東京都ボランティア募集掲示板

東京都ボランティア募集掲示板

10/11(土)13:00~かものはしプロジェクト第53回ボランティアデイ

10/11(土)13:00~かものはしプロジェクト第53回ボランティアデイ

募集期間2014/10/07~2014/10/11 団体名認定NPO法人かものはしプロジェクト
場所認定NPO法人かものはしプロジェクト
概要認定NPO法人かものはしプロジェクトは、強制的に子どもが売られてしまう問題を防止する活動を持続的かつ発展的に行い、世界の子どもたちが希望を持って生きられるよう活動しています。 10月になり朝晩はめっき...[続きを読む]

【終了】JOCSパキスタン派遣医師活動報告「救ういのちに国境なし~小さな命の灯...

募集期間2014/10/07~2014/10/24 団体名日本キリスト教海外医療協力会
場所日本キリスト教海外医療協力会東京事務局
概要パキスタン中部のパンジャブ州ファイザラバードにある聖ラファエル病院で、小児科医として活動した青木盛(あおきしげる)ワーカーが、6年にわたる現地での活動を終えて帰国しました。 今後、各地の教会や協力グ...[続きを読む]

【終了】10/19(日) SOIF-大人の寄付遊び Vol.6「文化・芸術」

募集期間2014/10/19~2014/10/19 団体名芸術家の村 Social Artist Village
場所 東京医科歯科大学 歯科棟4階 演習室
概要SOIF Vol.6のテーマは「文化・芸術」です。 イノベーションに挑戦する3人のゲストを迎え徹底議論したいと思います。 【ゲスト】 ★NPO法人ブラストビート代表理事 / 松浦貴昌さん 【音楽】×【起業】×【社会...[続きを読む]

【YEBISU MUSIC WEEKEND】ボランティアスタッフ募集

募集期間2014/10/06~2014/10/20 団体名YEBISU MUSIC WEEKEND実行委員会
場所恵比寿ガーデンプレイス内 恵比寿ガーデンホール・恵比寿ガーデンルーム・STUDIO38
概要YEBISU MUSIC WEEKENDでは一緒に盛り上げてくださるボランティア・スタッフを募集しています。年齢や性別、国籍は問いません。高校生を含む学生、フリーター、サラリーマン、ミュージシャン、どんな方でもご参加...[続きを読む]

【終了】「友達として相談にのる」がコンセプト。悩み相談サイトのメンバー募集!

「友達として相談にのる」がコンセプト。悩み相談サイトのメンバー募集!

募集期間2014/10/06~2014/10/13 団体名無料悩み相談『ココトモ』
場所web上
概要はじめまして、ゾノといいます☆ 「友達として相談にのる」がコンセプトの悩み相談サイト『ココトモ』を運営しています^^ 自分自身がうつの経験があるため、一人でツラさを抱えている人の心に寄り添いたいな...[続きを読む]

【終了】【ボランティア募集】11月1日高尾山登山

募集期間2014/10/06~2014/10/19 団体名オレンジフラッグ
場所高尾山
概要11月1日に開催をするイベントのボランティアを募集します。 今回は秋満喫として、子ども達と一緒に高尾山を登りたいと思います。 ■日時 11月1日(土) 集合8:30~解散15:00(予定) ■場所 高尾...[続きを読む]

「世界子どもの日」チャリティーウォーク&ラン2014当日ボランティア募...

 「世界子どもの日」チャリティーウォーク&ラン2014当日ボランティア募...

募集期間2014/10/06~2014/10/31 団体名特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウ
場所日比谷公園・皇居周縁
概要「世界子どもの日」チャリティーウォーク&ランは、 国際連合(国連)が1954年に制定した「世界子どもの日」によせて、 子どもたちのために、より安全で平和な世界を築きたい、 という想いを形にするイベン...[続きを読む]

「世界こどもの日」チャリティウォーク&ラン2014

「世界こどもの日」チャリティウォーク&ラン2014

募集期間2014/10/06~2014/10/31 団体名特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウ
場所皇居周縁
概要毎年11月20日は、「世界子どもの日」。 国連が世界中の子どもたちの相互理解を促進し、 子どもたちの福祉を増進させることを目的として1954年に制定しました。 ヒューマンライツ・ナウは、この国際的な「世...[続きを読む]

★エコツアーカフェTOKYO★ ”地球に暮らす”というプログラム

★エコツアーカフェTOKYO★ ”地球に暮らす”というプログラム

募集期間2014/10/06~2014/10/16 団体名NPO法人日本エコツーリズムセンター
場所モンベルクラブ 渋谷店 5F
概要山梨県都留市。市街地から離れた県道を奥に入り、山道を登った場所に、加藤大吾さんの暮らしはあります。 手作りのログハウスや廃材を使った小屋を建て、ニワトリなどの家畜や野生動物に囲まれ、休耕田だった場所...[続きを読む]

【終了】【学生・社会人◎】学生が挑戦する1500人イベント!スタッフ募集

【学生・社会人◎】学生が挑戦する1500人イベント!スタッフ募集

募集期間2014/10/05~2015/02/25 団体名NPO法人 野外遊び喜び総合研究所
場所東京都府中市
概要学生・社会人が企画したイベントを2015年3月1日に実施します。参加人数は1500名。みんなで広報宣伝して集めます。 目指すものは ①4つのテーマ(『親子』『防災』『地域』『健康』)に沿って、参加者が楽しく、...[続きを読む]

【終了】学生の問題・悩みを解決する仕組みを作りませんか?一緒に活動するメン...

学生の問題・悩みを解決する仕組みを作りませんか?一緒に活動するメン...

募集期間2014/10/03~2014/10/11 団体名ソルソバ ~学生の抱える問題を解決する~
場所コワーキングスペース 渋谷44田寮
概要■想い みなさん学生時代(小、中、高校のとき)に悩み(いじめ、不登校、指導、将来、人間関係など)を抱えこんだことはありませんか? 僕は学生時代、悩みを誰かに相談せず隠したままにしている子供でした...[続きを読む]

あなたの一歩で世界は変わる~明日からできる「社会を変えるお金の使い...

募集期間2014/10/03~2014/10/15 団体名認定NPO法人ACE(エース)
場所SHIBAURA HOUSE
概要誰でも寄付集めに参加できる寄付プラットフォームを運営するジャスト・ギビング・ジャパン事務局長 梶川拓也さんをゲストに迎え、「社会を変えるお金の使い方」や「日々の暮らしの中できる社会貢献」についてお話...[続きを読む]

【終了】第4回「国際大使館フレンドリーラン」のボランティア募集

第4回「国際大使館フレンドリーラン」のボランティア募集

募集期間2014/10/03~2014/11/05 団体名アクティブミドル国際協会
場所お台場海浜公園、潮風公園
概要第4回「国際大使館フレンドリーラン」のボランティア募集 11月9日(日)第4回「国際大使館フレンドリーラン」 においてコース誘導係り 受付、のボランティア 午前7時30分~午後1時 国際交流に関心...[続きを読む]

【JVC10/10】気仙沼事務所スタッフ報告会

募集期間2014/10/03~2014/10/10 団体名日本国際ボランティアセンター
場所日本国際ボランティアセンター(JVC)東京事務所
概要 JVCが活動する気仙沼では、豊かな海からの恵みを受けることで、古くから地域固有の郷土料理や食文化が育まれてきました。  今回の報告会では、昭和20年代から最近までけせんぬまでたべられてきた特産品である...[続きを読む]

【終了】第4回「積極的国際ボランティア・ワークキャンプのススメ!」~ワークキ...

第4回「積極的国際ボランティア・ワークキャンプのススメ!」~ワークキ...

募集期間2014/10/03~2014/11/04 団体名NICE(日本国際ワークキャンプセンター)
場所東京都渋谷区国立オリンピック記念青少年総合センター
概要今年夏に開催した大人気イベントの第4回目開催が決定しました! この機会にワークキャンプ経験を活かして、その後の人生をイキイキと送っている人達の話を聴いてみませんか?! ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...[続きを読む]
| 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400

ボランティア登録

タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop