日比谷公園・皇居周縁 | ||
概要 | 「世界子どもの日」チャリティーウォーク&ランは、 国際連合(国連)が1954年に制定した「世界子どもの日」によせて、 子どもたちのために、より安全で平和な世界を築きたい、 という想いを形にするイベン...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/10/06~2014/10/31 | 団体名 | 特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウ |
---|---|---|---|
場所 | 皇居周縁 | ||
概要 | 毎年11月20日は、「世界子どもの日」。 国連が世界中の子どもたちの相互理解を促進し、 子どもたちの福祉を増進させることを目的として1954年に制定しました。 ヒューマンライツ・ナウは、この国際的な「世...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/10/03~2014/12/31 | 団体名 | アクティブミドル国際協会 |
---|---|---|---|
場所 | |||
概要 | 平日の昼間、大使館、会社等に連絡し企画運営。 外部連絡に英語可能な人。都内および近辺に在住。 国際交流の会として様々な企画を開催しています。 駐日大使館交流の窓口として大使、担当官と連絡し フォ...[続きを読む] |
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.