北海道・東北ボランティア募集掲示板

北海道・東北ボランティア募集掲示板

【終了】南三陸町東日本大震災12回追悼参加と漁業支援体験ツアー

南三陸町東日本大震災12回追悼参加と漁業支援体験ツアー

募集期間2023/01/26~2023/03/05 団体名特定非営利活動法人フェローズ・ウィル
場所宮城県南三陸町
概要2011年3月11日14:46分48秒・・東日本太平洋側で発生した巨大地震は津波を伴い、沿岸地域に大きな被害をもたらしました・・あれから12年、今年は行動制限も緩和され、現地での追悼を再開することができます。...[続きを読む]

【1月〜3月の参加者募集中!】冬にだけ湖の上に現れる幻の村を作ろう!

募集期間2023/01/13~2023/02/24 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所然別湖コタン
概要【募集日程】 D日程:2023年1月20日(金)〜2023年1月29日(日)【9泊10日】 E日程:2023年1月29日(日)〜2023年2月7日(火)【9泊10日】 F日程:2023年2月2日(木)〜2023年2月11日(土)【9泊10...[続きを読む]

【1月〜3月の参加者募集中!】冬にだけ湖の上に現れる幻の村を作ろう!...

【1月〜3月の参加者募集中!】冬にだけ湖の上に現れる幻の村を作ろう!...

募集期間2023/01/13~2023/02/24 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所然別湖コタン
概要【募集日程】 D日程:2023年1月20日(金)〜2023年1月29日(日)【9泊10日】 E日程:2023年1月29日(日)〜2023年2月7日(火)【9泊10日】 F日程:2023年2月2日(木)〜2023年2月11日(土)【9泊10...[続きを読む]

【春休み・限定3名】秋田の農村「太田町」で、冬ならではの農業を体験し...

【春休み・限定3名】秋田の農村「太田町」で、冬ならではの農業を体験し...

募集期間2023/02/14~2023/02/23 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所秋田県 大仙市 太田町
概要雪国での本格的な農業を体験しながら、地域の人と交流しよう! 【太田町とは】 太田町は岩手県の県境、奥羽山脈の麓にあります。人口6000人余りの太田町ですが、2つの温泉、野球場、テニスコートにスキー場が...[続きを読む]

【春休み・限定3名】秋田の農村「太田町」で、冬ならではの農業を体験し...

【春休み・限定3名】秋田の農村「太田町」で、冬ならではの農業を体験し...

募集期間2023/01/13~2023/01/26 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所秋田県 大仙市 太田町
概要雪国での本格的な農業を体験しながら、地域の人と交流しよう! 【太田町とは】 太田町は岩手県の県境、奥羽山脈の麓にあります。人口6000人余りの太田町ですが、2つの温泉、野球場、テニスコートにスキー場が...[続きを読む]

【春休み・限定3名】秋田の農村「太田町」で、冬ならではの農業を体験し...

【春休み・限定3名】秋田の農村「太田町」で、冬ならではの農業を体験し...

募集期間2023/01/13~2023/02/07 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所秋田県 大仙市 太田町
概要雪国での本格的な農業を体験しながら、地域の人と交流しよう! 【太田町とは】 太田町は岩手県の県境、奥羽山脈の麓にあります。人口6000人余りの太田町ですが、2つの温泉、野球場、テニスコートにスキー場が...[続きを読む]

【春休み・限定3名】秋田の農村「太田町」で、冬ならではの農業を体験し...

【春休み・限定3名】秋田の農村「太田町」で、冬ならではの農業を体験し...

募集期間2023/01/26~2023/01/20 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所秋田県 大仙市 太田町
概要雪国での本格的な農業を体験しながら、地域の人と交流しよう! 【太田町とは】 太田町は岩手県の県境、奥羽山脈の麓にあります。人口6000人余りの太田町ですが、2つの温泉、野球場、テニスコートにスキー場が...[続きを読む]

いじめ、不登校、虐待などのSNS相談室です

いじめ、不登校、虐待などのSNS相談室です

募集期間2022/12/13~2022/12/20 団体名ひとつなぎ相談室
場所自宅
概要LINE、Twitter、InstagramなどのSNSを中心に、いじめ、不登校、虐待などのボランティア相談室を運営しています。 開催場所として「北海道」と記入していますが、日本全国どこからでも参加OKです。 学生さん...[続きを読む]

2022年南三陸Xmas訪問ツアー 12月16~18日

2022年南三陸Xmas訪問ツアー 12月16~18日

募集期間2022/11/09~2022/12/13 団体名特定非営利活動法人フェローズ・ウィル
場所宮城県南三陸町
概要NPO法人フェローズウィル、南三陸つなげ隊は2022年12月16~18日、三年ぶりに宮城県南三陸町にて子供たちに向けXmasイベントツアーを催行します。コロナ禍の三年間は、現地の方々にご協力をお願いし、多くの保育園...[続きを読む]

2022年南三陸Xmas訪問ツアー 12月16~18日

2022年南三陸Xmas訪問ツアー 12月16~18日

募集期間2022/11/09~2022/12/13 団体名特定非営利活動法人フェローズ・ウィル
場所宮城県南三陸町
概要NPO法人フェローズウィル、南三陸つなげ隊は2022年12月16~18日、三年ぶりに宮城県南三陸町にて子供たちに向けXmasイベントツアーを催行します。コロナ禍の三年間は、現地の方々にご協力をお願いし、多くの保育園...[続きを読む]

BBQイベントボランティアスタッフ募集

BBQイベントボランティアスタッフ募集

募集期間2022/10/18~2022/10/29 団体名ハッピーライフ
場所隠れ町ベース
概要活動内容 ・会場設営 ・受付 ・レクレーション ・お客様ご案内[続きを読む]

10月12日(水)~16日(日)10時~、13時~ボランティア説明会参加者大募集!!

10月12日(水)~16日(日)10時~、13時~ボランティア説明会参加者大募集!!

募集期間2022/10/07~2022/10/15 団体名ドナルド・マクドナルド・ハウス ハウス
場所ドナルドマクドナルドハウス さっぽろ 
概要ハウスを支えるボランティアの一人になりませんか? ボランティアを大募集!! お家から遠く離れた病院に入院しているお子さんとご家族のための第二のわが家。 お子さんの治療に付き添うご家族のための滞在...[続きを読む]

2022年10月22日(土)~24日(月) 白神山地 森林の楽校2022

2022年10月22日(土)~24日(月)  白神山地 森林の楽校2022

募集期間2022/09/22~2022/10/14 団体名JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
場所白神ぶなっこ教室(旧坊中(ぼうちゅう)小学校)
概要JUON NETWORKが全国18ヶ所で開催している、 森づくり体験プログラム「森林の楽校(もりのがっこう)」 世界遺産のふもと、ぬくもりある木造の廃校活用施設を拠点に、 森林作業や、地元の方によるガイドで森[続きを読む]

2022年10月22日(土)【育苗所見学・間伐体験】会津高原 森林の楽校2022

募集期間2022/09/22~2022/10/07 団体名JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
場所福島県 南会津郡 下郷町/南会津町
概要【と き】 2022年10月22日(土) ※事前学習会を、10月第3,4週の平日夜に、オンラインで実施します。 【ところ】 福島県 南会津郡 下郷町/南会津町 【内 容】  ◇苗木の育苗見学 ◇間伐体験 ◇障害者...[続きを読む]

【終了】9月23日(金・祝)11:00~ 仙台 オンラインホストファミリー募集説明会

9月23日(金・祝)11:00~ 仙台 オンラインホストファミリー募集説明会

募集期間2022/09/14~2022/09/22 団体名株式会社ネクステージ Homestay in Japan
場所ZOOM
概要「ホストファミリーってどんなことをしてあげたらいいの?」「ウチでもできるの?」「こんな時はどうしたらいいんだろう・・・」 などなど、いろいろな質問や不安にお答えします!  下記の2日間、仙台育英学園...[続きを読む]
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11

ボランティア登録

タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop